2020年02月22日
奈良通2級 第13回 05
2-13
V.
奈良県の建築、彫刻、絵画に関することがらについて、最も適当なものを選びなさい。
(46) 奈良県内にある神社本殿の建築形式として、最も多いものはどれか。
ア.春日造
イ.大社造
ウ.神明造
エ.八幡造
答え
ア
(47) 奈良市には高さ5m前後の国宝の木造五重小塔が2基伝わっている。一つは元興寺(極楽坊)にあるが、もう一つはどこか。
ア.東大寺
イ.大安寺
ウ.法華寺
エ.海龍王寺
答え
エ
(48) 鎌倉時代に再建された東大寺南大門の建築様式はどれか。
ア.禅宗様(唐様)
イ.大仏様
ウ.和様
エ.折衷様
答え
イ
(49) 枯山水で奈良盆地の眺望を借景にした慈光院庭園を造ったと伝えられる茶人は誰か。
ア.織田有楽斎
イ.村田珠光
ウ.小堀遠州
エ.片桐石州
答え
エ
(50) 飛鳥寺の本尊で、飛鳥大仏と呼ばれている仏像はどれか。
ア.木造薬師如来坐像
イ.塑造薬師如来坐像
ウ.銅造釈迦如来坐像
エ.乾漆造釈迦如来坐像
答え
ウ
(51) 法隆寺大宝蔵院の奥にまつられている国宝の木造観音菩薩立像には、朝鮮半島にあった古代国家の名がつけられている。その国の名はどれか。
ア.百済
イ.伽耶
ウ.高句麗
エ.新羅
答え
ア
(52) 唐招提寺金堂の内陣中央にまつられた国宝の脱活乾漆像はどれか。
ア.千手観音立像
イ.鑑真和上坐像
ウ.薬師如来立像
エ.廬舎那仏坐像
答え
エ
(53) 円成寺の国宝大日如来坐像を若き日に制作したという仏師は誰か。
ア.運慶
イ.快慶
ウ.定朝
エ.湛慶
答え
ア
(54)當麻寺に伝わる「當麻曼荼羅」に描かれるのは、次のどれか。
ア.弥勒浄土
イ.楽浄土
ウ.釈迦浄土
エ.薬師瑠璃光浄土
答え
イ
By やまと まほろば通信
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9639178
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。