アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
https://www.amazon.co.jp/
月別アーカイブ
2024年05月(32)
2024年04月(16)
2024年03月(5)
2024年01月(2)
2023年12月(2)
2023年11月(6)
2023年10月(11)
2023年09月(14)
2023年08月(8)
2023年07月(5)
2023年06月(5)
2023年04月(1)
2023年03月(12)
2023年02月(3)
2023年01月(9)
2022年12月(6)
2022年11月(14)
2022年10月(14)
2022年09月(7)
2022年08月(10)
2022年07月(6)
2022年06月(7)
2022年05月(11)
2022年04月(8)
2022年03月(12)
2022年02月(7)
2022年01月(11)
2021年12月(12)
2021年11月(6)
2021年10月(8)
2021年09月(16)
2021年08月(12)
2021年07月(7)
2021年06月(14)
2021年05月(13)
2021年04月(17)
2021年03月(13)
2021年02月(10)
2021年01月(10)
2020年12月(9)
2020年11月(10)
2020年10月(16)
2020年09月(13)
2020年08月(15)
2020年07月(10)
2020年06月(18)
2020年05月(23)
2020年04月(14)
2020年03月(16)
2020年02月(12)
2020年01月(18)
2019年12月(30)
2019年11月(12)
2019年10月(13)
2019年09月(9)
2019年08月(11)
2019年07月(11)
2019年06月(15)
2019年05月(19)
2019年04月(12)
2019年03月(20)
2019年02月(17)
2019年01月(17)
2018年12月(17)
2018年11月(10)
2018年10月(13)
2018年09月(7)
2018年08月(12)
2018年07月(8)
2018年06月(6)
2018年05月(13)
2018年04月(11)
2018年03月(8)
2018年02月(9)
2018年01月(17)
2017年12月(25)
2017年11月(12)
2017年10月(17)
2017年09月(16)
2017年08月(16)
2017年07月(27)
2017年06月(21)
2017年05月(29)
2017年04月(26)
2017年03月(31)
2017年02月(26)
2017年01月(28)
2016年12月(32)
2016年11月(31)
2016年10月(28)
2016年09月(23)
2016年08月(19)
2016年07月(30)
2016年06月(25)
2016年05月(32)
2016年04月(20)
2016年03月(32)
2016年02月(25)
2016年01月(28)
2015年12月(34)
カテゴリアーカイブ
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

2017年01月09日

富士山登頂しました!

え!?と思う方がいますよね?閉山してますよね。


確かに富士山です。

IMG_20170109_131743.jpg



岐阜の富士山でした。友人がこの前発見したようで

一度トライしてみたかったんです。

IMG_20170109_124714.jpg

IMG_20170109_124728.jpg



クルマで行けると甘い誘いがあったので行ってしまった。
IMG_20170109_124751.jpg


ちょっと変わった言葉ですね。


そしたら、アスファルトはちょっとだけですぐにダートになってしまった。
IMG_20170109_125044.jpg


で、さらに奥に行くと、写真を撮る余裕がなくなるぐらいのぬかるみ+急こう配。

誰もいない山の中、崖際でハンドル取られると、真っ逆さまの超こわい場所。

上り坂で止まると、自重で滑るみたいな。暗峠をこえるところです。

Uターンしたくても、避難場所がない。

行くも地獄帰りも地獄 の言葉が脳裏に浮かびっぱなし

なんとか、退避ゾーンを見つけ逃げ込む。
IMG_20170109_132803.jpg


ほっと一息ついたら、また甘い誘いが・・・

IMG_20170109_130721.jpg


やっぱ、ここまで怖い思いをしているので、やっぱ行くでしょ。

IMG_20170109_131254.jpg


おととしのグレートトラバースの出演者の田中陽気さんみたいに木段をトントンと登っていけたのはほんのう数段。

正月の運動不足がもろに出て、ヒーコラヒーコラ。もう残り50mはきつかった。


で山頂に着いたら、350mあまりの展望が開けて、登ってきた甲斐ありました。

画像は載せませんね。ぜひ行ってみて確認くださいね。

地図も発見。
IMG_20170109_132103.jpg


帰り道を考えてました。

登りで来ましたから、今度は下り、当たり前です。

しかし、急こう配のぬかるみの泥道。

フロントブレーキは使えません。泥に前輪を掬われて転倒必至。

かといってスピードを乗せると崖下に落下。

クラッチを握ると、急こう配なので予想以上にスピードが出る。

止まっても自重でずるずると滑り落ちる。

八方塞がりとはこのこと。今思い返しただけでも、ゾッとする。


で、どうしたか?というと

半クラ+リアブレーキ引きずりで超低速をコントロールして無事無転倒で脱出に成功できたよ。

なかなかここまで追い込まれるのは無いね。まったく。


もう、サクッと高速で帰宅したけど、途中天候が変わってきたので、高速を降りて下道で帰宅。

それが良かったのか?雨跡に帰宅できたよ。

IMG_20170109_152033.jpg

IMG_20170109_152041.jpg


洗車しがいある泥がついたまんま。

とんだ初乗りの170キロでした。





この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5806420
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
あらりん850さんの画像
あらりん850
プロフィール
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
タグクラウド
最新コメント
最新トラックバック