2019年01月11日
奈良通への道 1-07-04
07-IV.
奈良県の寺社に関することがらについて、最も適当なものを選びなさい。
(33)中宮寺の寺宝である「天寿国繍帳」は、文永11年(1274)に法隆寺のどの建物から発見されたか。
ア.綱封蔵
イ.夢殿
ウ.西円堂
エ.東室
答え
ア
(34)明日香村の古代寺院のうち、旧伽藍の主軸がほぼ東西方向である寺院はどれか。
ア.飛鳥寺
イ.山田寺
ウ.橘寺
エ.川原寺
答え
ウ
(35)本堂が大職冠とも呼ばれ、鎌倉時代に建立された三重塔が現存する広陵町の寺院はどれか。
ア.専立寺
イ.百済寺
ウ.秦楽寺
エ.教行寺
答え
イ
(36)一切経寺とも呼ばれ、花の名所でもある奈良市内の寺院はどれか。
ア.般若寺
イ.円成寺
ウ.正暦寺
エ.白毫寺
答え
エ
(37)昭和53年(1978)にインドのサンチー古塔を模した宝塔が戒壇の上に建てられた寺院はどれか。
ア.法隆寺
イ.東大寺
ウ.西大寺
エ.唐招提寺
答え
エ
(38)西国薬師四十九霊場の第一番札所はどこか。
ア.法隆寺西円堂
イ.興福寺東金堂
ウ.薬師寺
エ.新薬師寺
答え
ウ
(39)聖徳太子の片岡山飢人伝説に由来し、境内に三基の古墳が残る王寺町の寺院はどれか。
ア.永福寺
イ.正楽寺
ウ.放光寺
エ.達磨寺
答え
エ
(40)関西花の寺第二十二番札所であり、池泉回遊式庭園が境内にある御所市の寺院はどれか。
ア.船宿寺
イ.極楽寺
ウ.九品寺
エ.橋本院
答え
ア
(41)ボタンの寺としても有名な五條市にある金剛寺を創建したとされるのは誰か。
ア.平忠盛
イ.平清盛
ウ.平重盛
エ.平敦盛
答え
ウ
(42)御杖村の村名の由来でもある御杖神社に祀られている杖は、誰の杖と伝えられるか。
ア.須佐之男命
イ.神武天皇
ウ.倭姫命
エ.倭建命
答え
ウ
(43)石上神宮についての説明文のうち、正しいのはどれか。
ア.本殿は国宝に指定されている。
イ.武甕槌神が帯びていた神剣である布都御魂大神を祭神とする 。
ウ.大和国の一の宮である。
エ.拝殿は徳川第4代将軍家綱が再建したものである。
答え
イ
(44)境内に野見宿彌と当麻蹶速が相撲をとったという旧跡カタヤケシがのこる桜井市の神社はどれ か。
ア.穴師坐兵主神社
イ.等彌神社
ウ.久延彦神社
エ.綱越神社
答え
ア
(45)重要文化財に指定されている大神神社の拝殿を寛文4年(1664)に再建した将軍は誰か。
ア.徳川綱吉
イ.徳川家光
ウ.徳川家綱
エ.徳川秀忠
答え
ウ
(46)大神神社の摂社である大直禰子神社の本殿は、どの寺院の本堂であったか。
ア.内山永久寺
イ.平等寺
ウ.浄願寺
エ.大御輪寺
答え
エ
(47)桜井市にある笠山荒神社は何の神として信仰が厚いか。
ア.安産の神
イ.かまどの神
ウ.酒造りの神
エ.芸能の神
答え
イ
(48)田原本町にある村屋坐弥冨都比売神社は俗に何明神と呼ばれているか。
ア.湯笹明神
イ.森屋明神
ウ.子守明神
エ.磐船明神
答え
イ
(49)大和四所水分神社のひとつで、芳野川に臨み、本殿が国宝である神社はどれか。
ア.都祁水分神社
イ.葛城水分神社
ウ.宇太水分神社
エ.吉野水分神社
答え
ウ
(50)橿原神宮の本殿はどこから移築されたものか。
ア.伊勢神宮
イ.仙洞御所
ウ.住吉大社
エ.京都御所
答え
エ
By やまと まほろば通信
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8454500
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。