2021年07月23日
大和の古道と飛鳥【高松塚古墳・吉備姫陵・猿石】
昭和47年の春、飛鳥の里の小さな古墳から極彩色の壁画が発見された。石槨の高さ1.1メートル、幅 1メートル、奥行き2.6メートル、羨道もない終末期の横穴式石室の壁画には漆喰が厚く塗られ、女人像をはじめ、青龍・白虎・玄武なども描かれていた。
被葬者は皇子か帰化人か、未だ判明しない。頭蓋骨のないことや、鞘があって刀身のないことなどが、怪奇的なものとして見られている。
「黄泉の王」梅原 猛
欽明天皇の桧隈坂合陵のかたわらに、欽明天皇の孫で、斉明天皇の母にあたる吉備姫王の墓がある。これを桧隈墓という。そこに猿石と呼ばれる石像が四体おかれている。元禄15年にこの付近から掘り出したものを、この墓域に移したものである。
飛鳥ではところどころに異様な面相をした石像があるが、百済からの帰化人の住地であった可能性があるので、もとは異国の宗教的な意味も秘められているのではないかとも考えられている。
By やまと まほろば通信
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10867873
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。