アフィリエイト広告を利用しています
タグ / 埼玉

記事
代山城のなごり(さいたま市) [2024/05/27 20:55]
<代山城>だいやまじょう さいたま市の代山城跡です。詳細は不明ながら、室町時代に城が築かれたと推定されています。城の主は岩槻太田氏の家臣・小久保縫殿助(るいどののすけ)。豊臣秀吉による小田原征伐の際、岩槻城が大軍によって攻め落とされると、小久保氏も滅んだと考えられています。 <代山城遠望> あの小高い雑木林が城跡とされています。到着早々、民家の右手に盛土のようなものが見えましたが、明らかに私有地。遠くから眺めるだけにしました。 <低地に面した丘> ..
佐枝氏館のなごり(岩槻)龍門寺境内の土塁跡 [2024/01/27 20:40]
戦国時代の館跡を訪ねました。 <佐枝氏館跡>さえだしやかた 場所はさいたま市岩槻区の龍門寺境内です。佐枝若狭守館土塁であることが記されています。 <土塁跡> 昔はもっと高かったのでしょう。土塁が途切れるところもありますが、虎口の跡なのか、何らかの都合で取り崩したものなのかはわかりませんでした。 <墓所付近の土塁> こちらは墓所との間をブロック塀で隔てていますが、土塁がよく見えています。迫力があります。 <龍門寺> お邪魔させて頂..
岩槻城大手門のなごり [2024/01/27 20:20]
岩槻城のかつての大手門付近を探索しました。 <岩槻城大手門跡> ここは大手門があった場所です。正確な位置が分からないので、とりあえずこのプレートを目指して歩いてきました。柵の向こう側はかつての大手門の堀跡になります。 <堀跡> 内部は私有地(宗教法人敷地)となっているため、立ち入ることはできません。道から見える範囲で撮影しました。今でも結構な高低差があります。この堀は三ノ丸・二の丸・本丸といった城の中核部を取り囲む巨大沼と繋がっていました。沼の水が堀ま..
武蔵へ下った清和源氏のなごり(鴻巣市)伝源経基館跡 [2023/12/30 22:09]
鴻巣市の微高台地に築かれた館跡を訪問しました。 <伝源経基館跡>でんみなもとのつねもと 源経基が行政官として坂東に赴いた時の館と推定されています。あくまで、そう「伝」えられている場所ですが、埼玉県指定史跡となっている貴重な館跡です。 <微高台地> 一定の高低差のある台地上に築かれているようなので、分類すると山城ということになります。 <低地> 逆側(西側)は低地です。むかしは荒川の湿地帯が広がっていたと思われます。低湿地に面した台地上に館を..
畠山館跡(深谷市)畠山重忠ゆかりの地 [2023/12/03 19:50]
つわものどもが夢の跡 清廉潔白な人柄から坂東武士の鑑とまで称された畠山重忠の館跡を訪ねました。 <畠山重忠像>はたけやましげただ 馬を背負う畠山重忠の銅像です。騎馬像は時々見かけますが、馬を背負う像は珍しいですね。 ■訪問記■ <永田駅> 最寄り駅は秩父鉄道の永田駅 <荒川の重忠橋>しげただばし 南へ向かって歩くと荒川に出ます。畠山重忠がそのまま橋の名になっています ところで <橋沿いの要塞> 何だかかなり重厚な施..
伊奈一族の城跡(川口市)赤山城 [2017/07/24 21:57]
つわものどもが夢の跡 関東郡代として関八州の幕領を管轄し、治水や新田開発で幕府を支えた伊奈氏。三代目の伊奈忠治が築いた城跡(屋敷跡)を訪問しました。 <赤山城址石碑> 場所は現在の埼玉県川口市。かつての本丸・二の丸付近が公園として整備され、本丸虎口付近には石碑が建てられているほか、土塁や堀跡が確認できます。 ■城?陣屋?屋敷?■ 城址と呼ばれたり陣屋跡・屋敷跡とも呼ばれています。個人的な感覚としては、時代まで考慮すると「陣屋」でいいような気もしますが、城郭に..

検索
記事ランキング
[アクセスランキング]
  1. 1. 上杉謙信の軍旗 毘沙門天と懸かり乱れ龍
  2. 2. 刑場近くの橋のなごり 泪橋と思川
  3. 3. 群馬県庁の土塁 前橋城のなごり
  4. 4. 関東の連れ小便・政宗白装束の舞台 (石垣山城)
  5. 5. 高遠城のなごり
  6. 6. 火の玉不動 大宮宿の水路と刑場のなごり
  7. 7. 近世小田原城のなごり
  8. 8. 敗軍の将 終焉の地(川越市)大道寺政繁供養塔
  9. 9. 矢之門から帯曲輪へ(白河市)小峰城
  10. 10. 金沢城のなごり
  11. 11. 高岡城のなごり
  12. 12. 家康ゆかりの池 策の池 (荒木町) 
  13. 13. 三春城のなごり
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Isukeさんの画像
Isuke
もともとは無趣味の仕事人間。土日は家でゴロゴロ。本ブログは、そんな男が急に城跡巡りに目覚め、てくてくと歩き始めた記録です。
プロフィール
X (Twitter) Twitter-Isuke.JPG Isuke@shirononagori
最新記事

お城巡りランキングに参加中 [参加させて頂いた雑誌]

アクティブライフ・シリーズ009 クルマで行く 山城さんぽ 100【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]

[当サイトお勧め本]

小説 上杉鷹山 全一冊 (集英社文庫(日本)) [ 童門 冬二 ]


感想(39件)