ここはいわゆる銀座コリドー街の通りと、JR高架下の道の交差点です。「新幸橋跡」と記された立派な石碑があります。橋が架かっていたなごりですね。
コリドー街そのものが、かつての外堀川。関東大震災の教訓から、人の行き来をスムーズにする目的で橋が架けられました。その川が埋め立てられることになり、橋は不要となりました。
橋の石碑は川のなごりでもありますね
ところで…
明治時代の古い地図を見ると、江戸城の外濠跡に同じ名前の橋が記されています。
<参考>
こちらは山下門跡に設置されている千代田区さんの説明板です。明治30年代とされる地図を拡大すると…
<拡大>
ありました(画像左側の橋)。「新幸バシ」の文字が確認できます
ただ、これは別ものです。今回ご紹介の新幸橋は、大正時代の震災を教訓に架けられた橋であって、完成は昭和になってからです。
<昭和の新幸橋跡>
新と旧がある新幸橋のうち、ここは新「新幸橋」のなごりということになります。
以上です。
拙いブログにお付き合い頂きありがとうございました。
■訪問:新幸橋の石碑
[東京都中央区銀座]8丁目
お城巡りランキング
■参考及び出典
・山下門跡説明板
(千代田区)
タグ:暗渠