2019年09月16日
奈良通2級 第09回 04
2-9 IV.
奈良県の寺社に関することがらについて、最も適当なものを選びなさい。
(33) 奈良市の漢国神社境内にある林神社の祭神は、何に関係があるか。
ア.清酒
イ.饅頭
ウ.氷
エ.奈良漬
答え
イ
(34) 物部氏が大和朝廷の武器庫として管理していた神社はどれか。
ア.大和神社
イ.和爾下神社
ウ.石上神宮
エ.檜原神社
答え
ウ
(35) 酒造りの杜氏が参詣する活日神社を摂社とする、桜井市の神社はどれか。
ア.大神神社
イ.玉列神社
ウ.山辺御県神社
エ.墨坂神社
答え
ア
(36) サッカーのモニュメントがある八咫烏神社はどこに鎮座しているか。
ア.橿原市
イ.宇陀市・
ウ.大淀町
エ.上北山村
答え
イ
(37) 室生川に臨んで鎮座し、祈雨や止雨の祭祀が行われた神社はどれか。
ア.御井神社
イ.海神社
ウ.白山神社
エ.龍穴神社
答え
エ
(38) 御所市にあり、境内が弥生時代の遺跡に重なる寺社はどれか。
ア.九品寺
イ.阿吽寺
ウ.高鴨神社
エ.鴨都波神社
答え
エ
(39) 奈良時代末期、今の五條市宇智に幽閉されて亡くなった井上内親王を祭神に含む同市内の神社 はどれか。
ア.御霊神社
イ.浄見原神社
ウ.御杖神社
エ.賣太神社
答え
ア
(40) 吉野町にある神社のうち、明治時代に創建されたのはどれか。
ア.吉野水分神社
イ.吉野山口神社
ウ.吉野神宮
エ.勝手神社
答え
ウ
(41) 吉野郡野迫川村にある標高1260mの山頂に鎮座し火の神、カマドの神として信仰されている神 社はどれか。
ア.金峯神社
イ.荒神社
ウ.玉置神社
エ.池神社
答え
イ
(42) 興福寺境内にある、西国三十三ヶ所観音霊場第九番札所の建物はどれか。
ア.東金堂
イ.南円堂
ウ.北円堂
エ.五重塔
答え
イ
(43) 奈良ホテルの近くにあり、善阿弥の手になる庭園が近年復原された、興福寺の門跡はどれか。
ア.大乗院
イ.一乗院
ウ.東南院
エ.宝蔵院
答え
ア
(44) 奈良町にある誕生寺は誰の生誕地と伝えられているか。
ア.額田王
イ.阿倍内親王
ウ.紫式部
エ.中将姫
答え
エ
(45) 大安寺は創建以来、何度も名前を変えているが、大安寺の前身の名前でないのはどれか。
ア.熊凝精舎
イ.百済大寺
ウ.大官大寺
エ.豊浦寺
答え
エ
(46) 鎌倉時代の高僧・叡尊が西大寺と共に復興させた、奈良市内の寺院はどれか。
ア.般若寺
イ.帯解寺
ウ.霊山寺
エ.秋篠寺
答え
ア
(47) 喜光寺の本堂は室町時代の再建だが、行基との関わりやその形から何と呼ばれているか。
ア.西大仏殿
イ.天平の大御堂
ウ.行基仏堂
エ.試みの大仏殿
答え
エ
(48) 斑鳩御所と呼ばれた斑鳩町の尼寺はどれか。
ア.法起寺
イ.法輪寺
ウ.吉田寺
エ.中宮寺
答え
エ
(49) 山の辺の道にあって、「関西花の寺 第十九番霊場」になっている寺院はどれか。
ア.玄賓庵
イ.弘仁寺
ウ.長岳寺
エ.平等寺
答え
ウ
(50) 飛鳥寺は、蘇我馬子が建立した時にはどう呼ばれていたか。
ア.定林寺
イ.山田寺
ウ.法興寺
エ.坂田寺
答え
ウ
(51) 天川村洞川にあり、「大峯一の宿」と呼ばれて、八大龍王尊を祀る寺院はどれか。
ア.金剛寺
イ.龍蓋寺
ウ.龍泉寺
エ.大峯山寺
答え
ウ
By やまと まほろば通信
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9185317
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。