アフィリエイト広告を利用しています

2024年10月26日

忍城の城門のなごり(行田市)大手門外升形城門跡

忍城跡を訪問する前に、城門跡とされるところに足を伸ばしてみました。
<升形城門跡>ますがたじょうもん
Stonemonument-Masugata-Castlegate-Oshi.JPG
石碑には「忍城大手門外 升形城門跡」と記されています。そのまま解釈すると、ここには忍城の大手門の外側に設けられた枡形門があったということになります。現在の忍城跡まで少し距離がありますが、かつての城の範囲はここまで達していたということですね。

<市内の案内板>
informationboard-gyoda.JPG
別な場所で撮影した行田市教育委員会さんの説明板です。左側は現在と過去の様子が比較できる地図になっています。とても分かり安いので、一部を拡大させて頂きます。

<地図拡大>
Map-Oshi-Castle.JPG
画像の中央に大手門が記されています(〚18〛)。大手門の前には水堀があり、更に外側(画像右側)が今回訪問の「大手門外升形城門」ということのようです(〚17〛)。

それにしても、こうして地図をながめてみると、ホントに水辺の多い城ですね。広い沼地と自然堤防を利用して築かれた忍城ですから、水に守られていたことはいうまでもありません。ただ、出入り口が無防備ではまったく意味がなくなります。大手門も厳重な管理下にあったことが推測されますが、更に外側に、今回訪問の「大手門外升形城門」があったということのようです。

<直角>
Masugatamon-ruins-Oshijo.JPG
枡形は方形の区画を意味しています。この直角な曲がり角はそのなごりか?などと思いつつも、石碑の裏側の駐車場も綺麗な方形になっており、結局のところ、城門のために設けられた枡形の正確な位置まではわかりませんでした。

忍城跡周辺はすっかり市街地化されていますが、街なかのあちらこちらに「〇〇跡」と記された行田市教育委員会さんの石碑が設置されています。古地図を参考に、それらを訪ね歩くのも面白そうですね。ただこの日の私にはそこまでの余力がなかったので、たまたま近くを通った石碑だけをご紹介させて頂きました。

<城門のなごり>
Masugatamonruins-Oshi-Castle.JPG
姿なくとも城門のなごり

■訪問:
忍城大手門外升形城門跡
[埼玉県行田市忍]2丁目


お城巡りランキング

■参考・引用
・案内板「忍城史跡碑」
(行田市教育委員会)
タグ:埼玉
posted by Isuke at 21:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 城跡[埼玉]
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12758779
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
記事ランキング
[アクセスランキング]
  1. 1. 上杉謙信の軍旗 毘沙門天と懸かり乱れ龍
  2. 2. 関東の連れ小便・政宗白装束の舞台 (石垣山城)
  3. 3. 暗渠と城跡23 渋谷川と渋谷城
  4. 4. 金沢城のなごり
  5. 5. 小峯御鐘ノ台大堀切のなごり(小田原城)
  6. 6. 刑場近くの橋のなごり 泪橋と思川
  7. 7. 火の玉不動 大宮宿の水路と刑場のなごり
  8. 8. 重忠杉(三峯神社)畠山重忠が奉納した御神木
  9. 9. 信長に屈しなかった信玄五男(高遠城の戦い)仁科盛信の最期
  10. 10. 最後の将軍ゆかりの地(文京区春日) 徳川慶喜公屋敷跡
  11. 11. 暗渠と城跡34 渋取川と蓮上院土塁(小田原市)
  12. 12. 高天神城のなごり
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Isukeさんの画像
Isuke
もともとは無趣味の仕事人間。土日は家でゴロゴロ。本ブログは、そんな男が急に城跡巡りに目覚め、てくてくと歩き始めた記録です。
プロフィール
X (Twitter) Twitter-Isuke.JPG Isuke@shirononagori
最新記事

お城巡りランキングに参加中 [参加させて頂いた雑誌]

アクティブライフ・シリーズ009 クルマで行く 山城さんぽ 100【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]

[当サイトお勧め本]

小説 上杉鷹山 全一冊 (集英社文庫(日本)) [ 童門 冬二 ]


感想(39件)