2019年09月26日
奈良通2級 第08回 04
2-8 IV.
奈良県の寺社に関することがらについて、最も適当なものを選びなさい。
(32) 明日香村に点在する多くの石造物のうち、橘寺の境内にあるものはどれか。
ア.須弥山石
イ.猿石
ウ.二面石
エ.ミロク石
答え
ウ
(33) 岡寺は義淵僧正が国家安泰を祈願して、ある皇子の宮跡に建立したとされるが、その皇子は誰か。
ア.大津皇子
イ.草壁皇子
ウ.高市皇子
エ.有間皇子
答え
イ
(34) 聖徳太子の「片岡山仙人伝説」に由来し、境内に3基の古墳がある寺院はどれか。
ア.教行寺
イ.大福寺
ウ.放光寺
エ.達磨寺
答え
エ
(35) 當麻寺に関する記述のうち、正しいのはどれか。
ア.東西の五重塔が現存することで有名。
イ.本堂と金堂がある。
ウ.生駒山を借景とした庭園がある。
エ.「奈良の三名椿」の一つが咲くことで知られる。
答え
イ
(36) インドから運ばれた巨大な観音立像があり、南法華寺とも呼ばれる寺院はどれか。
ア.壷阪寺
イ.岡寺
ウ.橘寺
エ.子島寺
答え
ア
(37) 東大寺大仏殿との類似性から「試みの大仏殿」と呼ばれる本堂がある寺院はどれか。
ア.喜光寺
イ.王龍寺
ウ.長弓寺
エ.西大寺
答え
ア
(38) アジサイで名高い金剛山寺(矢田寺)は古くから、ある信仰の寺として知られるが、何の信仰か。
ア.阿弥陀信仰
イ.弥勒信仰
ウ.地蔵信仰
エ.観音信仰
答え
ウ
(39) 本願寺八世蓮如が創建したと伝えられ、「飯貝御坊」と呼ばれている寺院はどれか。
ア.本善寺
イ.願行寺
ウ.光明寺
エ.弘願寺
答え
ア
(40) 大和三名園の一つに数えられる慈光院の庭園を設計した人物は誰か。
ア.小堀遠州
イ.片桐石州
ウ.善阿弥
エ.小川治兵衛
答え
イ
(41) 榮山寺の八角堂は誰の菩提を弔うために建立されたか。
ア.藤原武智麻呂
イ.藤原鎌足
ウ.藤原宇合
エ.藤原道長
答え
ア
(42) 大和一の宮である神社はどれか。
ア.大神神社
イ.大和神社
ウ.談山神社
エ.飛鳥坐神社
答え
ア
(43) 「笛吹神社」とも呼ばれることから、フルートなどの楽器の上達を願う人々の崇敬を集めてい る葛城市の神社はどれか。
ア.石園座多久虫玉神社
イ.葛木坐火雷神社
ウ.鴨都波神社
エ.高天彦神社
答え
イ
(44) 石上神宮は大和朝廷の武器庫であったといわれるが、そこを管理したという氏族はどれか。
ア.物部氏
イ.蘇我氏
ウ.大伴氏
エ.秦氏
答え
ア
(45) 「乳垂れイチョウ」の名で親しまれる大銀杏がある御所市の神社はどれか。
ア.加守神社
イ.高鴨神社
ウ.鴨山口神社
エ.一言主神社
答え
エ
(46) 龍田大社についての記述のうち、正しいのはどれか。
ア.生駒市に鎮座する
イ.本殿は国宝に指定されている
ウ.火の神を祀る
エ.風を司る神を祀る
答え
エ
(47) 奈良市の漢国神社境内にある林神社の祭神は、何に関係があるか。
ア.清酒
イ.饅頭
ウ.氷
エ.奈良漬
答え
イ
(48) 奈良市の猿沢池と采女に関わる伝説が残る宇陀市の神社はどれか。
ア.海神社
イ.阿紀神社
ウ.龍穴神社
エ.桜実神社
答え
ウ
(49) 源義経が身をひそめたという蹴抜塔(義経隠れ塔)がある、吉野町の神社はどれか。
ア.浄見原神社
イ.金峯神社
ウ.勝手神社
エ.吉野神宮
答え
イ
By やまと まほろば通信
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9227667
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。