アフィリエイト広告を利用しています

中山道ノンビリ旅

DSC_0773.JPGDSC_0761.JPG
DSC_0774.JPGむき出しの蛍光灯に照らされた鮎の一群にホッコリ。
窓の上には19駅の名前と橋が12・
トンネル9ヶ所の説明。
DSC_0775.JPGDSC_0777.JPG


 前回の続き、美江寺より加納宿まで歩いた。
JRで大垣まで行き樽見線に乗り換えるのだが、電車は出た後。
次は1時間先だ。観光案内所を覗いたり、のんびりと待つ。
ICOCAが使えないので切符を買い求めると、なんと手書き。
ボールペンで日付・値段を書き発着駅に丸印、次に二人分を示すために
赤鉛筆で2とを全て手書き。
暫く待つとやって来たのは一両連結(一両では連結とは言えぬか…)
よく空いた車両から外を眺める。
目的の美江寺までは4駅目、その全てが無人駅のようだった。
帰宅後、調べてみると従業員は30人とある、納得である。
因みに大株主は西濃鉄道と住友セメント、セメント輸送が盛んな頃は頻繁に走っていたのかも。(今でも切り崩される山がところどころで見られる。)
でも客車はどうだったのだろう。
窓からは鈴なりの柿が見られる、富有柿の産地なのだ。
車内のつり革には鮎が泳いでいる、木製の手作りの様だ。
大垣駅ではアユ料理フルコース付きの乗車券も販売、営業努力も怠り無い様だ。
清流根尾川を眺めながら一杯もよさそう。のんびりムードが漂い良いではないか。
今回の歩行距離は10K少々で27000歩、元気に帰宅。

この記事へのコメント

   
プロフィール

ひろあき
最後の70代、1年1年を楽しみ生きる
リンク集
ファンブログのおすすめサイト

Powered by ファンブログ

<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事