アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
https://www.amazon.co.jp/
月別アーカイブ
2024年05月(32)
2024年04月(16)
2024年03月(5)
2024年01月(2)
2023年12月(2)
2023年11月(6)
2023年10月(11)
2023年09月(14)
2023年08月(8)
2023年07月(5)
2023年06月(5)
2023年04月(1)
2023年03月(12)
2023年02月(3)
2023年01月(9)
2022年12月(6)
2022年11月(14)
2022年10月(14)
2022年09月(7)
2022年08月(10)
2022年07月(6)
2022年06月(7)
2022年05月(11)
2022年04月(8)
2022年03月(12)
2022年02月(7)
2022年01月(11)
2021年12月(12)
2021年11月(6)
2021年10月(8)
2021年09月(16)
2021年08月(12)
2021年07月(7)
2021年06月(14)
2021年05月(13)
2021年04月(17)
2021年03月(13)
2021年02月(10)
2021年01月(10)
2020年12月(9)
2020年11月(10)
2020年10月(16)
2020年09月(13)
2020年08月(15)
2020年07月(10)
2020年06月(18)
2020年05月(23)
2020年04月(14)
2020年03月(16)
2020年02月(12)
2020年01月(18)
2019年12月(30)
2019年11月(12)
2019年10月(13)
2019年09月(9)
2019年08月(11)
2019年07月(11)
2019年06月(15)
2019年05月(19)
2019年04月(12)
2019年03月(20)
2019年02月(17)
2019年01月(17)
2018年12月(17)
2018年11月(10)
2018年10月(13)
2018年09月(7)
2018年08月(12)
2018年07月(8)
2018年06月(6)
2018年05月(13)
2018年04月(11)
2018年03月(8)
2018年02月(9)
2018年01月(17)
2017年12月(25)
2017年11月(12)
2017年10月(17)
2017年09月(16)
2017年08月(16)
2017年07月(27)
2017年06月(21)
2017年05月(29)
2017年04月(26)
2017年03月(31)
2017年02月(26)
2017年01月(28)
2016年12月(32)
2016年11月(31)
2016年10月(28)
2016年09月(23)
2016年08月(19)
2016年07月(30)
2016年06月(25)
2016年05月(32)
2016年04月(20)
2016年03月(32)
2016年02月(25)
2016年01月(28)
2015年12月(34)
カテゴリアーカイブ
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

2021年05月11日

GWソロキャンプin白樺キャンプ場

今年のGWは前半戦は家の周りを歩き回ってウォーキングに励んだけど
後半の平日。人が減るとみて以前から気になっていたスウェーデントーチをやりたくて
人の少ないキャンプ場に向かってみた。
DSC_2656.jpg

DSC_2657.jpg

相変わらず、このパニアケースはパッキングが楽です。今回は新規に防水バックも新調して
その中にトーチを入れている。
近場のキャンプ場なので昼から出発。

キャンプ場までの途中に以前から気になっていたスーパーに寄ってみた
DSC_2664.jpg

愛知県の山奥にある設楽町のあるスーパーです。
DSC_2667.jpg

DSC_2666.jpg

DSC_2665.jpg


丁度先週末にテレビ番組に取り上げられた田口塩鶏。やはり完売でした。
ただいろんな情報を得たのでまた次回。
店員さんもテレビの効果に驚いていたね。

しゃーないので三河名物の豚肉とカレーカップラーメンとビールを買ってキャンプ場へ向かう。

割と山奥で時間に追われてしまう中、まさかの通行止め
HORIZON_0001_BURST20210506160805433_COVER.jpg


これが決定打で、目指すべきキャンプ場は諦めて、白樺キャンプ場へ変更。
キャンプ場でいろいろしたいことがあるので日が落ちる前にチェックinしたかったからね。

DSC_2668.jpg

いつも通過している道路沿いにある人気キャンプ場。だけど平日のこの日は数人で
しかもソロばかり。一定間隔を確保して各々の火起こしを楽しんでいる場所。
ちょっと値段が張ったが仕方ない。

タープを2回目でどうやっていいか試行錯誤してなんとか立てることができた。
DSC_2675.jpg

移住性を重視したおかげてほんとの屋根になりましたw

で火起こし準備。
DSC_2674.jpg

スウェーデントーチはこれだけで着火する優れもの。
DSC_2672.jpg

DSC_2680.jpg

いいねぇ。燃える燃える。

その間、薪を拾ってくる
DSC_2671.jpg


なんとか日が落ちる前に火起こし完了
HORIZON_0001_BURST20210506185707896_COVER.jpg

HORIZON_0001_BURST20210506180442119_COVER.jpg

ご飯と一緒に焼肉を食べることもできたよ。
っとここで今日は時間切れ。また明日。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10719852
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
あらりん850さんの画像
あらりん850
プロフィール
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
タグクラウド
最新コメント
最新トラックバック