アフィリエイト広告を利用しています

当たり前だと思うこと

当たり前だと思うことは、私が当たり前だと思うことであって、相手は当たり前なことではないかも知れない。
そう思っていると、丁寧な対応になっていくと思う。

【2022年最新】介護保険制度とは|いつからいくら支払うのか、仕組み、2021年の改正点を解説

40歳以上になると介護保険の被保険者となり、介護保険料の納付義務が生じます。このページでは、介護保険制度の成り立ちと仕組み、介護保険サービスの利用方法を紹介。さらに、2020年改正、2021年4月に施行された制度改正のポイントについても解説します。

https://www.kaigonohonne.com/guide/care-insurance?fbclid=IwAR0RjoR18tMIQQNsVN6NmeqwNWUAKGdwJ_9FsRW-gwhXRGccTSVjfzX6tLc

多数決は意味がない

定時制高校に通っている時の部活活動費に関して載せましたが、今までのものを変えるというのは、物凄く大変なものと感じました。
生徒会長をやらせてもらいましたが、生徒会長は、生徒でなくてはいけないので、期間が限られた中でどうしていくのか?
公平・不公平は、多数決ではいけないことも学びました。
野球部が部活の大半を使っている。そして、野球部員が多いので、多数決は意味がない。
そうなると決断が必要となる。
しかしながら、自分だけの正義では対立が起こる。時間は必要だが、あまり時間はかけられない。
そんな色々な葛藤の中で、部活動費を公平になったことは本当にやり遂げた感があった。
前回の投稿
定時制高校に通っていた時に、生徒会長を2年やりました。
色々とやり切った思いがある。
クラブ活動があったのだが、野球部がほとんど、クラブ活動費を使っていた。
クラブ活動費は、先生の発言が強い順であった。
それは、不公平だと思って、クラブ活動費は、部員の人数で決めて、使わない所は、部長(生徒)同士の話し合いをして決めた。
それが、私が生徒会長でなくなった時に、継続されなくなると意味がないので、クラブ活動規約なるものを作った。
ないものは作る。
そうしたものを体験出来たのは、大きいと思う。応援してくれた先生には今でも感謝している。

熊本産 もち麦

食物繊維 ゴボウの2倍 ダイエット 無農薬 ダイシモチ 真空パック 便利チャック付 500g

【Amazon.co.jp限定】 熊本産 もち麦 食物繊維 ゴボウの2倍 ダイエット 無農薬 ダイシモチ 真空パック 便利チャック付 500g

新品価格
¥1,577から
(2022/8/29 12:52時点)


人は人を救うことが出来ると信じたい

事件を起こして、何かクローズアップされて、恨みやら生い立ちを知る。
暴力に訴えかけてはいけない。
確かにその通りである。
では、その恨みや、怒りをどう表現すれば良かったのか?
こうした人を少しでも減らす対策は何か?
それは、きっと成果に表れにくいものなのだろうと思う。
人との繋がりが、希薄になっていく中で、どう人の話しを聞くことができるのか?
人は人を救うことが出来ると信じたい。

心と体を守る本

わたしの心と体を守る本 マンガでわかる!性と体の大切なこと

新品価格
¥1,430から
(2022/8/28 14:45時点)


「お笑い」や「演劇」は他者の世界に寄り添うヒントをくれる。りんたろー。さん×菅原直樹さんが語る「介護の話」

「お笑いも介護も、まずは相手の世界に乗っかって、愛のある『演者』になるのが大切だと思うんです」
そう語るのは、介護の現場で8年間働いた経験を持つ、お笑いコンビ『EXIT』のりんたろー。さん。
劇団『OiBokkeShi』代表の菅原直樹さんは、認知症ケアに演劇的な手法を取り入れたワークショップや、高齢者や介護者と演劇作品創作の経験を踏まえ、こう返します。
「介護は『相手が見ている世界を尊重する』ことが大切。そう考えると演技は、相手を尊重し、心を通わせる一つの方法だと思うんです。介護と演劇って相性がいいんですよ」
二人の会話から浮かび上がってきたのは、「演者」としてふるまいが、介護の現場でいきるということ。お二人が介護経験のなかで感じてきたこと、介護とお笑い、演劇の関わりについて語っていただきました。

https://co-coco.jp/series/interview/rintaro_naokisugawara/?fbclid=IwAR0cGvnap2Fonecbu0fg48MB0M74tY-7OcqfFjPiEZnoW_QRjmYivxjBCbQ

働き方や考え方が違ってきている

30年程前は、ヘルパーといえば、女性が多かったが、徐々に男性ヘルパーが増えていきました。
訪問介護では、買い物・掃除・調理の生活援助は、女性を希望する利用者さんが多くいらした。
徐々に男性とか女性ではなく、男性も家事をするようになり、男性ヘルパーでも家事が出来るようになり、昔程、生活援助は、女性希望が少なくなっている気がします。
時代と共に、働き方や考え方が違ってきているように感じます。

精神障害の母親を10代から介助…母親を殺害し遺体を約3年間放置 “ヤングケアラー”の男に懲役6年の判決

 2018年、愛知県豊川市の住宅で母親を殺害した罪などに問われていた男に、懲役6年の判決が言い渡されました。男は精神障害の母親を介助する、いわゆるヤングケアラーでした。
 豊川市の無職・青谷良樹被告(29)は、2018年、自宅で母親の優子さん(当時55)の首を両手で絞めて殺害し、2021年10月までのおよそ3年間、遺体を衣装ケースに入れ押し入れの中に放置した罪に問われていました。
 青谷被告は、精神障害のある優子さんを10代の頃から介助するヤングケアラーで、これまでの裁判で検察側は「強固な殺意に基づく危険な犯行」と指摘し、懲役8年を求刑し、一方の弁護側は執行猶予付きの判決を求めていました。
 17日の判決で、名古屋地裁岡崎支部は「高校生の頃から母親の対応を強いられ、我慢が限界に達したというのは理解できる」としながらも、「意思決定は短絡的で強固な殺意があった」などとして、懲役6年を言い渡しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/51922e6a6439c4e3d93ade3604a124c08ae29d7c?fbclid=IwAR2BgjFZ5h3EKNZjGKm3sYeKxd9twjzGWcybGF1G3bFBz0TVBTQ5K-7v-QU

利用者さんの代わりに電話することがある

利用者さんの代わりに電話することがある。
利用者さんは、要点を上手くつたえられないので、伝えたいことを話してもらって、私のフィルターを通して、利用者さんの言いたいことをつたえる。
そうするとスムーズに話しが進む。
こうした支援は、本当に大事だと感じる。
    >>次へ
プロフィール

のぶ1969
仕事のことや、様々なことを書いています。気軽に見て下さい。
リンク集
<< 2022年08月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント