アフィリエイト広告を利用しています

2023年12月28日

参道の脇の土塁は何なのか(鴻巣市)勝願寺

鴻巣市の勝願寺にお邪魔させて頂いた帰り、気になる光景に足が止まりました。

<盛り土>
Raising-Ground-Konosu-Temple.JPG
この盛り上がりは何だろう?

場所は勝願寺の参道沿いです。何かの塚?古墳?あるいは治水のための堤の跡か?

あと思いつくのは防衛のための土塁。というより、一度そう思ったら、そういうふうにしか見えなくなりました。寺が軍事的な意味を持ち、まるで砦の如く土塁や堀が設けられている例はたくさんありますよね。

<勝願寺惣門>
Konosu-Temple-Shoganji-Main-Gate.JPG
勝願寺は古い歴史の寺です。大昔はそんな意味があったのではないか?

陣城として利用されたことがあっても不思議ではなく、更に、あの徳川家康が何度も訪れた寺ですので、警護のための土塁が設けられても不思議ではありません。


結論を言うと
調べに調べましたが、そんな証拠は見つけられませんでした。

Unnatural-Scenery-Konosu-Temple.JPG
じゃこれなに…

現地に説明板でもあれば、ここまで考え込むこともなかったでしょう。城跡巡りを趣味にしていると、土塁にしか見えなかった。もっと正直に言うと、土塁と思いたかった。それだけの話です。成果はありませんが、現地で似たような感覚をお持ちになる人がいるのではないかと思い、投稿させて頂きました。

古墳ですかね?

以上、勝願寺訪問の追記でした。妄想にお付き合い頂き、ありがとうございました。

■訪問:勝願寺
[埼玉県鴻巣市本町]8丁目
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12403505
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
記事ランキング
[アクセスランキング]
  1. 1. 上杉謙信の軍旗 毘沙門天と懸かり乱れ龍
  2. 2. 近世小田原城のなごり
  3. 3. 関東の連れ小便・政宗白装束の舞台 (石垣山城)
  4. 4. 刑場近くの橋のなごり 泪橋と思川
  5. 5. 金沢城のなごり
  6. 6. 火の玉不動 大宮宿の水路と刑場のなごり
  7. 7. 足柄城のなごり
  8. 8. 近藤勇ゆかりの地(米沢市)高国寺
  9. 9. 大石内蔵助 終焉の地 細川家下屋敷跡
  10. 10. 大多喜城のなごり
  11. 11. 高岡城のなごり
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Isukeさんの画像
Isuke
もともとは無趣味の仕事人間。土日は家でゴロゴロ。本ブログは、そんな男が急に城跡巡りに目覚め、てくてくと歩き始めた記録です。
プロフィール
X (Twitter) Twitter-Isuke.JPG Isuke@shirononagori
最新記事

お城巡りランキングに参加中 [参加させて頂いた雑誌]

アクティブライフ・シリーズ009 クルマで行く 山城さんぽ 100【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]

[当サイトお勧め本]

小説 上杉鷹山 全一冊 (集英社文庫(日本)) [ 童門 冬二 ]


感想(39件)