アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
https://www.amazon.co.jp/
月別アーカイブ
2024年06月(15)
2024年05月(32)
2024年04月(16)
2024年03月(5)
2024年01月(2)
2023年12月(2)
2023年11月(6)
2023年10月(11)
2023年09月(14)
2023年08月(8)
2023年07月(5)
2023年06月(5)
2023年04月(1)
2023年03月(12)
2023年02月(3)
2023年01月(9)
2022年12月(6)
2022年11月(14)
2022年10月(14)
2022年09月(7)
2022年08月(10)
2022年07月(6)
2022年06月(7)
2022年05月(11)
2022年04月(8)
2022年03月(12)
2022年02月(7)
2022年01月(11)
2021年12月(12)
2021年11月(6)
2021年10月(8)
2021年09月(16)
2021年08月(12)
2021年07月(7)
2021年06月(14)
2021年05月(13)
2021年04月(17)
2021年03月(13)
2021年02月(10)
2021年01月(10)
2020年12月(9)
2020年11月(10)
2020年10月(16)
2020年09月(13)
2020年08月(15)
2020年07月(10)
2020年06月(18)
2020年05月(23)
2020年04月(14)
2020年03月(16)
2020年02月(12)
2020年01月(18)
2019年12月(30)
2019年11月(12)
2019年10月(13)
2019年09月(9)
2019年08月(11)
2019年07月(11)
2019年06月(15)
2019年05月(19)
2019年04月(12)
2019年03月(20)
2019年02月(17)
2019年01月(17)
2018年12月(17)
2018年11月(10)
2018年10月(13)
2018年09月(7)
2018年08月(12)
2018年07月(8)
2018年06月(6)
2018年05月(13)
2018年04月(11)
2018年03月(8)
2018年02月(9)
2018年01月(17)
2017年12月(25)
2017年11月(12)
2017年10月(17)
2017年09月(16)
2017年08月(16)
2017年07月(27)
2017年06月(21)
2017年05月(29)
2017年04月(26)
2017年03月(31)
2017年02月(26)
2017年01月(28)
2016年12月(32)
2016年11月(31)
2016年10月(28)
2016年09月(23)
2016年08月(19)
2016年07月(30)
2016年06月(25)
2016年05月(32)
2016年04月(20)
2016年03月(32)
2016年02月(25)
2016年01月(28)
カテゴリアーカイブ
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

2024年05月28日

5月朝活in ”恵那の滝”とできたばかりの和食モーニング

朝活に行ってきたよ。
IMG_20240519_040122.jpg

参加者がリハビリで大きいバイクに乗れないとのことで今回はCB125Rで参加です。
IMG_20240519_045325.jpg

病み上がりの方が2名ほど含む4人と、ドタ参のハーレーの方の5人で向かいます。

リハビリと言いながらペースを落とすどころか「走れ走れ」と言わんばかりのプッシュしてきたので
意外と良いペースであっという間に現地いり。
IMG_20240519_055946.jpg

一度行き過ぎたけどなかなかの道
IMG_20240519_060056.jpg

一度行き過ぎてUターン
IMG_20240519_060052.jpg

120mけもの道の表示が!
IMG_20240519_060100.jpg

なかなかの落差の階段です。かろうじて安全柵があるので気持ち助かります。
IMG_20240519_060120.jpg

平坦なけもの道には安全策なし。落ちたら死ぬ感じ。
IMG_20240519_060223.jpg

描き分けて進みます。
IMG_20240519_060737.jpg

途中川を越えて到着です。おおぉぉと歓声が上がります。
IMG_20240519_061126.jpg

人を立たせて大きさ比較。わかりますかね??
その後、WRCのSSのコースを経由して次のスポットへ到着です。
IMG_20240519_071549.jpg

さと川です。普段よくとおる道沿い。みんなびっくりしてました。
IMG_20240519_071604.jpg

開店したばかりで我々がのぼりを立てました。
VID_20240519_073333.jpg

でモーニングです。旅館の朝ごはんレベル。うまし。
IMG_20240519_073339.jpg

みんなで食べるとさらにおいしくなるね。
IMG_20240519_072312.jpg

珈琲の種類も選べます。100円高いコーヒーを選ぶと
IMG_20240519_075953.jpg

カップが豪華になって、味もうまい。
その後帰路につくが、雨が降り出した。
が、ここは電波が悪く、アメダスなどがわからない。まさかのデジタルデトックスになるとは
まあ、次もあるので強行して出発するとうまい具合に土砂降りに合わず
無事合羽を着ずに帰宅できました。
IMG_20240519_093648.jpg

なかなか良い朝活でしたw
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12568641
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
あらりん850さんの画像
あらりん850
プロフィール
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
タグクラウド
最新コメント
最新トラックバック