アフィリエイト広告を利用しています

感染症対策をヘルパーに教育しないといけない

家族が濃厚接触になり要介護者が一人になってヘルパーがいかなくてはいけない。そんな状況になった時に訪問介護の提供をどうするべきか?
利用者がPCR検査で陰性となったとしても、検査では陰性であってしていると思って対応しなければいけない。
感染対策をして訪問すれば、訪問介護員は濃厚接触者ではないかも知れないが、その後も違うところに訪問してよいのか?
きちんと感染症対策をヘルパーに教育しないといけないと感じるし、どうやって安心して訪問できるかを考えていかないといけない。

ブルーライトカット

覗き見防止 14インチ プライバシー フィルター ノートパソコン用 のぞき見防止 フィルター パソコン ブルーライトカット 反射防止 送料無料 メール便

価格:3,278円
(2020/7/21 06:46時点)
感想(0件)


冬に向けて

冬に向けて、感染症については、考えておいておかなければ。
冬は、インフルエンザも流行する。
インフルエンザの熱か?コロナの熱か?は分かりにくくなる。
罹患しないようにすることが大切なこととなる。
今のうちに安心して働けるようにするにはどうすれば良いか?を考えておかなければ。
それが利用者さんの為でもある。

新型コロナウイルス感染者数

感染者数が東京では、3桁の日が多くなっています。
経済も止められないのも分かる。
介護職を生業にしているので、利用者さんに感染させてはいけない。
もうどれくらい外食を控えているか?
やっぱりなんとなく怖い。
テイクアウトはしているが。
このままいくと、感染しないかが不安ではある。
感染しない。させない。
出来る予防策はしていこう。

<新型コロナ>濃厚接触者の定義を変更 発症2日前、距離1m以内、15分以上会話 Q&A

新型コロナウイルス感染症の患者と濃厚接触したと判断される人の基準が変更され、対象者が広がりました。濃厚接触者は二週間の自宅待機となるなど生活に大きな影響があります。どう変わったのでしょうか。
 Q 新たな濃厚接触者の定義を教えて。
 A 患者が発症する二日前から、一メートル程度の距離で、マスクをせずに十五分以上会話した場合などが該当します。従来は患者の「発病した日」以降で距離は「二メートル程度」でしたが、該当範囲を変更し、新たに「十五分以上」という時間の基準も設けました。
 Q なぜ変わったの。
 A 患者が症状の出る前に他人にうつしているケースが判明してきたためです。世界保健機関(WHO)も、発症二日前から感染する可能性を指摘し、日本の国立感染症研究所も二十日に定義を変えました。
 Q 濃厚接触者となる目安は。
 A 一メートル以内でマスクをせずに十五分以上会話した相手が、二日以内に発症したら、濃厚接触者と判断されますが、マスクをしていれば該当しません。マスク無しでも、一メートル超離れている場合は濃厚接触には当たりません。
 Q 濃厚接触者と判断されたらどうなるの。
 A 保健所から十四日間の健康観察と自宅待機を求められます。普段から会話時はマスクをして相手と一メートル以上の間隔を空けることや、交流にはオンラインを活用することなどが大切です。 (村上一樹)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/14212?fbclid=IwAR2ec5WEFv_0Hm0jD63_U1vxSBzERNZVq-wLBBhQBpZvlSYsmR6y8t9g0ds

叩けば響く

「打てば響く」ということわざがあるが、「打てば響く」の意味は、働きかけると反応が早い事。結果がすぐにあらわれる事。また、反応が早いだけでなく、その反応が優れている事。
私が介護職を始めたばかりの時に、30年先輩の看護師さんに「打てば響く」ではなくて、「叩けば響く人になりなさい。」と言われた。
「叩けば響く」きっと共鳴する。共に感じること。そんなことを伝えたかったんだろうな。
昔の先輩は、答えなんて教えてくれない。感じ取れと。
うーん。深いなぁ。と思う。

黒い蜂

利用者さん宅に訪問すると、黒い蜂が蛍光灯の所に1匹飛んでいる。
利用者さんに蜂がいることを伝えたが「そうか。」とそっけない。
何とかしなければと思い、ハンディクリーナーがあったので、強にして蛍光灯に止まった所を吸い込んだ。
吸い込んだは良いが、出てくると思い、ハンディクリーナーを外に持って行き、出てくるのを待つ。
待つこと3分。逃げて行ってくれた。
ホッとした。

「大雨災害 覚えておきたい『10か条』」(くらし☆解説)

停滞する前線の影響で、大雨による土砂災害や浸水などの被害が相次いでいます。
被災した場合どのような点に注意し、どういう支援制度があるのでしょうか。特に被災直後に覚えておきたい“10か条”をお伝えします。

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/432464.html?fbclid=IwAR2zl2AS5QLJeHzUBpJl8TCk7ETb5Pnd2J8RX9z_DyON-7l42b8SQP6vbD4

スーパーなどの「手袋」対応に感染リスク…何が問題? 専門家に注意点を聞いた

新型コロナウイルスの影響で提言された「新しい生活様式」も、今やすっかり日常に溶け込み、ソーシャルディスタンスやマスク着用、手洗いはもはや当たり前となっている。

これに加えて近ごろは、飲食店やスーパー、コンビニなどの従業員や客をはじめ、デリバリーの配達員、電車やバスの乗客などでも「手袋」をしている人をよく見かけるようになった。

誰が触れたか分からない商品や釣銭、つり革など日常生活では直にさわるのをためらうものがあるのは確かだが、あの「手袋」は本当に感染予防として役立っているのだろうか?

https://www.fnn.jp/articles/-/60768?fbclid=IwAR1fWhPOMl1KZUzcZitCgUG68hDC7Dzak7eS660pb8H_42lmqu3DAFafasE

「シュウマイ」

「シュウマイ」
崎陽軒の「シウマイ」
土井善晴さんのレシピでは、「シューマイ」と書いてある。
一般的にはシュウマイではあるが、中国の発音では、「シーマイ」が近い発音であるから、「シウマイ」や「シューマイ」と呼ぶこともあるよです。
<< 前へ     >>次へ
プロフィール

のぶ1969
仕事のことや、様々なことを書いています。気軽に見て下さい。
リンク集
<< 2020年07月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント