アフィリエイト広告を利用しています

改正道路交通法12月1日施行

運転中の「ながらスマホ」による事故件数が増加中
 2018年(平成30年)の運転中の「ながらスマホ」が関係する交通事故の件数は2790件で、過去5年間で約1.4倍に増加した。運転中の「ながらスマホ」による事故では、カーナビ画面などの注視中の事故が多い。

 スマホの使用とは関連しない交通事故と、運転中の「ながらスマホ」での交通事故との死亡率を比較すると、「ながらスマホ」による事故は使用していない場合の約2.1倍だった。

https://www.bcnretail.com/market/detail/20191129_147257.html?fbclid=IwAR06KGRo-iz3a6m0rNAoI-DHYPtHFoyRirs3Mz-m2SSH29tMJ1Ny_9W43z0

すみだと商店街を愛する"帰ってきたキューピッドガールズ"

すみだと商店街を愛する"帰ってきたキューピッドガールズ"は出演オファーはお断りすることも…!? 使命感の強さに矢口真里も驚愕『矢口真里の火曜The

https://www.youtube.com/watch?v=rWyqkWg9-G4&feature=youtu.be&fbclid=IwAR2EpHLm3OzH2lgKdoL8GPdcdQOEonp7MSa-9lPuvAyfW3053kCod1aca8U

ビスケット買ってきて

「ビスケット買ってきて」
男性利用者さんにビスケットを買ってきてと言われて、私「どんなビスケットですか?」
利用者さん「普通の安いやつでいい。」
私「分かりました。」
箱に入ったビスケットを買い、自宅に戻り利用者さんに見せると、利用者さん「これじゃない。袋に入ったやつだ。」
「まあ、いい。せっかく買ってきたんだからこれでいい。」
うーん。買い物は難しい。

自費サービス

「自費サービス」
もともと在宅で訪問介護でお邪魔していた方が入所して、その方からの依頼で、自費で外出介助しました。
車椅子にて、施設からタクシーで銀行に行き、タクシーに待ってもらい記帳とお金をおろして、銀行からスーパーに行って買い物をしました。
施設にばかりいるとおかしくなる。
たまにはこうやって外に出て買い物をすることが気分転換になるとおっしゃってくれました。

ギンナンの食べすぎは中毒症状で危険 死亡例も! 中毒情報センターが警告

あぶってよし、ゆでてよし、電子レンジのチンもよし――。ギンナンが美味しい季節になったが、日本中毒情報センターは2017年11月、「ギンナンを食べすぎるとおう吐やけいれんなどの中毒症状を起こす」と注意を呼びかけた。
2016年は22件の中毒事故の報告があり、毎年、11〜1月の冬のシーズンに事故が急増、過去には死亡例もあるという。

https://www.j-cast.com/2017/12/02315447.html?fbclid=IwAR23S-jGGukaNZ_zCD1HihxO0tyuGn6K2QnGynrrg2fF08pNDt-pAmRyhkw

自費サービスで1泊旅行

施設入所の男性利用者さんと、自費サービスで1泊旅行して来ました。施設に入所してもしたいことをお手伝い出来る。


R1.11鬼怒川温泉.jpg

「おこめガチャ」コンプ目指せ レバー回して新米ゲット

県産米を楽しく手にとってもらおうと、東北芸術工科大学(山形市)デザイン工学部の学生が「やまのおこめガチャ」を製作した。100円玉を4枚入れると、新米の無洗米が2合入ったパックが転がり出てくる。15日、芸工大でお披露目した製作者らは「若い人がお米のおいしさを改めて知るきっかけになってほしい」と話した。

 お金を入れ、中央にあるレバーを回すと、「つや姫」のパックがころんと取り出し口に落ちてきた。ランダムに出てくるパックは、県産の「つや姫」「はえぬき」「こしひかり」の3種類だ。

https://www.asahi.com/articles/ASLBH3WB3LBHUZHB00B.html

【互換インクカートリッジ】

ITH-6CL 6色セット 黒1個 【互換インクカートリッジ】 EP社イチョウ ITH互換シリーズ 【永久保証】 EP-709A EP-710A EP-711A EP-810AB EP-810AW EP-811AB EP-811AW 【送料無料】

価格:1,980円
(2019/11/25 08:36時点)
感想(28件)


直ぐに怒る利用者さん

「直ぐに怒る利用者さん」
車椅子にて、男性利用者さんとの買い物をしている。
スーパーに欲しいものがないと店員に怒鳴る。
最初は店員が嫌々そうに「そんなに怒らないで下さい。」というと余計に怒る。
私が店員さんに、「次はいつ商品が入るか」を聞くと、2日後に納品されるとのこと。
それを聞いた利用者さんは「そうか」と納得される。
利用者さんは、今商品がないことに怒るが、次はいつ納品されるかを知ると落ち着く。
そんなやり取りを見て知ったのか店員さんが、利用者さんが、怒っても丁寧に説明してくれるようになった。
そして利用者さんも怒る頻度が減った。地域で支えるとはこうしたことではなかろうか?
こうした評価が大事だと思う。

両親に泣かれた時はどう対処する? ベテラン介護士に聞く

高齢、特に認知症があると喜怒哀楽が激しくなり、急に泣き出したり、時には怒り出したりすることもある。でも老親に泣かれるのは、やはり動揺するものだ。そんな時、どう対処したらよいか。利用者からの信頼も厚いベテラン介護士、小谷庸夫さんに聞いた。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191113-00000020-pseven-life&fbclid=IwAR0_A8OQfesyPL-iQsGPsUXptMJC-cTNMqiojTQ9G-ZP4DtzYwklTO7H_No
    >>次へ
プロフィール

のぶ1969
仕事のことや、様々なことを書いています。気軽に見て下さい。
リンク集
<< 2019年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント