アフィリエイト広告を利用しています

携帯電話

DSC_2506.JPG

 前回の続きで、携帯電話で感心した話をもう一つ。
桜の咲く頃、京都植物園に妻と行った。
園内を楽しんだ後、すぐ側の東洋亭で昼食を、と立ち寄った。
11:30だったが、既に待ち客が入り口外に見られる。
私一人なら絶対に入っていないが、女房に引きずられ予約する事にした。
店内に入り、予約用に置かれたタッチパネルに向かう。
待ち客の一人に教えてもらいながら予約終了。
どうやら時間が来たら携帯に知らせてくれるようにもなっている。
ずらりと並ぶ必要ない、これは気に入った。
便利な時代になったものだ。時代に取り残されぬよう頑張ろう。
既に遅れているかな…。
私達は従来通り、待つこと30分程で呼び出してもらった。
注文したのは当店自慢のハンバーグ定食、結構いけた。

万年青年もPayPay

 前回、携帯電話に色んな機能が付き便利になったと述べた。
若者に負けじと、私もPayPayを始めた。
一回に1万円チャージ。今回で4度目、やっと慣れた。
まだ、買い物ではレジが込んでいる時には現金で払っている。
最近ではPayPayで払う方が小銭を探したり、
釣りをもらったりする必要がないので、かえって早いと思うようになった。
若い店員に「私も最近始めたばかりで、まごつきます」と言われ
「ドヤ」と気分が若返った。

万年青年もPayPay

 前回、携帯電話に色んな機能が付き便利になったと述べた。
若者に負けじと、私もPayPayを始めた。
一回に1万円チャージ。今回で4度目、やっと慣れた。
まだ、買い物ではレジが込んでいる時には現金で払っている。
最近ではPayPayで払う方が小銭を探したり、
釣りをもらったりする必要がないので、かえって早いと思うようになった。
若い店員に「私も最近始めたばかりで、まごつきます」と言われ
「ドヤ」と気分が若返った。

虫の名が解った

DSC_2622.JPG
 今年はベランダにネギを植えた。立派に育ち重宝した。
てっぺんにネギ坊主が付き、そろそろ終わりかと思った頃、1o前後の黒い虫に気が付く。それが見る見るうちに増え、緑の茎に黒ずんだ縞模様が数カ所現れた。
レンズで拡大して見ると動いている。これは何だろう・・と写真に撮り、
妻に聞くと「気持ち悪い」と身震いしながら逃げられた。
しかたなくグーグルで画面検索、油虫と解る。

 参考までにやり方を紹介する。
まず文字検索でやるグーグル検索画面を呼び出す。
次に左端にあるグーグルマークのGをタップ。
検索枠の右端にカメラマークが現れるので、それをタップ。
カメラ機能が現れるので四角い枠内に検索物を捉え、検索をタップ。
すると映像と共に「答え」が出る。

 我が家にテレビが来たのは中学生ごろだった、それも白黒。
電話は高校卒業後だったかな、勿論ダイヤル式。
携帯電話前のポケベルは30代後半に会社より持たされた。
携帯電話も目覚ましい進化を遂げ、電話機能以外に、位置情報、カメラ機能、
歩数計、時計、文字や画像の検索、決済機能等々便利になった。
便利な時代になったものだが、ついていくのに大変だ。


万年青年は元気だぞ

DSC_2351.JPG2020年11月撮影

 密を避けるには絶好の散歩コース、安威川ダム見学。
昨年11月に訪れて以来、半年ぶりだ。
全容が判るまで工事は進んでいた。感動して眺めていると、
たまたま居合わせた関係者が親切に説明してくれる。
彼らは市の土木事業に携わっている様で、いつもは地中で下水工事。
今回のダム建設は、威容が実感でき、感動しますと嬉しそう。
私の親も土木でした。満鉄関係に勤め、戦後、呉市の交通局に勤めたが、
路面電車が廃止となり、最後は下水道部配属に。
親父もこれを見れば私以上に感激するだろうと、話が弾む。
完成は年内との事、早く水を湛えたダム湖が見たいものだ。
久し振りに家族以外と会話、意気揚々と帰宅。
歩数計は2万歩を越えていた。それを3時間で歩いたのだ。
さすがにグッタリ。「今日は参った・参った」と帰宅し、
すぐに風呂にじっくり浸かる。
あがると、夕食はすでに出来上がり、一杯やる頃には元気を取り戻した。
万年青年はまだまだ元気だぞ…。
DSC_2620.JPG
DSC_2617.JPG

真龍寺

DSC_2610.JPGDSC_2607.JPG
DSC_2611.JPG
DSC_2614.JPG 密を避け真龍寺へ。茨木市に住み20年余りになるが初めてである。
交通量の多い171号線を越え北上すると、畑が目につき始める。
ほとんど人と出会うことがなくなると、目的地の真龍寺到着。
石段の上にある本殿手前の池に近づくと、立派な鯉が寄って来た。
その奥にはひっそりと睡蓮が数輪見られる。
母が好きだった花だ。鑑賞のため明石城へ2度行った事を思い出す。
数少ない親孝行の一つだ。孝行したい時には親はなし、とは私の事を言ったのだろう。
そんな事を考えながら寺の駐車場を通ると、機関車D51が置かれていた。
黄砂の予報が出ていたが、空気は澄み空は真っ青、気分良く帰路に就く。
寺を出てすぐの畑で野菜を売っている。新鮮野菜に眼の無い妻は大喜び。
家に着くと15000歩だった。

あれから2週間

 奈良・大和高田市で機嫌よく6泊7日の仕事を終え2週間が経った。
新型コロナが猛威をふるう中、3食ほぼ外食。
空いた店を選んだと説明するが、女房は恐怖に捕らわれる。
我が家のテーブルは巾80p長さ180p程。
食事の時はその対角線上にそれも外向きに座る。
話しかけられ、うっかり振り向くと、こちらを向くなと言われる。
こんな日々で、コロナ潜伏期間とされる2週間がやっと過ぎ、落ち着いた。

 そんなことで、ワクチンを接種するまで仕事を休む事にした。
有難い事に、会社は快く承諾してくれた。
自宅から2時間の現場、大和高田に宿泊出張の許可等、感謝、感謝だ。
自宅に籠っていても毎日一杯を欠かさない。
だが仕事をした後の一杯は格別なのだ。
早くワクチン接種を願うばかりである。

長期出張のつづき

 内覧会で機械式駐車場の操作説明をするのが私の仕事だ。
奈良・大和高田市での今回の物件は、駐車台数163台もの設備、それを二人で対応する。来客は土日とも40件を超えた。一人20件をこなしたのである。
昔と違い、最近の装置は安全のため、前後左右にセンサーが設けられ、人が近づいたり覗いたりすると機械が停止。勿論装置内に猫が立ち入った場合も停止する。
操作ボックスを中心に左右は無論、奥にも立ち入り、センサーの働きを実演しながら
大きな声で説明せねばならない。
一件あたり10分前後かかる。すなわち20件では200分、2時間半ほどになる。
小学時代、合唱の本番では私とO君は口だけ動かし、声を出すなと言われた
音痴なのだ。今なら問題だろうが、お陰で腐されても、褒められてもあまり応えない。
そんなわけで歌う事はないし、家内と二人の時は会話も少ない、
コロナで仲間との集いもなし。
久し振りに前後左右に動き、立ったりしゃがんだり、時には息切れを感じながらマスク越しに大声を出した為、無性にビールが欲しくなった。
痛風発症後は控えていたビール、大好きなトンカツで一杯やった、最高だった。

 その後、ご機嫌で旅館に帰り、持参した本を読んだ。
アフリカ特派員の別府正一郎が書いた(株)集英社発行の
「アフリカ 人類の未来を握る大陸」。
南アフリカの家々には蛇口があるが、ひねっても水は出ない地域がある。
コロナで手洗いも出来ぬ悲しさが書かれている。
今日は贅沢したのだと感謝しつつ床に。

長期出張

DSC_2597.JPGDSC_2599.JPG
6泊7日の出張に至った説明前に、「前回久し振り」で述べた4月13日振りは誤りでした。
4月20日に「イッペイやるか」を投稿していました。ボケ防止を云々していながら…残念。
写真左は入り口、右は中庭


 4月初めに「奈良・大和高田市で24日から29日まで内覧会がある」と電話があった24・25・25日と29日はよいが、平日は通勤時間帯の密。もし宿泊させてくれるなら」と返事。折り返し電話があり「上司と相談した結果、宿泊OK」との返事。
そんなわけで前日の23日から6泊 旅館を予約したが、こんな長期は現役時代でもなかった、大丈夫か心配になった。
我がままを言ってしまった手前、断る訳にいかず、
数日前より睡眠を十分とり体調を整えた。
何時もはビジネスホテルにするのだが、現場まで5分以内の旅館とした。
仕事で旅館は初めてだが、着いてみて大正解。
庭のツツジが出迎えてくれ、出て来た女将も愛想が良い。
何より素晴らしいのは、部屋も部屋にある風呂も清潔だった。
駅近くの線路脇ながら単線で、たまに電車の音が聞こえたが全く気にならず。
その上安価、一泊税込みで6,600円、お陰でぐっすりと眠れました。
旅先には必ず本を持参する私には、部屋がチト暗いのが気になった。
でも気持ち良い部屋とおもてなしで、元気に帰宅出来、感謝、感謝。



久し振り


 4月13日に投稿してからお休みしていました。
コロナで参ったか‥と思われた方もおありでしょう。
前日の12日に79才の誕生日を妻に祝ってもらいました。
中三になった孫にお互い大切な1年だとメールしました。
孫は知力、体力も伸びる時期、私はボケと体の衰えと戦う最後の70代。
横道にそれました。暫くブログを書かなかった理由は長期出張です。
何時ものマンション完成に伴う内覧会の仕事で4月23日から29日まで
奈良・大和高田市に6泊7日の仕事を引き受けたのです。
現役時代でも珍しい長期間です。
さすがに大丈夫かと出張前より緊張、帰宅後も気が抜けたのか
書く気にならなかったのです。
やっと元気を取戻し、まず出張報告から始めようと思っています。
   
プロフィール

ひろあき
最後の70代、1年1年を楽しみ生きる
リンク集
<< 2021年05月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事