<鳥居>
ここ行田の八幡神社は、子供の夜泣きやかんの虫を封じる「封じの宮」として有名であるとともに、美しい花手水を鑑賞できることでも人気のスポットです。
<拝殿>
私の滞在中に人が途切れることはありませんでした。後ろから失礼します。
<愛宕神社>
こちらは境内の愛宕神社です。境内にはほかに恵比寿神社や大国主神社など多数
<なで桃>
桃も祀られている?病難・災害避けの神として有名だそうです。
<武将ゆかりの神社>
神社のはじまりは、源頼義・義家親子が奥州討伐に向かう途上でこの地に陣を敷いた際に、戦勝を祈願して勧請されたと伝えられています。現在の場所に移転した際に、忍城の城主である成田長泰が社殿を補修して城下総鎮守としたことから城主八幡とも呼ばれたそうです。
成田長泰といえば、上杉謙信の関東管領の就任式で、馬から降りなかったことを理由に謙信にとがめられた城主。下馬しないことは非礼ではないという認識の長泰は、そのまま兵を率いて忍城へ引き上げたという言い伝えがあります。
誇り高き成田氏の当主が、庇護した神社ということですね。
成田氏が去ったあとも、行田八幡神社は忍城の歴代城主の尊崇が篤く、老中にもなった阿部忠秋が城主の時には、八幡大神の御神像が奉納されています。
<行田八幡神社>
地元民の信仰の場であるとともに、城主にとっての八幡様であり続けたわけですね。
■訪問:行田八幡神社
[埼玉県行田市行田] 16-23
<花手水>はなちょうず
行田八幡神社で人気の花手水は人がいっぱいで撮影できませんでした。こちらは忍城跡で撮影したもの。参考に貼っておきます。
お城巡りランキング
■参考
・Wikipedia:2024/10/26
・行田八幡神社HP
https://gyodahachiman.jp/
タグ:埼玉