この間、まつ男(子供の仮名)の授業参観に行きました。
まつ男のクラスメイトにA君という男の子がいました。
今年度から初めて一緒のクラスになった子なのですが、今までの授業参観では司会をしたりして
「優秀な子なのかな」
という印象でした。
しかし、今回普通の授業を参観することになったのですが、そのA君が
・先生の質問に常に手を上げて発言しようとする
・周辺の子とおしゃべりする
・先生の言ってることに茶々を入れる
などなど、まったく静かにしていませんでした。
確かに、司会が得意ならしゃべること・目立つことも大好きでしょう。
なので、A君も司会などであれば「優秀」に見えますが、普段の授業などでは先生も少々手を焼く児童なのだろうなと思いました。
まぁ、司会と言えばみのもんたさんや宮根誠司さんや古舘伊知郎さんを思い浮かべますが、彼らも小学生時代大人しく授業を聞いていたとはとても思えないですしね。
人間、完璧な人などいないので、
「司会が上手い」:「目立ちたがり屋でうるさい」
「大人しい」:「積極性がない」
「好奇心が強い」:「落ち着きがない」
というように、メリットはデメリットにもなるということなんでしょうね。
にほんブログ村
2024年03月03日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12450826
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック