2019年01月11日
奈良通への道 1-06-08
06-VIII.
奈良県の祭り・伝統行事等に関することがらについて、最も適当なものを選びなさい。
(81) 東大寺二月堂修二会で、若狭井から汲み上げる水を何と呼ぶか。
ア.閼伽
イ.甘露
ウ.香水
エ.壇供
答え
ウ
(82) 法華寺で毎年4月に行われる雛会式で本尊十一面観音像の前に、多数並べてまつられる像はどれか。
ア.弥勒菩薩像
イ.善財童子像
ウ.横笛像
エ.薬師如来像
答え
イ
(83) 春日大社若宮社の例祭「おん祭」の「御渡り式」で使われる武具や装束が披露されるのはどこか。
ア.大宿所
イ.御旅所
ウ.直会殿
エ.林檎の庭
答え
ア
(84)奈良で最初の灌仏会をおこなったとされる寺院で、一般的な潅仏会よりひと月おくれの5月8日に「花まつり」が行われるのはどこか。
ア.元興寺極楽坊
イ.當麻寺中之坊
ウ.矢田寺大門坊
エ.寿福寺上之坊
答え
ア
(85) 當麻寺や久米寺で行われる練供養で如来に従う菩薩は何と呼ばれているか。
ア.十八菩薩
イ.二十五菩薩
ウ.二十八菩薩
エ.三十三菩薩
答え
イ
(86) 薬師寺では創建を発願した天皇の忌日である10月9日に法要を執り行う。その天皇とはだれか。
ア.持統天皇
イ.元明天皇
ウ.天武天皇
エ.推古天皇
答え
ウ
(87) 法隆寺西円堂の修二会結願の夜に行われる法会はどれか。
ア.節分柴燈護摩会
イ.花会式
ウ.雛会式
エ.追儺会
答え
エ
(88) 唐招提寺の「うちわまき」で、うちわはどの建造物から撒かれるか。
ア.御影堂
イ.戒壇
ウ.鼓楼
エ.宝蔵
答え
ウ
(89) 2月11日、廣瀬神社では神事に続き田作りの所作を終えた田人、牛役と参詣者との間で、祭りの名前にもなっているあることが行われるが、それは何か。
ア.大綱引き
イ.砂のかけ合い
ウ.水のかけ合い
エ.悪口の言い合い
答え
イ
(90) 「古都奈良の夏の五大行事」と呼ばれるものに含まれるのはどれか。
ア.バサラ祭り
イ.春日大社中元万燈籠
ウ.東大寺解除会
エ.元興寺地蔵盆
答え
イ
By やまと まほろば通信
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8457002
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。