アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
https://www.amazon.co.jp/
月別アーカイブ
2024年11月(1)
2024年10月(3)
2024年09月(18)
2024年08月(7)
2024年07月(21)
2024年06月(17)
2024年05月(32)
2024年04月(16)
2024年03月(5)
2024年01月(2)
2023年12月(2)
2023年11月(6)
2023年10月(11)
2023年09月(14)
2023年08月(8)
2023年07月(5)
2023年06月(5)
2023年04月(1)
2023年03月(12)
2023年02月(3)
2023年01月(9)
2022年12月(6)
2022年11月(14)
2022年10月(14)
2022年09月(7)
2022年08月(10)
2022年07月(6)
2022年06月(7)
2022年05月(11)
2022年04月(8)
2022年03月(12)
2022年02月(7)
2022年01月(11)
2021年12月(12)
2021年11月(6)
2021年10月(8)
2021年09月(16)
2021年08月(12)
2021年07月(7)
2021年06月(14)
2021年05月(13)
2021年04月(17)
2021年03月(13)
2021年02月(10)
2021年01月(10)
2020年12月(9)
2020年11月(10)
2020年10月(16)
2020年09月(13)
2020年08月(15)
2020年07月(10)
2020年06月(18)
2020年05月(23)
2020年04月(14)
2020年03月(16)
2020年02月(12)
2020年01月(18)
2019年12月(30)
2019年11月(12)
2019年10月(13)
2019年09月(9)
2019年08月(11)
2019年07月(11)
2019年06月(15)
2019年05月(19)
2019年04月(12)
2019年03月(20)
2019年02月(17)
2019年01月(17)
2018年12月(17)
2018年11月(10)
2018年10月(13)
2018年09月(7)
2018年08月(12)
2018年07月(8)
2018年06月(6)
2018年05月(13)
2018年04月(11)
2018年03月(8)
2018年02月(9)
2018年01月(17)
2017年12月(25)
2017年11月(12)
2017年10月(17)
2017年09月(16)
2017年08月(16)
2017年07月(27)
2017年06月(21)
2017年05月(29)
2017年04月(26)
2017年03月(31)
2017年02月(26)
2017年01月(28)
2016年12月(32)
2016年11月(31)
2016年10月(28)
2016年09月(23)
2016年08月(19)
2016年07月(30)
2016年06月(25)
カテゴリアーカイブ
<< 2022年08月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年08月23日

今年の夏季ロングツーリングは100名山登山その2

やっぱ、こういうのって
後から”じわじわ”実感がわいてくるんですね。
足の筋肉痛も3日目には治まっており、また登りたくなる。まあ”どM”かもしれないなぁ。

さて振り返り。
ライダーの朝は目覚まし無しても明るさで目が覚める。
DSC_0800.jpg

キレイな朝焼けです。
DSC_0802.jpg

気温は11℃。初冬の寒さでしたが装備は万端だったので全く問題なし。
DSC_0803.jpg

よし!登山日和確定です!
DSC_0806.jpg

100均ドリップアイテムでモーニングコーヒー作ります。
DIAGONAL_0001_BURST20220819051507543_COVER.jpg

豆を持ってき忘れて昨日買いました。
DSC_0808.jpg

澄んだキレイなコーヒーができました。
DSC_0807.jpg

卵ケースを持っていたので卵の持ち運びができたんで”ラピュタパン”と思ったけど
うまく行かず・・・でも、美味しくいただきました!。

DSC_0809.jpg

朝日が昇りました。
DSC_0812.jpg

さあ、出発です。キャンプセットはキャンプ場連泊なので身軽なスタートです。
朝一ヴィーナスラインは飛ばす気にならないほど絶景が続きます。
「おっと!」
DSC_0820.jpg

まさかの雲海です。ここまでキレイな雲海は久々です。ここでモーニングコーヒーしても良かったなぁ。
何人か居ましたよ、やっている人。今後はぜひ!
DSC_0827.jpg

キレイな山々が見えるけど、今日登山する山はこれ
DIAGONAL_0001_BURST20220819064401487_COVER.jpg

その山がこれ
DSC_0829.jpg

ここを目指します。
tabun2.JPG

赤い矢印のところです。
kutikomi.JPG

口コミ最後のコメント「初心者向けの100名山」これを信じてきました。

キャンプ場から7合目登山口に30分程度で到着。
DSC_0832.jpg

DSC_0833.jpg

朝早くから登山客たくさんです。いざ出発です。
DSC_0836.jpg

入り口の鳥居です。寒さ対策で恰好はバイクルックプロテクター付きです。これなら転落しても
最小の怪我で済むかと。
はじめはこういう道。
DSC_0837.jpg

蓼科山頂を目指す!
DSC_0843.jpg

どんどん道が悪路化していきます。
DSC_0047.jpg

ずっと斜面で悪路、30分程度でもうヘロヘロでした。
DSC_0842.jpg

道端に座って食べながら休憩です。
登っていく方々にしゃべりかけられ、しゃべれる、みんな同志ですからね。
さて出発です。
DSC_0844.jpg

まだまだ登りです。足をくじかないように細心の注意を払います。
HORIZON_0001_BURST20220819083127343_COVER.jpg

まだまだぁ
DSC_0848.jpg

やっと中継ポイントに到着です。もうここで一息つきます。どんどん天気の良さにつられて登山客が
増えてきます。さっさと登りましょう!
DSC_0048.jpg

DSC_0850.jpg

ここから今まで以上の登りが始まります。
HORIZON_0001_BURST20220819091012264_COVER.jpg

初の鎖場、ここからストックは仕舞います。
DSC_0852.jpg

でふと振り返ると、この絶景です。確かにずっと登ってたからそうだよね。
ただ、ここで気づきます。自分の高所恐怖症だったことを。足がすくんでしまい、しばらく動けず。
DSC_0049.jpg

そのときの写真です。前後に同様に登山道の端の岩場で座り込む人が意外といました。
「私も高所恐怖症にきづきました」って、「なんでここにいるのかわからない」って男女が
多数いました。もうだって降りるも登るもどちらも怖い。ここから四つん這いで気持ちを決めて
登りだす。
HORIZON_0001_BURST20220819094155793_COVER.jpg

この小屋が見えたとき、めっちゃ嬉しかった。
DSC_0853.jpg

標高2520m山頂です。やったーぁ!
DSC_0855.jpg

さらに山頂を目指します。
すると
DSC_0856.jpg

山頂は平たん。この絶景を同じタイミングでも見たおじさんも思わず「おおぉぉぉ!!」って
声が出るほどです。
DSC_0857.jpg

三角点を発見です。
DSC_0859.jpg

HORIZON_0001_BURST20220819095106508_COVER.jpg

これがエビデンス。ここまでウサギと亀のように一緒に登ってきたカップルに撮ってもらった。
こういう出会いも楽しみに一つ。一期一会です。
HORIZON_0001_BURST20220819095845499_COVER.jpg

山頂でこれがやりたかった。山頂で道の駅で買ったソースカツとからしキュウリの漬物、家から持ってきた
半冷凍ご飯。でソースカツどんです。絶景を見ながらも弁当はほんと美味しい。
DSC_0864.jpg

ただ強者は居ます。お母さんと二人の子供をつれてなんと
yakiniku.JPG

コンロをもって焼肉みたいなことをやってました。
ただ、このころには高さに慣れてきたのか?登頂のうれしさなのか?気分はアゲアゲ。
富士山でいうお鉢回りを実施。
HORIZON_0001_BURST20220819102250329_COVER.jpg

ボルトスタイルにはまってます。ちょうど赤い部分が今朝居たところ。
tabunn.JPG

ヴィーナスライン霧ケ峰キレイに見れました。

ですこし昼寝して下山します。
DSC_0054.jpg


DSC_0868.jpg

行きは山しか見えていなかったけど、帰りは当たり前ですが絶景がよく見えます。
ただ、怖いですね、慣れって。なんとか降りれます。
そろそろ下ります。意外と早く中継ポイント到着です。
HORIZON_0001_BURST20220819113112385_COVER.jpg

流石に水分が欲しくなり、登山価格でしたがその分価値はありました。
DSC_0869.jpg

この辺の絶景は見慣れているのか安心します。
HORIZON_0001_BURST20220819122247549_COVER.jpg

もうすぐ下山できるって意気揚々とあがるが、ここら辺から足がゆうことを聞かなくなり
捻挫しないように注意して下り
HORIZON_0001_BURST20220819125112811_COVER.jpg

DSC_0873.jpg

現在しました!往復6時間かけましたが終わってみればものすごい経験でした。
ただ、山頂の人の数が多い分、駐車場で車があふれている。自分のバイクも置き場所が変えられており
そこまで置き場所が無くなったんでしょうね。ハンドルロックしていなかったのもあったんでしょうね。
っと、また明日にします。長文駄文申し訳なくありがとうございました。




2022年08月21日

今年の夏季ロングツーリングは100名山登山その1

いやぁ、二日前の100名山本格登山の影響で
足の筋肉痛が出てきて痛いですね。
昨日は太もも、今朝からふくらはぎと段階を追って攻めてきます。
”山行”という口コミを見たけど、業ですね。
さて振り返り。

出発の朝、まさかの天候。
Screenshot_20220818-051021.png

線状降水帯です。恐ろしい。で出発を遅らせる。その間指をくわえて待っているのか?
は勿体ない。

DSC_0739.jpg

4半世紀使っているレッドウィングのペコスブーツのメンテナンスです。
昔は豆にやっていたんですが、最近とんとやっていなかったので気になってました。
これで多少の雨もはじいて革の良い味を出してくれればうれしいです。

さて、外を眺めて雨が止んだ瞬間に出発です。
DSC_0741.jpg

DSC_0742.jpg


当初は7時出発でしたが2.5h遅れ
なので、街中をパスするために高速を使い山へワープ。
R153を流して北上です。

DSC_0747.jpg

稲武どんぐりの道の駅です。普段はバイカーだらけですが、私だけ。。。
HORIZON_0001_BURST20220818104159559_COVER.jpg

最近リニューアルしメイン広場にデカい屋根が付いたね。
店内も変わったみたい
DSC_0744.jpg

限定に弱いからこれを買ってしまうが、米粉パンの辛いカレーは中々でした。
DSC_0746.jpg

ポストも周辺のカラーに合わせてある。

さてさらに北上です。長野に入ったころには、路面も完全ドライ!
DSC_0754.jpg

新発見した農道はご機嫌。
CENTER_0001_BURST20220818120108786_COVER.jpg

最近幹線道路から一本入った名もなき道で絶景を見つけるのにハマってます。
いいでしょ。ここ。
DSC_0753.jpg


さらに北上し新しい道の駅田切の里に到着。
DSC_0758.jpg



DSC_0757.jpg

マジックミラーを発見。思わず撮影。自分の姿ってなかなか見えないからね。
ちなみに窓越し店内はレストラン。今日は定休日で安心です。

ここで、店内をうろうろ。ちょうど目についたのは総菜の”ソースかつ”と”からしキュウリの漬物”
ふと、明日の100名山山頂で弁当食べたいなぁと考えていたので、賞味期限を見て買う。
今晩のご飯候補があったけどもっと近場で良いかと思ったので買わずにスルー。

さらに北上。杖突峠を抜けて時差を設けて、以前から気になっていたお店に到着です。
DSC_0759.jpg

DSC_0760.jpg

諏訪湖周辺にあるハルピンラーメン。

ちょうど昼のピーク過ぎで即着席できてすぐ注文できた。まずは鉄板のハルピンラーメン
DSC_0763.jpg

醤油でもない、みそでもない独自のスープのラーメン。
DSC_0765.jpg

細い麵と
DSC_0766.jpg

デカいチャーシュー、おなかが空いていたのでサクッと
DSC_0767.jpg


DSC_0768.jpg

食後のプーアル茶は美味しかったですね。

ほかにもいろいろ種類があるので今後の楽しみにしたいと思いました。

ここから最短でヴィーナスラインに登ります。いい道発見です。
HORIZON_0001_BURST20220818145833840_COVER.jpg

プチ北海道を味わえます。ここもその一つ。トウモロコシ畑。いいですねぇ。

TRIPART_0001_BURST20220818150556163_COVER.jpg

今度は”阿蘇”?と思いたくなるような絶景です。九州行かなくてもいいじゃん!って思ってしまう。

DSC_0769.jpg

「おおぉー」っと声を上げていると、気づく 富士山じゃね?
DSC_0770.jpg

台風一過みたいなタイミングだったので大気がキレイになったんでしょう。絶景です。

でBIKEJINラリーポイントの霧ケ峰で撮影し、まずはキャンプ場へチェックインです。
DSC_0772.jpg

HORIZON_0001_BURST20220818152950223_COVER.jpg

ここの売りは標高1400mと高所にある。気温が涼しいく、直火OK。
ただキャンパーとしてはちょっと料金高め。ただ100円でゴミ引き取りしてくれるのはありがたい。
あと、バイク乗り入れNGなのでこれがある。
HORIZON_0001_BURST20220818152953556_COVER.jpg


あと敷地は広い。いろいろ場所を探します。
HORIZON_0001_BURST20220818153015832_COVER.jpg

こういうときは、だだっ広い場所で夜露などを嫌い木の下を好みます。
あと炊事場トイレがある程度近い場所、で場所を決めて二輪車を用意。
DSC_0776.jpg

パニアを載せます。
DSC_0780.jpg

さて設営場所到着です。サクッとたてましょう!
DSC_0782.jpg

慣れたもんですね。
本来ではればここでお風呂などですが、晩飯の買い出しがまだと失態。
最近多いのですが、キャンプ場近辺は山深いのが原因でスーパーが周りに無い。
ここも諏訪湖まで下りないと無いとキャンプ場管理人に聞いた。やっぱ田切の里であれを
買っておけばと後悔。さて買い出しに向かいます。
HORIZON_0001_BURST20220818164839845_COVER.jpg

続々とバイカーが来ます。
多分帰ってきたら置き場所無いんだろうなぁと思いつつ出発。

20分かかり諏訪市内のスーパーに到着です。
HORIZON_0001_BURST20220818172950838_COVER.jpg

ここで明日明後日の朝食パンと焼肉の肉、アルコールと非常食のカップラーメン、登山中の軽食を2l
お茶を購入。でピストン。

CENTER_0001_BURST20220818174845803_COVER.jpg

さっき撮影できなかった看板前に到着です。霧ケ峰湿原だって。「へー」って勉強になります。

でキャンプ場を戻りましたが、案の定バイク置き場は一杯でちょっとした悪路を経て第二駐輪場へ
DSC_0788.jpg

なんとか日暮れ前に帰宅できました。

そそくさと近所の温泉へ
DSC_0789.jpg

DSC_0790.jpg

ワンコインで保養所並みの温泉を頂きました。いやぁ疲れが癒されました。

さて火起こしして、米炊いて焼肉スタート
DSC_0791.jpg

DSC_0792.jpg

DSC_0793.jpg


米も炊き上がり上出来です。
DSC_0794.jpg


さっきの温泉で知り合ったライダーと語り合いたかったけど、この広い敷地で見つけるのは困難。
食べ終わり、冷え込んできたので気温を調査。
DSC_0799.jpg

13℃。涼しいはずです。ただ予定通り。初秋の装備だったので快適。

明日の100名山本格登山が控えており早めの就寝となりました。

2022年08月15日

今年の夏季連休家族日帰り旅行in静岡!

って行ってきました。
私の連休初日。発端は長女が「掛川の花鳥園行きたいね」って長女とその友達で話題に
上がった話をしてたら、嫁が珍しく反応して「行ってみたい!」っていうもんだから
私の目が光って「じゃあ、行くか!」って
丁度大阪帰りの息子がいるし、言い出しっぺの長女が、大学があるようで残念ですが
お留守番にして、この前の土曜日に決行したんです。

しかし、ちょうど台風が来る日。コロナのことを考えると逆に人が少なくて
済むというこうとで出発です。

HORIZON_0001_BURST20220813073016887_COVER.jpg

雨は小雨。コンビニで子供たちのおやつを買って出発です。

行きは全然台風の影響はほぼなし。まずは新城もっくるの道の駅に1時間程度走って到着です。
DSC_0650.jpg


お目当てはこれ
DSC_0649.jpg

TKG食べ放題です。嫁は美味しそうに食べてくれましたが
息子は卵が余り好きではない。次女は好きではない。ということで
家族みんな満足まではいかないね。大きくなってくると…
TRIPART_0001_BURST20220813091307785_COVER.jpg



あとはここでランチの弁当を買っていく。さわやかハンバーグと思ったんですが
嫁は興味が無いとバッサリ。まあしゃあない。

では、次のポイントへ
次はここ
DSC_0651.jpg

DSC_0652.jpg

秋葉神社です。どうもパワースポットとのこと。この前の「酒のつまみになる話」で
話題に上がったとのことでウキウキでした。が
DSC_0654.jpg

こういう神秘的な風景の中、進むと見えた
DSC_0658.jpg

金色の鳥居です。
DSC_0660.jpg

DSC_0663.jpg

幸福の鳥居です。

DSC_0665.jpg

こういう日なので景色は全くです。私ら以外は誰もいない。
神主さんからいろいろ話を聞いて堪能しました。

記念撮影、遠近法で背丈を合わせてみました。
DSC_0669.jpg


で帰り、車より大きい大木ってどうよ!?って見つけたよ。
DSC_0671.jpg


さて山を下りていくと台風が本降りに。掛川より東の方では雨により通行止め。難無く到着です。
DSC_0675.jpg

意外と客は入っている。屋内なのでみんな考えることは同じかと?

DSC_0702.jpg

ここです。
DSC_0677.jpg

ちゃんとアピールしてます。目的はこれ
DSC_0695.jpg

ハシビロコウです。
STORYPIC_00011315_BURST220813143212.jpg

手乗り大きいフクロウと
HORIZON_0001_BURST20220813143330159_COVER.jpg

爪が凄い
HORIZON_0001_BURST20220813142116504_COVER.jpg

息子は小さいフクロウ
私も嫁も乗せました。これはやっておくべきでしょうね。
DSC_0700.jpg

この鳥に餌あげたり
TRIPART_0001_BURST20220813140901248_COVER.jpg

ハリーポッターに出るフクロウ見たし
DSC_0679.jpg

植物もまあいろいろありました。十分満足できる場所でした。

ちょっとここで長いしてしまい、次の場所へ時間が厳しくなり移動中にもっくるで買った弁当ランチ。
時間節約と費用節約です。安価美味しい弁当(まあハンバーガーですが)

で到着です。
DSC_0721.jpg

閉店16時半で16時15分到着。スタッフにもう終わりですと断られたけど
粘ってなんとか入らせてもらいました。
HORIZON_0001_BURST20220813162145972_COVER.jpg


まずはこれ
DSC_0718.jpg

DSC_0720.jpg

新旧刀は見ごたえありました!

HORIZON_0001_BURST20220813162522076_COVER.jpg

最新の隼はまじまじ見たことないのでよく見れました。

DSC_0712.jpg

なかなか買えないジムニーを中までじっくり見させてもらいました。

最後は
DSC_0708.jpg

今年最後のエントリーになるMOTOGPマシンです。
嫁から「以外と大きいね」って息子は「フロントスポイラーがかっこいい!」って絶賛でした。

で10分終了です。駐車場に戻ると広島ナンバーの若いバイカー2台居ました。
私も数年に一度大和ミュージアムに行くのでこういう目線で見てるんだろうなぁと
感じました。

さて、帰路につく。基本高速道路。なので時間が読めるけど、帰りが遅いのがわかるので
晩御飯はここ。スシローです。ここで今日学校だった長女が合流しておなか一杯食べました。
DSC_0727.jpg

嫁に運転お願いして一杯いただきました。

いやぁ、これで家族との夏の思い出作りは完了です。パワースポットでパワーもらったしフクロウとハシビロコウに癒されたので、あとは引きこもり二人の受験生(大学と高校)の
勉強を進めてもらいましょう。



プロフィール
あらりん850さんの画像
あらりん850
プロフィール
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
タグクラウド
最新コメント
最新トラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。