アフィリエイト広告を利用しています

評価の仕方

「評価の仕方」
組織だと上司に評価される。
なので、上に評価されようとしてしまう。
上司がちゃんとした評価をしてくれれば良いのだが。
ちゃんとした評価というのも曖昧である。
誰でも強みもあれば弱みもある。
他人の評価ではなくて、自分を評価して他人に分かってもらうほうが早いような気がする。

スポーツから見た時代背景

「スポーツから見た時代背景」
昭和の時代は、絶対的エースに4番、安定的な強さが求められた。
会社でいうと上司のいうことは絶対みたいな。
平成に入りJリーグが開幕する。フォワード・ミッドフィルダー・ディフェンダー・ゴールキーパー等の役割にフォーカスされる。
組織よりも個々を重視していく。
そして、令和に入り、ラグビー、バレーボールのように役割を越えた粘りにフォーカスされる。
これからは、絶対的エースよりも個々よりも粘り強く諦めない気持ちが大事な世の中になりつつある。
それは、災害が増えて少子高齢化になる。
諦めない気持ちと、役割を越えたチーム一丸ということになっていく気がする。
それがきっと地域力になっていくのだろう。
地域一丸となってというところだろうか?

ドラッグストアーに電球を売っていた

80代男性利用者さんとの会話
利用者さん「電球を買いたいんだ。電気屋がこの辺にないからどこに電球があるんだ。百均か?コンビニか?」
私「ドラッグストアーにありますよ。」
利用者さん「ある訳ないだろ。ドラッグストアーって薬局だろ。」
私「ありますよ。」
利用者さん「じゃ行くか。」
車椅子を押して行き、ドラッグストアーに電球を売っていた。
利用者さん「あんた良く知っているな。」
とほめられた。
確かに薬局だと思ったら、電球を売っているとは思えない。妙に納得しました。

自費サービス

「自費サービス」
施設入所している方の自費サービスをしました。
2週間に1度行っています。
毎回行くところは同じなので、店員さんとも仲良くなり、店員さんの介護も?上手くなっています。
利用者さんが、美味しそうにビールを飲む姿は良いですね。満足されていました。

Twitterで大反響! 元自衛官が教える「電気もガスも使わずパック飯を温める方法」

台風や地震など災害の頻発をうけ、非常食を備蓄しているという方は多いと思う。しかし、いざ電気もガスも使えないような状況になるとその非常食もどのくらい活用できるか不安なものだ。

今そんな不安にこたえた、電気もガスも使わずパック飯を温める方法を記したツイートがTwitter上で話題になっている。

ツイートを公開したのは元陸上自衛官のTwitterユーザー「日本防人隊」さん。

ツイート内容は、よく振ったカイロを封したままのパック飯1個につき1個ずつ載せ、バスタオルなどでぐるぐる巻きにして15分から20分放置するとホカホカの状態にできるというものだ。

「「サトウのごはん」等のいわゆるパック飯を #非常食 にしている方へ電子レンジもガスもお湯も使わないでホカホカで食べる方法をご紹介します。

@カイロ(ホッカイロ)を1個パック飯の上に置く(事前に振っておくと尚良)

Aバスタオル等でぐるぐるに巻いて包み込む

B15〜20分待つ

以上」

https://news.infoseek.co.jp/article/gadget_2236546/?fbclid=IwAR0X0Hwbw1kpWPskGtsWRhYT6gXy-3ZoDfpk_oWBbcYbblt4w1Bw5ZEJH_U

自動販売機

「自動販売機」
訪問先に移動中に良く目にする自動販売機。
同じ商品でも130円だったり、100円だったり値段が違う。同じ商品なのに何か納得がいかない。
考えてみれば、スーパーでも同じことが言える。
でも何故か自動販売機が同じ商品なのに値段が違うことに私は何故か納得がいかない。(笑)

自費サービス

「自費サービス」
家族が対応出来ないとのことで、通院自費サービスをしました。
電車に乗り、3度乗り継ぎ車椅子にて、病院に行きました。検査があり、注射を打ってまた3時間後にまた来て下さい。と病院の職員より言われる。
3時間待つなんて聞いていなかったので、どうしょうかと思い、病院で3時間待つのもどうかと思って、
私が近くを散歩しましょうかと提案する。
利用者さんは、あんまり乗り気ではなかったが、病院で待つのもとおっしゃるので、近くの有名な神社に行きました。
そうして、健康祈願をして、気がはれたと喜んでくれました。
その後、病院に戻り、検査をして、帰りは電車が混むからタクシーで帰りたいとのことで、タクシーで帰りました。
12時30分〜18時30分の6時間のサービスになりました。

【芝浦工業大学】学生プロジェクトが墨田区北部で「防災遠足」

芝浦工業大学(東京都港区/学長村上雅人)の学生プロジェクト「すみだの’巣’づくりプロジェクト」は、2019年9月21日(土)に墨田区 東向島・鐘ヶ淵で、一時集合場所から避難場所まで観光スポットを巡りながら歩く「防災遠足」を実施しました。実際に地震が起こった時に災害弱者となりやすい小学生17名やお年寄り24名などをはじめ、地域から117名が参加。一時集合場所のふじのき公園、東向島ふじ公園、鐘ヶ淵駅西口から3グループに分かれ、防災について学び、地域の魅力を再確認しながら広域避難場所である「東白鬚公園」へまち歩きを行い、大盛況に終わりました。同プロジェクトは防災遠足の実行委員会代表として運営に携わりました。引き続き、10月、11月にも地域の防災イベントを実施していく予定です。


https://www.excite.co.jp/news/article/Dprp_35269/?fbclid=IwAR0FNw_Z37jZghKEY0SI3PCoT8bGj329VWhxcRvlMkq1Bsj3eG1Y8L0WNpc

人生100年時代の医療・介護サバイバル

人生100年時代の医療・介護サバイバル 親と自分のお金・介護・認知症の不安が消える [ 中澤まゆみ ]

価格:2,420円
(2019/10/23 21:30時点)
感想(0件)


社食で「揚げ物税」 ヤフー、健康経営を推進

ヤフーは8日、社員食堂で揚げ物料理の一部を100円値上げする「揚げ物税」を導入した。揚げ物料理を値上げする一方、「お魚還元」と称して魚料理を150円値下げした。脂質が多く含まれる揚げ物料理を控え、コレステロールを減らす働きがある魚料理を薦めて社員の健康の増進につなげる。独自の課税と還元制度により、健康経営を推進していく。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50732160Y9A001C1000000/?fbclid=IwAR3-2IpVH2IGAHXrOYZTs1ior-YvWHbglTTSRaYnKFw6x6spbegM1vU6Z8g
    >>次へ
プロフィール

のぶ1969
仕事のことや、様々なことを書いています。気軽に見て下さい。
リンク集
<< 2019年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント