アフィリエイト広告を利用しています

ワイドナショーの“HSP”特集に「自分のことだった」「言葉だけ一人歩きしませんように」など反響が続々

9月20日、ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんが、フジテレビの番組「ワイドナショー」の中で自身がHSP(Highly Sensitive Person)であると語り、注目を集めています。

番組の中で、HSPは「場の空気を読み過ぎて疲れ切ってしまうなど、生まれつき感受性が強く敏感な体質を持つ人」として紹介されています。この概念は1996年、アメリカの心理学者であるエレイン・N・アーロン博士が提唱し、世界へ広まりました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/be2ca7403ab1261c00238690a27e24942dbb7d0d?fbclid=IwAR3Tqwa3gCKCFszuuXQCRBhfXDEQ0DmyZpkwwCPZ4yRLMSm4R3ZvvNI11PE

墨田区高齢者全施設PCR検査へ

東京・墨田区は、新型コロナウイルスの集団感染を防ぐため、民間の検査機関を活用し、区内にあるすべての高齢者と障害者の施設の入所者と職員に無料でPCR検査を行うことを決めました。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200925/1000054273.html?fbclid=IwAR0Nsjg003Q1Co95QkYxRYgtX5Nr0BdVgjz3e0C28Ngie49Lw5gmx3C7Kfk

「言われるがままに…」不正受給した女性の後悔 国の持続化給付金

口座に100万円取り分45万円 女性告白

 新型コロナウイルス対策の国の持続化給付金を不正受給した女性が西日本新聞の取材に応じ、「自分が本当に受給資格があるのか調べもせず、生活のため言われるがままにやってしまった」と後悔の念を語った。専門家は「安易に申請すれば処罰される可能性もある」と注意を呼び掛ける。

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/647296/?fbclid=IwAR2g-GFIS0rBVfstsAnVqK_dY-ChNccm_NZEgY6daOr2dOR_OjzKzaEhCCQ

介護の仕事は、難しい仕事だと思う

介護の仕事は、難しい仕事だと思う。
入浴介助をすると、「本人は億劫だから入りたくない。」「体調が悪いから入らない。」等、拒否されることがある。
本当に体調が悪いのかを確認して、体調が悪くなければ、何とか入浴してほしい。
訪問介護計画書にも入浴をして清潔を保つ。とある。
しかし、業務的になってもいけないし、何より入浴した後は気持ちが良かったとおっしゃってくれる。
「入浴拒否をする方をどうやって入浴してもらうかを考える。」
これは、一般的にはあり得ないことを考えていると思うと凄い仕事だと思う。

利用者さんのやりたいことを実現出来ると嬉しい

女性利用者さんがおっしゃる。
「浅草の○○のパン屋さんのロールパンと食パンが食べたい。予約しないと買えない。何とかならないか?」
私「自費なら、私が取りに行くことは出来ます。」
利用者さん「でも現場に行かないと予約が取れない。」
私「電話じゃダメ何ですか?」
利用者さん「電話だといつも話し中だから。」
私がスマホで電話番号を調べて「電話番号分かったので、電話してみますね。」電話をしたら繋がり予約が出来た。話が終わったと思ったら、利用者さんが「浅草の行けつけの美容院に行きたいの。」
自費なら行けることを伝えて時間を調整出来ました。
こうやって、利用者さんのやりたいことを実現出来ると嬉しい。

業種で考え方が違う

映画館が全席発売OKになりますが、劇場によっては、50%発売にする所も。
マスクをして話さなければ、感染リスクは低いと言われてもなかなか安全なのか?と思ってしまう。
でも経済を考えれば、新しい日常生活の中で経済も動かしていかないといけないだろう。
業種で考え方が違うと思う。

参拝に欠かせない「さい銭」 適正な金額、ふさわしくない金額は?

年末年始は、神社やお寺に参拝する機会が増える時季です。参拝のときに欠かせないのが「さい銭」ですが、どれくらいの金額を入れるのか、それをどのように決めるのかは、「ご縁があるように5円を入れる」「いつも何となくゾロ目にしている」「強く願いたいときは奮発して1000円入れる」「穴が開いている硬貨を選ぶ」などさまざまなようです。一方で、「いくら入れるか毎回迷う」「適正な金額はあるのかな」など金額に悩む声もあります。

https://news.livedoor.com/article/detail/17606959/?fbclid=IwAR049B6pzmtVZZAVujUcghPKI871m1PYhfHrd_KFVfdflgKS3ySJvRh_dSU

入浴介助でいつも拒否する利用者さん

入浴介助でいつも拒否する利用者さん宅に訪問する。
利用者さん「脱ぐのが面倒だから入りたくない。」
私「億劫になりますよね。分かります。」
利用者さん「じゃあ、お願いしようか。」と言って脱ぎだしました。
慌てて私が入浴準備をしました。
いつもは何ターンかするので拍子抜けしました。
気分的なものが大きい気がします。
いつも入浴後にはさっぱりしたとおっしゃって頂いています。

感染拡大を防いでいきたい

新型コロナウイルス感染対策としては、マスクをすることが何より大事になる。
友達とランチに行くとしても、食べる時は話をしない。食べ終わって、マスクをして話す。
目や口、鼻に手を持って行く時には、手を消毒しているかを確認する。
カラオケに行くなら、マスクをして歌う。等、新しい日常生活をしていかないといけないと思う。
感染拡大を防いでいきたい。

口元・目・鼻からの感染予防にフェイスシールド!

他人の飛沫を吸い込んだり、自分の飛沫を飛ばすのを防ぐ!
フェイスシールドをつけることにより、手についたウイルスが顔につくことを防ぐ!
今後、世界中でフェイスシールドの着用が必須になる可能性もあり!




    >>次へ
プロフィール

のぶ1969
仕事のことや、様々なことを書いています。気軽に見て下さい。
リンク集
<< 2020年09月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント