アフィリエイト広告を利用しています

2024年05月27日

代山城のなごり(さいたま市)

<代山城>だいやまじょう
Daiyamajo-Castle.JPG
さいたま市の代山城跡です。詳細は不明ながら、室町時代に城が築かれたと推定されています。城の主は岩槻太田氏の家臣・小久保縫殿助(るいどののすけ)。豊臣秀吉による小田原征伐の際、岩槻城が大軍によって攻め落とされると、小久保氏も滅んだと考えられています。

<代山城遠望>
Daiyama-jo.JPG
あの小高い雑木林が城跡とされています。到着早々、民家の右手に盛土のようなものが見えましたが、明らかに私有地。遠くから眺めるだけにしました。

<低地に面した丘>
Daiyama-Hill.JPG
私の到着地点は低地に面した丘。ここから見える低い土地は、かつては湿地、あるいは深田だったのでしょう。城跡とされる雑木林には入れそうにないので、ここから丘を下りながら散策することにしました。

<地形>
Daiyamajo-search.JPG
明らかに土が盛り上がっていますが、遺構というより、シンプルに山の尾根と考える方が妥当ですかね?

<藪の中>
Daiyamajo-Bush.JPG
あれは土塁ではないか?と思って足を止めましたが、ここも私有地の可能性があることから深入りは断念。道から撮影しました。仮に土塁だとしても、城全体のどの部分なのか、ちょっと想像が及びません。

とりあえず
それっぽいものを探して求めて歩き続けました。

<土の凹凸>
Daiyamajo-Earthwork.JPG
延々と続く藪の一部が、道路に向かって開かれていたので、望遠で撮影しました。土の盛り上がりの向こう側は明らかに低くなっています。今度こそ土塁?根拠は無く、城跡らしい規則性を実感することもありません。ただ、せっかく来たので、私は勝手に土塁と受け止めることにしました。

城跡から少し離れて…

<裏鬼門>
Daiyamajo-Itsukushimajinja-Torii.JPG
Daiyamajo-Itsukushimajinja.JPG
こちらは城の裏鬼門に勧請されたと伝わる厳島神社です。鳥居と拝殿の間には水路が通っていました。

<古道>
Daiyama-Old-Road-Near-Castle.JPG
城の東側のゆるやかな坂で撮影しました。古くからの道と思われます。左手が代山城跡。右側には庚申塔が見えます。

<庚申塔>
Daiyama-Koshin-Towers-Near-Castle.JPG
右は青面金剛立像ですね。足元には三猿。かなり古いもののようです。左は文字だけの庚申塔。上部は梵字ですね。

現地と周辺の探索は以上です。

<代山>
Daiyama-search.JPG
代山城跡とされる場所は、2本の川に挟まれた台地の先端に位置し、三方が斜面という立地です。遺構と言い切れるものには出会えませんでしたが、そういった地形を肌で感じることはできました。

暑くも寒くもない5月の曇りの日。快適だったせいもあり、満足な訪問となりました。

■訪問:代山城
[埼玉県さいたま市緑区代山]

<埼玉スタジアム>
Saitama-Stadium-2002.JPG
現地は埼玉スタジアムの西側です。直線距離なら5百mくらいです。


お城巡りランキング

■参考
・Wikipedia:2024/5/27
タグ:埼玉
posted by Isuke at 20:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 城跡[埼玉]
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12567243
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
記事ランキング
[アクセスランキング]
  1. 1. 上杉謙信の軍旗 毘沙門天と懸かり乱れ龍
  2. 2. 刑場近くの橋のなごり 泪橋と思川
  3. 3. 群馬県庁の土塁 前橋城のなごり
  4. 4. 関東の連れ小便・政宗白装束の舞台 (石垣山城)
  5. 5. 高遠城のなごり
  6. 6. 火の玉不動 大宮宿の水路と刑場のなごり
  7. 7. 近世小田原城のなごり
  8. 8. 敗軍の将 終焉の地(川越市)大道寺政繁供養塔
  9. 9. 矢之門から帯曲輪へ(白河市)小峰城
  10. 10. 金沢城のなごり
  11. 11. 高岡城のなごり
  12. 12. 家康ゆかりの池 策の池 (荒木町) 
  13. 13. 三春城のなごり
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Isukeさんの画像
Isuke
もともとは無趣味の仕事人間。土日は家でゴロゴロ。本ブログは、そんな男が急に城跡巡りに目覚め、てくてくと歩き始めた記録です。
プロフィール
X (Twitter) Twitter-Isuke.JPG Isuke@shirononagori
最新記事

お城巡りランキングに参加中 [参加させて頂いた雑誌]

アクティブライフ・シリーズ009 クルマで行く 山城さんぽ 100【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]

[当サイトお勧め本]

小説 上杉鷹山 全一冊 (集英社文庫(日本)) [ 童門 冬二 ]


感想(39件)