2019年02月28日
奈良通2級 第12回 07
2-12 VII.
奈良県の伝統工芸品や特産品に関することがらについて、最も適当なものを選びなさい。
(64) 天川村洞川地区の特産品として知られる「陀羅尼助」の製法を伝えたとされる人物は誰か。
ア.行基
イ.空海
ウ.役小角
エ.鑑真
答え
ウ
(65) 奈良墨の起源とされる「油煙墨」が最初につくられた寺院はどれか。
ア.元興寺
イ.興福寺
ウ.東大寺
エ.薬師寺
答え
イ
(66) 南都出身で、侘び茶の方式を創始し「茶礼祖」と仰がれるのは誰か。
ア.武野紹鷗
イ.村田珠光
ウ.今井宗久
エ.山上宗二
答え
イ
(67) 幕末から明治期にかけて活躍した一刀彫の作家は誰か。
ア.清須美源四郎
イ.住吉屋平蔵
ウ.森川杜園
エ.奥田木白
答え
ウ
(68) 吉野町国栖周辺で江戸時代から農家の副業として盛んに作られてきたものはどれか。
ア.団扇
イ.火鉢
ウ.武具
エ.和紙
答え
エ
(69) 奈良県内で金魚の養殖が盛んに行われている市はどれか。
ア.大和郡山市
イ.香芝市
ウ.葛城市
エ.五條市
答え
ア
(70) 奈良漆器の装飾技法のひとつである「螺鈿」に使われる材料は何か。
ア.ガラス
イ.ヒスイ
ウ.碧玉
エ.貝
答え
エ
(71) 葛城市や平群町が産地で、産出量日本一の種類もある観賞花はどれか。
ア.バラ
イ.カキツバタ
ウ.キク
エ.フクジュソウ
答え
ウ
(72) 野球用具のうち、奈良県が全国的なシェアを誇るのはどれか。
ア.グローブ
イ.硬球ボール
ウ.金属製バット
エ.ピッチングマシーン
答え
ア
T.奈良県の気候・地理・動植物
U.奈良県の歴史
V.奈良県の遺跡や古墳
W.奈良県の寺社
X.奈良県の建築、彫刻、絵画
Y.奈良県に関連する文学
Z.奈良県の伝統工芸品や特産品
[.奈良県の祭り・伝統行事等
\.奈良県の観光や文化
X .特別問題(山の辺の道の寺社)
By やまと まほろば通信
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8578492
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。