2019年12月08日
奈良通2級 第01回 02
2-1 II.
奈良県の歴史に関することがらについて、最も適当なものを選びなさい。
(12) 聖徳太子について、誤っているのはどれか。
ア.十七条憲法を定めた。
イ.父は舒明天皇である。
ウ.推古天皇は叔母である。
エ.冠位十二階を定めた。
答え
イ
(13) 二上山に葬られたとされる人物は誰か。
ア.舎人親王
イ.草壁皇子
ウ.大津皇子
エ.刑部親王
答え
ウ
(14) 元正天皇と聖武天皇の血縁関係はどれか。
ア.姉と弟
イ.祖母と孫
ウ.母と子
エ.伯母と甥
答え
エ
(15) 聖武天皇の皇女である孝謙天皇が譲位後、再び皇位についた際の名はどれか。
ア.称徳天皇
イ.孝徳天皇
ウ.皇極天皇
エ.光仁天皇
答え
ア
(16) 聖武天皇の后となった光明皇后の父は誰か。
ア.吉備真備
イ.藤原仲麻呂
ウ.藤原不比等
エ.橘諸兄
答え
ウ
(17) 神亀 6 年(729 年)に謀反の疑いをかけられて自殺したのは誰か。
ア.春日王
イ.長屋王
ウ.高市皇子
エ.早良親王
答え
イ
(18) 平安時代に即位した天皇の中で、奈良県内に陵墓が治定されているのは誰か。
ア.桓武天皇
イ.平城天皇
ウ.嵯峨天皇
エ.宇多天皇
答え
イ
(19) 後醍醐天皇が京都を脱出して吉野山に入る前に、一時留まったとされる史跡はどれか。
ア.森野旧薬園
イ.柳生陣屋跡
ウ.賀名生皇居跡
エ.西行庵
答え
ウ
(20) 江戸時代初期に、宇陀市大宇陀区の地に成立した織田氏松山藩の初代藩主は誰か。
ア.織田信雄
イ.織田長頼
ウ.織田有楽斎
エ.織田信武
答え
ア
(21) かつて「大和の金は( )に七分」といわれるほど、繁盛した( )の町はどこか。
ア.奈良町
イ.郡山
ウ.宇陀松山
エ.今井
答え
エ
(22) 柳沢氏は江戸時代中期から幕末まで郡山藩十五万石余を領したが、その初代藩主は誰か。
ア.柳沢里恭
イ.柳沢信鴻
ウ.柳沢保申
エ.柳沢吉里
答え
エ
(23) 文久 3 年(1863 年)の天誅組の変で、その天誅組が挙兵して代官所を襲ったのは現在の何市か。
ア.御所市
イ.宇陀市
ウ.五條市
エ.葛城市
答え
ウ
(24) 明治時代以降の奈良県について、誤っているのはどれか。
ア.奈良県は堺県に含まれた時期があった。
イ.奈良県は大阪府に含まれた時期があった。
ウ.大和国内に五條県と呼ばれた県があった。
エ.奈良県は大和県と呼ばれた時期があった。
答え
エ
By やまと まほろば通信
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9464045
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。