アフィリエイト広告を利用しています
タグ / 茨城

記事
筑西市の三館 (下館・中館・上館) [2017/02/19 09:49]
筑西市の三つの館跡。最後に上館を目指して北上します。 その前に、もう一度中館(伊佐城跡)付近の五行川 <五行川> 東の彼方には筑波山。ここ筑西市の名の由来ですね。 下館・中館・上館は全てこの川の西岸に位置します。川の別名は勤行川(ごんぎょうがわ)。伊達藩が伊佐城を調査した時の記録では勤行川と記されているそうです。 さて ちょっと歩き疲れたので電車を利用することにしました。 <真岡鐵道> 下館駅(茨城県)と茂木駅(栃木県)を結ぶ第三セ..
伊佐城のなごり [2017/02/18 18:26]
藤原秀郷が将門討伐のために築いた三つの館。下館の次は中館を訪ねました。 と、簡単に書いてしまいますが、実は道に迷って大きく遠回り。このあと上館まで行くことを思うと、ややへこんでました。 遠くに土塁らしきものを発見。希望が見えたかに思われましたが… 古墳でした。筑西市内には沢山の古墳があります。その一つでね。 地図によれば、この古墳は目指す寺の北側に位置します。南からてくてく歩いてきたのですから、どうやら行き過ぎたようですね。良く見れば「寺うしろ古墳」と..
下館城のなごり [2017/02/18 17:21]
茨城県にかつてあった下館市。現在は筑西市となっています。 城跡好きとしては、この下館という文字が市の名前から消えてしまったのが残念です。その呼び名は、かつて川沿いに築かれたという三つの館(北から順に上館・中館・下館)に由来します。 つわものどもが夢の跡 この日はまず下館を訪問 <下館城址碑> 三つの館が築かれたのは、あの藤原秀郷が平将門を討伐した時の話。諸説ありますが、とにかく千年以上も前の話になります。ここ下館の地には、その後結城氏配下の城が築かれ..
≪前へ  次へ≫

検索
記事ランキング
[アクセスランキング]
  1. 1. 上杉謙信の軍旗 毘沙門天と懸かり乱れ龍
  2. 2. 関東の連れ小便・政宗白装束の舞台 (石垣山城)
  3. 3. 暗渠と城跡23 渋谷川と渋谷城
  4. 4. 金沢城のなごり
  5. 5. 小峯御鐘ノ台大堀切のなごり(小田原城)
  6. 6. 刑場近くの橋のなごり 泪橋と思川
  7. 7. 火の玉不動 大宮宿の水路と刑場のなごり
  8. 8. 重忠杉(三峯神社)畠山重忠が奉納した御神木
  9. 9. 信長に屈しなかった信玄五男(高遠城の戦い)仁科盛信の最期
  10. 10. 最後の将軍ゆかりの地(文京区春日) 徳川慶喜公屋敷跡
  11. 11. 暗渠と城跡34 渋取川と蓮上院土塁(小田原市)
  12. 12. 高天神城のなごり
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Isukeさんの画像
Isuke
もともとは無趣味の仕事人間。土日は家でゴロゴロ。本ブログは、そんな男が急に城跡巡りに目覚め、てくてくと歩き始めた記録です。
プロフィール
X (Twitter) Twitter-Isuke.JPG Isuke@shirononagori
最新記事

お城巡りランキングに参加中 [参加させて頂いた雑誌]

アクティブライフ・シリーズ009 クルマで行く 山城さんぽ 100【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]

[当サイトお勧め本]

小説 上杉鷹山 全一冊 (集英社文庫(日本)) [ 童門 冬二 ]


感想(39件)