アフィリエイト広告を利用しています

2023年08月20日

米沢市にある曽我兄弟を祀る神社(神達明神)

なぜか米沢市にある曾我兄弟を祀る神社の話です。訪問した場所は、直江兼続の実家である樋口氏ゆかりの地でもあります。

<神達明神>かみだちみょうじん
Yonezawa-kamidachi-jinja.JPG
こちらです

<説明板>
Yonezawa-kamidachijinja-Explanation-board.JPG
詳細が記されています。引用させて頂きます。まず、この神社の『祭神は仇討で有名な、曽我十郎祐成・曽我五郎時到』とあります。曽我兄弟の仇討?父を暗殺した工藤祐経を兄弟が殺害した話ですね。2022年の大河ドラマ・鎌倉殿の13人でも取り上げられていました。源頼朝が富士山の麓で大規模な狩を行った時に起きた事件です。それはそれとして、何で米沢の地に祀られているのでしょうか。

説明の続きによれば『直江兼続が景勝に従い上洛した折、富士山麓の社から曽我兄弟の木像を譲り受け、実父・樋口兼豊が守る越後の直峰城に社を創建』したことが始まりのようです。

上杉景勝と直江兼続の上洛というと、どうしても徳川家康への謝罪を思い出してしまいますが、それは関ケ原の戦いの後の話。上杉の本国が越後の時の話のようなので、違いますね。豊臣秀吉に謁見するために京へ上った時でしょうか?(不明)

直峰城は春日山城の重要な支城です。兼続の父である樋口惣右衛門が守っていたようですね。この神社はそこから始まるようです。
やがて『上杉家の移封に伴い米沢に移り、樋口家屋敷に隣接するこの地に祀った』とのこと。この付近に樋口家屋敷もあったということですね。あと『神達明神の名は、樋口一族が越後上田の庄で領した神立村(新潟県湯沢町)の神立明神に由来』とのことです。

<扁額>
Yonezawa-kamidachijinja-Soga.JPG
曽我は読めますが…明神でしょうか?(力不足で分からず)


Yonezawa-kamidachi-shrine.JPG
社殿は大正6年の米沢大火後に再建したものとのことです

ということで
米沢市にある曽我兄弟を祀る神社のお話でした。


直江兼続が曽我兄弟の木像を譲り受けた理由までは分かりません。語り継がれる仇討の逸話が、兼続の心の琴線に触れるものだったのかもしれませんね。

■訪問:神達明神
[山形県米沢市城北]1-5

■参考及び出典
現地説明板(米沢市)



お城巡りランキング
posted by Isuke at 20:55| Comment(0) | TrackBack(0) | ゆかりの地
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12157656
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
記事ランキング
[アクセスランキング]
  1. 1. 上杉謙信の軍旗 毘沙門天と懸かり乱れ龍
  2. 2. 真田の城 上州沼田城
  3. 3. 刑場近くの橋のなごり 泪橋と思川
  4. 4. 高遠城のなごり
  5. 5. 関東の連れ小便・政宗白装束の舞台 (石垣山城)
  6. 6. 矢之門から帯曲輪へ(白河市)小峰城
  7. 7. 小峯御鐘ノ台大堀切のなごり(小田原城)
  8. 8. 火の玉不動 大宮宿の水路と刑場のなごり
  9. 9. 金沢城のなごり
  10. 10. 大石内蔵助 終焉の地 細川家下屋敷跡
  11. 11. 暗渠と城跡34 渋取川と蓮上院土塁(小田原市)
  12. 12. 高天神城のなごり
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Isukeさんの画像
Isuke
もともとは無趣味の仕事人間。土日は家でゴロゴロ。本ブログは、そんな男が急に城跡巡りに目覚め、てくてくと歩き始めた記録です。
プロフィール
X (Twitter) Twitter-Isuke.JPG Isuke@shirononagori
最新記事

お城巡りランキングに参加中 [参加させて頂いた雑誌]

アクティブライフ・シリーズ009 クルマで行く 山城さんぽ 100【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]

[当サイトお勧め本]

小説 上杉鷹山 全一冊 (集英社文庫(日本)) [ 童門 冬二 ]


感想(39件)