2019年08月20日
奈良通2級 第11回 09
2-11 IX.
奈良県の観光や文化に関することがらについて、最も適当なものを選びなさい。
(82)世界遺産「古都奈良の文化財」の構成資産のうち、最も南に位置するのはどれか。
ア.元興寺
イ.唐招提寺
ウ.平城宮跡
エ.薬師寺
答え
エ
(83)「重要伝統的建造物群保存地区」は、平成 29 年(2017)1 月現在、奈良県内に何ヶ所あるか。
ア.1 ヶ所
イ.2 ヶ所
ウ.3 ヶ所
エ.4 ヶ所
答え
ウ
(84)「文化財保護法」成立のきっかけとなったのは次のどれか。
ア.明治 13 年(1880)の奈良公園開設。
イ.明治 28 年(1895)の帝国奈良博物館の開館。
ウ.昭和 9 年(1934)の法隆寺の「昭和大修理」の開始。
エ.昭和 24 年( 1949 )の法隆寺金堂火災。
答え
エ
(85)慶長 12 年(1607)の棟札が見つかり、建築年代が明らかな民家では日本最古とされ、五條新町を 構成する文化財となっている住宅はどれか。
ア.藤岡家住宅
イ.細川家住宅
ウ.今西家住宅
エ.栗山家住宅
答え
エ
(86)国営飛鳥歴史公園で、平成 28 年(2016)に開園した地区はどれか。
ア.祝戸地区
イ.甘樫丘地区
ウ.高松塚周辺地区
エ.キトラ古墳周辺地区
答え
エ
(87)大峯山山上ヶ岳の登山基地としても知られる温泉はどれか。
ア.洞川温泉
イ.入之波温泉
ウ.十津川温泉
エ.西吉野温泉
答え
ア
(88)平成 21 年(2009)にユネスコの「無形文化遺産」に登録された伝統芸能はどれか。
ア.奈良市の題目立
イ.天理市の紅幣踊り
ウ.吉野町の国栖奏
エ.十津川村の大踊り
答え
ア
(89)毎年2月に開催される奈良公園周辺をLED等のあかりで演出する催しはどれか。
ア.竹あかり
イ.花灯火
ウ.花灯路
エ.なら瑠璃絵
答え
エ
(90)高取町の土佐街道で平成 9 年(2007)から毎年行なわれている行事はどれか。
ア.町かどアート
イ.町家の雛めぐり
ウ.はならぁと
エ.コスモス迷路
答え
イ
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9107962
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。