<内幸町>うちさいわいちょう
こちらは都営三田線の内幸町駅。内幸町は港区の地名です。かつては大名屋敷が建ち並んでいたこの付近、江戸城幸橋御門の内側に位置していることが名の由来といわれています。
幸橋御門は、肥後国熊本藩主の細川忠利に築かれました(1636年)。将軍が増上寺に詣でる道筋にあたったため御成橋門ともいわれたそうです。
<幸橋御門跡>さいわいばしごもん
幸橋御門は1873年(明治6年)に取り壊され、遺構はありません。この付近(第一ホテル付近)と考えられています。手前側が城内。画像の左手へ進むと、幸橋の内側であることが地名となっている「内幸町」の1丁目になります。
遺構はない。
これが結論ですが、地名の他にもうひとつ、幸橋御門のなごりが漂う場所があります。
<幸橋ガード>
幸橋御門とセットだった幸橋の名が、東海道線の架道橋に残されています。こちらも名前だけですが、消えてなお残る城のなごりと言えなくもないですね。
■訪問:幸橋御門跡
(第一ホテル付近)
[東京都港区新橋]1丁目
お城巡りランキング
■参考
千代田区HP
> 町名由来板:内幸町
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/bunka/bunka/chome/yurai/uchisaiwai.html
2024年05月19日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12555108
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック