当ブログは下館城の投稿から始まりました。下館城跡の所在地は現在の筑西市、むかしの下館市です。下館の名は武士の館があったことに由来するため、『城跡好きとしては、この下館という文字が市の名前から消えてしまったのが残念』とコメントさせて頂きました。
<関東鉄道下館駅>
JRから乗り換えて関東鉄道ホームへ
今回訪問を決めた関城跡も、現在の筑西市です。そしてむかしの関城町。名の通りで、関城があったことが町名の由来でした。
<関城町>
目的地に向かう途中で足が止まりました。いいですね。茨城県真壁郡関城町
下館市も関城町も2005年の合併によりなくなってしまいました(明野町・協和町を含む1市3町が合併して筑西市に)。
筑波山の西側に位置しているので筑西市。美しい響きがあります。ただ、武士だけでなく、地元民をも巻き込んだであろう城のなごりが消えていくのはちょっと寂しいですね。
いまは無いけど昔は城があった。
会社員の拙ブログですが、多少なりとも城に興味がある人と、そんな思いを共有できれば幸いです。
<黒子駅>くろごえき
下車した黒子駅です。現在は無人駅となっています。関城町は黒子村、関本町・河内村が合併して誕生した町でした。
<井上城跡>
南北朝時代の城跡です。関城を攻める北朝方の陣城と考えられています。
そして
<関城跡>
こちらも南北朝時代の城跡。結城氏の親族が関氏を名乗り築城しました。南朝方の、かなり重要な拠点でした。
現在の筑西市には、全国的には知られていない城跡が他にもたくさんあります。この日は電車と徒歩での訪問のため二つの城しか訪問できませんでしたが、いつか車でゆっくり訪問してみたいものですね。
それぞれの城のなごりを肌で感じるために…
<騰波ノ江駅>とばのえ
半日歩き回って、帰りはこの駅から下館駅に戻りました。ここは旧関城町のお隣の下妻市になります。
<騰波ノ江>
騰波ノ江はこの付近にかつてあった湖の名です。
■訪問:旧関城町
( 関東鉄道沿線 )
※井上城・関城の訪問記録へつづきます
お城巡りランキング
タグ:茨城