2019年01月08日
奈良通への道 1-10-07
10- VII.
奈良県の伝統工芸品や特産品に関することがらについて、最も適当なものを選びなさい。
(66) 高山の茶筌作りの工程で「一子相伝」とされた穂の内側を削る技法を何というか。
ア.穂作り
イ.味削り
ウ.面取り
エ.穂立て
答え
イ
(67) 奈良の名産である鹿角細工の仕上げ磨きにはどの木の葉が使用されてきたか。
ア.カキの葉
イ.ホオの葉
ウ.ムクの葉
エ.ツバキの葉
答え
ウ
(68) 奈良県指定伝統的工芸品である「くろたき水組木工品」について、間違っている記述はどれか。
ア.水組とは角から見ると「水」の字に見えるからである。
イ.箱火鉢、車箪笥などが作られている。
ウ.拭き漆で仕上げる。
エ.主に天然木目の栗やブナ材を使用する 。
答え
エ
(69) 天川村洞川の陀羅尼助は何の木の樹皮を主原料としてきたか。
ア.タラ
イ.アカニレ
ウ.キハダ
エ.アカメガシワ
答え
ウ
(70) 近松門左衛門の『博多小女郎波枕』にも登場する奈良の名物はどれか。
ア.そうめん
イ.茶粥
ウ.柿の葉寿司
エ.奈良漬
答え
イ
(71) 大和の伝統野菜のうち大和郡山市の地名を冠したレンコンはどれか。
ア.額田
イ.矢田
ウ.筒井
エ.稗田
答え
ウ
(72) 大和高田市・広陵町・香芝市などで生産される、全国シェア約3分の1を占める製品はどれか。
ア.靴下
イ.グローブ
ウ.スキーウェア
エ.帽子
答え
ア
> 高山の茶筌
> くろたき水組木工品
By やまと まほろば通信
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8373968
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。