アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
https://www.amazon.co.jp/
月別アーカイブ
2024年05月(32)
2024年04月(16)
2024年03月(5)
2024年01月(2)
2023年12月(2)
2023年11月(6)
2023年10月(11)
2023年09月(14)
2023年08月(8)
2023年07月(5)
2023年06月(5)
2023年04月(1)
2023年03月(12)
2023年02月(3)
2023年01月(9)
2022年12月(6)
2022年11月(14)
2022年10月(14)
2022年09月(7)
2022年08月(10)
2022年07月(6)
2022年06月(7)
2022年05月(11)
2022年04月(8)
2022年03月(12)
2022年02月(7)
2022年01月(11)
2021年12月(12)
2021年11月(6)
2021年10月(8)
2021年09月(16)
2021年08月(12)
2021年07月(7)
2021年06月(14)
2021年05月(13)
2021年04月(17)
2021年03月(13)
2021年02月(10)
2021年01月(10)
2020年12月(9)
2020年11月(10)
2020年10月(16)
2020年09月(13)
2020年08月(15)
2020年07月(10)
2020年06月(18)
2020年05月(23)
2020年04月(14)
2020年03月(16)
2020年02月(12)
2020年01月(18)
2019年12月(30)
2019年11月(12)
2019年10月(13)
2019年09月(9)
2019年08月(11)
2019年07月(11)
2019年06月(15)
2019年05月(19)
2019年04月(12)
2019年03月(20)
2019年02月(17)
2019年01月(17)
2018年12月(17)
2018年11月(10)
2018年10月(13)
2018年09月(7)
2018年08月(12)
2018年07月(8)
2018年06月(6)
2018年05月(13)
2018年04月(11)
2018年03月(8)
2018年02月(9)
2018年01月(17)
2017年12月(25)
2017年11月(12)
2017年10月(17)
2017年09月(16)
2017年08月(16)
2017年07月(27)
2017年06月(21)
2017年05月(29)
2017年04月(26)
2017年03月(31)
2017年02月(26)
2017年01月(28)
2016年12月(32)
2016年11月(31)
2016年10月(28)
2016年09月(23)
2016年08月(19)
2016年07月(30)
2016年06月(25)
2016年05月(32)
2016年04月(20)
2016年03月(32)
2016年02月(25)
2016年01月(28)
2015年12月(34)
カテゴリアーカイブ
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

2017年02月26日

聖地巡礼

してきました。

それは、2010年静岡以来の7年振り。

東京のガンダム立像です。

早いものです。来週に40周年に向けて一時撤去すると聞いたので敢行。

1人で行くのも、味気ないので息子を連れていくことに。

地下鉄で料金半額も今年までというので背中を押してくれましたね。


で、思い立ったが吉日ですが、昨今移動料金が下がっている夜行バスをチョイス。

JRでしたので安心です。


金曜日の夜出て、日曜日の朝帰宅の弾丸旅行。


結論からすると、無事ガンダムには逢えましたが、夜でした。

DSC04704.JPG

DSC04708.JPG


日中に行くところがあり過ぎと、予定外が2点あったためです。

ダイバーシティーのガンダムゾーンもしっかり見えたし、限定品もGET!

相変わらず、でかい!し、イルミネーションも綺麗だし、ダイバーシティー仕様のステッカーも

最高でしたね。2年後の40周年が今から楽しみに親子で期待するところです。

ありがとう!


さて、その後は親子で銀座の銭湯を狙いましたが、東京マラソンの影響で予定の金春湯は振替休日で

第2候補の、”銀座湯”に変更。

DSC04712.JPG


2台のタクシーに聞いたけど、知らないと拒否られてしまうほどのレア地。

めちゃめちゃ不愛想なおばちゃん番頭が居るし、シャワーも固定式で温度調整不能だし
シャワーがない洗い場もあり、130cmぐらい深さの湯船だし、なかなかお目にかかれない
ところ、銭湯ならではの富士山の変わりに銀座だけある、銀座の象徴(?)の時計のついたビルが
タイルで表現してあり、十分の見ごたえありです。

このドライヤー、20円というのも初めて。
DSC04713.JPG


で、この銭湯を探すのに銀ブラできたし、時間も潰せたので、夜行バス出発20分前に八重洲口に
到着し、しっかり楽しめた、聖地巡礼旅でした。


・・・ってこれで終わりではなく、その前に4点ほど東京観光したので、覚書。

夜行バスで6時頃に東京に降り立ち、まず 築地市場で朝食。

行き方を勉強していなかったので、苦労したけど無事移転前の市場に到着

朝から中華そばの美味しいにおい(たぶん業者向け)が充満した場外から侵入し

場内のすし屋(カウンター)で朝食。

DSC04628.JPG


観光客相場でしたが、美味く贅沢な朝食でした。

次に、靖国神社へ。ここで遊就館が目的。

しかし、ちょっと早すぎて1h待ちに。歴女も居て時間つぶしは問題なし。

開館と同時に侵入。ゼロ戦がお出迎え。

DSC04639.JPG


息子の反応は良かった。

その後、大東亜戦争についての発端(元寇とか室町時代とか)から日清戦争、日ロ戦争などの

勝ち戦を踏まえた歴史の振り返りでした。

しかし、英霊を祀っているというのは、言葉で簡単ですが、ものすごいものでした。

子供は当時のものに夢中でしたが
DSC04650.JPG


私は撮影不可能部屋にある4万人の遺影と、手紙等で目じりが熱くなってました。

本当、上層部の想いを下位に押し付け、振り回され、英霊として祀られている。

人の世なので、仕方ないですが、もしわが子を出すことになった親御さんの気持ちを思うと

もう、荒んだ気持ちにならざる得ないでしょうね。

ただ、このようなことがあり、今がある。よくニュースで見る参拝したことに対して

諸外国からバッシングを受けるけど、行ってみて感じてもらうとバッシングはしなくなると

思う(あくまでも個人の考えなのであしからず)

今見たいの誰でも情報が手に入らなかった時代、世論がすべての時代なので仕方ないのか??

と、ちょっと想いが入ってきて、面倒くさくなってきたので今日は一時中断。

ちょっとクールダウン。でも靖国神社、一度興味を持たれた方、行ってみては??

タグ:ガンダム

2017年02月03日

聖地巡礼!

って、もう10年以上前から使ってます。

私の場合は、広島の”呉”ですね。



やっぱ、あれでしょ。

大和ミュージアム!
1779913586_6s.jpg

1779913586_17.jpg

1779913586_146s.jpg



当時は映画ロケセットがあったのでそのついでに行ってきたよ。


写真を久々に見ていると当時の記憶が蘇る。



でかかったもんなぁ。



って、今度はなんと東京です。


どうも、3月5日をもって、ダイバーシティ東京のガンダムが解体される。


ということで、子供を連れて夜行バスで0泊二日の強行で行ってきます。


で、それだけだとつまらないので、三鷹の森も欲張ろうとしたけど


2月中はすべてチケット完売。


凄い・・・・、またの機会です・・・・



で、そうなるとそれに代わるなにかを探さないと・・・・


どこにいこうかな??


2017年01月23日

クルマ移送〜安全祈願〜ライディングスクールと

慌ただしい週末を無事こなせました。

なので、昨日は寝不足。今日はとてもしんどかった。

忘れる前に覚書。


土曜日の朝、帰省が気になってか?4時起床で6時までビデオ見ながらゆっくした時間。

至福のときでした。


で朝、綺麗な朝日です。
DSC04432.JPG


次女は置きません。わんこは寝てます。
DSC04426.JPG


新旧最後のショットです。

DSC04431.JPG

DSC04430.JPG



いい眺めです。

で、プリウスαに乗り換えた最大の理由はこちら

DSC04441.JPG

これはプリウスのセカンドシートの足元。シャフトが通るのか?中央に膨らみがあります。

これがあると、真ん中指定席の次女の足が両サイドになってしまい、量となりにいるねえちゃんにいちゃんの
足に邪魔者扱いされてました。

しかしプリウスαは
DSC04428.JPG


フラット!!!たぶん、回りをかさ上げしているのでしょうが、子供達は気にしない。次女は大喜び。

これが無ければ、買っていなかったでしょう・・・

で、ドナドナされるプリウスの次期オーナーの親父のもとへ移送開始。

亀山付近で雪に降られ
DSC04433.JPG


伊賀ニンジャに襲われかかったり
DSC04434.JPG


阪神高速に入り、中島PAで休憩して
DSC04439.JPG


湾岸線はいい感じですね。気持ちよかったっす。

予定より1時間ぐらい遅れて、徳島入り
DSC04443.JPG


次期オーナーへ説明がてらガソリンスタンドへ
DSC04440.JPG


一回の給油で800キロ近く走っていたのにびっくり。前車(アルファード)と比較すると3倍の燃費。

「最近の車はみんなこんなんか?」と驚いていた。

しっかりプリウスの操作方法を伝授。もともとタクシー運転手兼代行運転手ともあり

最低限の運転については簡単にラーニングできたので助かりました。

であっという間に納屋の中。
DSC04445.JPG


これで、慣れてきて楽しんで乗ってもらいたいです。

さて、土曜日の深夜、夜行バスで名古屋へ向かいます。
DSC04446.JPG


受験生、マスクをつけて準備万端。

私も寝不足がたたり、さくっと就寝。あっという間に名駅に到着。

帰宅するなり、プリウスαの安全祈願に鈴鹿の椿大社へ向かいます。

その前に、初の5名乗車。試しておきたいものがあったのでさくっと装着。

DSC04448.JPG

DSC04447.JPG


真ん中の人が寝てしまうと両隣へ寄りかかってしまう問題解決仕様。

実際に帰りに次女が体感。
DSC04454.JPG


良かったぽい。となりにいた嫁も大満足でした。良かったです。

高速でも、良かった点がありました。それは”レーダークルーズコントロール”

これも無ければ買ってませんでした。前車との車間距離を保ったまま、速度を維持する高価オプション。

全然楽。ドライバーにとても助かる装備。

で、さくっと現地に到着。

DSC04449.JPG


先日の豪雪で雪が残っており、雪登山を楽しみに行く人多数。

DSC04450.JPG


うちらも、古札お返しに行った後、気が付けばパーティーを組んでたり
DSC04451.JPG


さくっと、イケメン神主さんにお祓いしてもらい、帰路に。

で帰りに4月から中学生の息子の自転車が届いたので、サクッと納車。
DSC04455.JPG


まだ中学規則が適応されないので、ノーヘルで帰宅させたら

クルマより帰るのが早かったりして・・・

で、昼からは、私の用事で、会社グループのライディングスクールへ。

DSC04457.JPG

DSC04458.JPG


30台近く集まり、自動車学校のコースを白バイにぼられながらスラロームとか一本橋とか練習しました。

初めはぎこちなかったけど、最後の5分くらいは、昔の感覚を思い出して気持ちよく乗ることができて良かったです。

締めは、愛知県白バイ隊員代表のデモンストレーション。鬼走りの拝ませてもらいました。
DSC04459.JPG


で、バイクプロテクター情報で、エアバッグ作動風景を見せてもらう予定でしたが
DSC04462.JPG


運悪く、品物の故障で開かずじまい。

雨が降る前に帰宅でき、あっという間の週末が終わりました。

もう、眠い。また明日。






タグ:赤プリ
プロフィール
あらりん850さんの画像
あらりん850
プロフィール
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
タグクラウド
最新コメント
最新トラックバック