アフィリエイト広告を利用しています

2023年08月26日

近藤勇ゆかりの地(米沢市)高国寺

近藤勇の墓所が米沢市にもあると聞いて訪問してみました。

<高国寺>
yonozawa-kokokuji-kondisamibosho.JPG
鍛冶町の高国寺さんです

<誠・近藤勇>
Yonazawa-Kondoisami.JPG
幟が立ててあるので一目でわかりました

<境内>
yonozawa-kondisami-bosho.JPG
当ブログ、墓石そのものはなるべく掲載を避けているので気持ち遠くから。左手中央の幟が立ててある区画が近藤勇墓所です。雰囲気だけは伝わると思います

それにしても
どうしてここ米沢に?

<説明板>
yonozawa-kondisamibosho-Explanation-board.JPG
いとこの近藤金太郎が首を米沢へ持ち帰ったとのこと。板橋で処刑された勇の首をひそかに持ち去り、火葬したあと、ここ高国寺に埋葬したと記されています。


一般的には、近藤勇の遺体は東本願寺が預かり、埋葬したとされます。ただ、同志などが奪還して埋葬したという説もあり、近藤勇の墓と呼ばれる場所は全国に複数あります。

私が実際に訪問したことがあるのはJR板橋駅前の墓所。近藤勇が処刑された場所のすぐ近くで、新選組の永倉新八により建立された墓所です。他にも東京都三鷹市、福島県会津若松市、愛知県岡崎市にも存在します。

そしてここ米沢にも

どこが墓所かという議論より、それぞれにいまでも訪れる人がいて、近藤勇に思いを馳せるということに価値があるのだと思っています。そういう意味で、板橋に続き、旅先のここ米沢でまたお会いできたことに感謝したいと思います。

■訪問:近藤勇墓所
( 高国寺 )
[山形県米沢市鍛冶町]4586

■参考
現地説明板(高国寺)



■当ブログ過去記事■
当ブログでは板橋の墓所について過去に投稿しています。よかったら覗いてみて下さい。

2018年03月25日
最後の武士と桜 近藤勇墓所
(クリックで記事に移動します)


お城巡りランキング
タグ:山形への旅
posted by Isuke at 20:33| Comment(0) | TrackBack(0) | ゆかりの地
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12169178
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
記事ランキング
[アクセスランキング]
  1. 1. 上杉謙信の軍旗 毘沙門天と懸かり乱れ龍
  2. 2. 鳥居元忠を祀る神社(壬生町)精忠神社
  3. 3. 関東の連れ小便・政宗白装束の舞台 (石垣山城)
  4. 4. 岡崎城の堀のなごり(伊賀川)
  5. 5. 威風堂々の搦め手(金沢城)石川門
  6. 6. 空に吸われし十五の心  (不来方のお城)
  7. 7. 忠臣蔵名シーンの舞台となった坂道(南部坂 雪の別れ)
  8. 8. 群馬県庁の土塁 前橋城のなごり
  9. 9. 暗渠と城跡34 渋取川と蓮上院土塁(小田原市)
  10. 10. 神流川の戦い 滝川一益vs北条氏邦・氏直
  11. 11. ひっそり佇む重要文化財(金沢城)三十間長屋
  12. 12. 城跡として訪ねる豪徳寺(世田谷城)
  13. 13. 大多喜城のなごり
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Isukeさんの画像
Isuke
もともとは無趣味の仕事人間。土日は家でゴロゴロ。本ブログは、そんな男が急に城跡巡りに目覚め、てくてくと歩き始めた記録です。
プロフィール
X (Twitter) Twitter-Isuke.JPG Isuke@shirononagori
最新記事

お城巡りランキングに参加中 [参加させて頂いた雑誌]

クルマで行く山城さんぽ100 絶対インスタにアップしたい「絶対見たい名城」30選 (CARTOP MOOK ACTIVE LIFE 009)

[当サイトお勧め本]

小説上杉鷹山 (集英社文庫) [ 童門冬二 ]