2019年03月05日
奈良通2級 第12回 02 歴史
2-12 II.
奈良県の歴史に関することがらについて、最も適当なものを選びなさい。
(10) 昭和 11 ~ 12 年 (1936 ~ 1937) にその底が発掘調査され、弥生時代の遺跡や遺物の研究を 大きく進めることになった池はどこか。
ア.鍵池
イ.唐古池
ウ.磐余池
エ.吉備池
答え
イ
(11)『日本書紀』に全焼の記事が見えるにもかかわらず、長らく再建説と非再建説の論争が 繰り広げられてきた寺院はどれか。
ア.法興寺
イ.法隆寺
ウ.法輪寺
エ.法起寺
答え
イ
(12) 壬申の乱ののち、大海人皇子(天武天皇)が即位した宮はどれか。
ア.磯城嶋金刺宮
イ.難波宮
ウ.大津宮
エ.飛鳥浄御原宮
答え
エ
(13) 平成 11 年 (1999) 1月に明日香村の飛鳥池遺跡で鋳型とともに出土し、国内最古の銅貨と言われる 貨幣はどれか。
ア.富本銭
イ.和同開珎
ウ.開元通宝
エ.乾元大宝
答え
ア
(14) 元明天皇が都を遷したのはどこからどこへか。
ア.平城京から長岡京へ
イ.藤原京から平城京へ
ウ.恭仁京から平城京へ
エ.難波京から藤原京へ
答え
イ
(15) 奈良時代に絶大な権力を握り、恵美押勝の姓名を下賜されたのは誰か。
ア.藤原不比等
イ.藤原仲麻呂
ウ.吉備真備
エ.橘諸兄
答え
イ
(16) 天正 4 年 (1576)、織田信長によって大和の守護に任じられ、郡山城を築いた武将は誰か。
ア.松永久秀
イ.筒井順慶
ウ.三好長慶
エ.羽柴秀長
答え
イ
(17) 慶長 18 年 (1613) に置かれた奈良奉行所の敷地は現在のどの施設に当たるか。
ア.奈良地方裁判所
イ.近鉄奈良駅
ウ.奈良女子大学
エ.奈良国立博物館
答え
ウ
(18) 文久 3 年 (1863) に天誅組が挙兵して襲った代官所は現在のどこにあったか。
ア.高取町
イ.五條市
ウ.東吉野村
エ.宇陀市
答え
イ
By やまと まほろば通信
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8578997
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。