アフィリエイト広告を利用しています

ハナミズキ

DSC_3607.JPGDSC_3608.JPG

 マンション入り口の通路に5本のハナミズキが植わっている、
花も立派だが紅葉が見事だった。
ただ入り口脇に植わっている一本は真っ赤にならず、地味な灰色を帯びている。
何時かは赤くなるだろうと見る間に、手前の4本は紅葉の峠を超え散り始めた。
そんな今朝、NHKで紅葉の原理を説明していた。
もともと葉っぱには緑と黄の要素を持っているが、
緑の要素が強いので初めは緑色に見える。
気温が下がってくると緑の要素が衰え、黄色が目立って来るとのこと。
では赤は、赤色はもともとなく、紫外線を浴びる事により、作られるものと説明。
なるほどと納得、入り口近くは日照時間が短いのだ。
でも近づいてみると、実は毒々しい程の赤さでしっかりと生っていた。
恵まれぬ環境でも、頑張ってねと言ってやりたい。
立派な実には、見かけ通り毒があるので注意が必要。
ハナミズキは1912年にワシントンに贈った桜の返礼として2015年に
日本にやって来たのが始まりらしい。
花言葉に「返礼」とあるのも面白い。

サクララン

DSC_3602 - コピー.JPG
DSC_3602.JPG 11月に入り周りの木々も一斉に色付き華やかとなった。
我が家のサクラランも黄色い葉が目立つ中に最後の一輪、頑張って咲いている。
何時も乍ら最盛期を過ぎるころにキラキラと汗をかいたみたいに水玉を付ける。
私も腰の痛みをこらえて肩より上にある鉢に水やりを頑張った。
振り返ってみるとサクラランに触れるのは今年だけで3度目、可愛さがさせる事なのだろう。

見つけた

DSC_3601.JPG
DSC_3600.JPG 高槻で金土日と三日連続で仕事。
駅から遠い場所だったので、3日間で5万歩あるいた。最終日はさすがにヘトヘトで、ヨチヨチ歩きで駅に向かった。
広い道路での横断は、信号が青と同時に渡り始めても渡り切る前に点滅信号となる。
そんな歩き方で、医科大学の柵沿いに珍しい花を見つけた。
紫色で目立たぬが、歩みの遅いお陰で見つけたのだろう。遅いのにも利点有りと自己満足。
女房も見た事が無かろうと写真に収め、帰宅後自慢気に見せる。
「良く撮れてるね、ホトトギスでしょう」と花の名を知っていた。
ガッカリするやら感心するやら、めでたい日であったと思おう。

なが〜く楽しめました。

DSC_3599.JPG
DSC_3598.JPGなが〜く楽しめました。

 昨年、初めて咲いたサクラランには感動しました。
今年も咲きましたが、正直感動はもう一つ。しかし数で楽しませてくれました。
昨年の倍程の21輪も咲いたのです。
6月に咲きはじめ11月までは観られそう。
ほぼ半年間、ご苦労さん、来年もよろしく。

写真は最後の2輪です。

反省と喜び

 5才と7才の孫、誕生日の後には、この一年をまとめた動画が、
息子から送信される。
度々スカイプでお話はしているが、要所をまとめてもらい成長する
姿がリアルに伝わり、人生最大の喜びを得る。
20分近くの長編だが、あっという間に見終わり、
再度お気に入り場面を見直している。
私は、南は博多、北は札幌と転勤生活で、ろくに親に孫を合わせていない。
こんなに孫が可愛いものと分かり、最大の親不孝ものと後悔しきり。
「孝行したい時に親は無し」とはよく言ったものだ。

ザクロ

HORIZON_0001_BURST20221011153101695_COVER.JPG
ザクロ

 近所の幼稚園でザクロを見つけた。
以前見たのはいつ頃だったか、
遥か昔と思う。
見事に実ったそれは毒々しい程の赤さ、美味いのだろうか。
一度食べてみたいとググってみると、
皮には毒がある。
昔はサナダムシの駆除に使われたらしい。
過剰に摂取すると、吐き気やめまいを発するとある。
粒はOKとあった、二三粒ほどでよいから食べて見たい。

おおよろこび

 孫の5才の誕生日祝いにワンピースを送った。
当日朝、スカイプ。朝から何事かと繋ぐ。
誕生祝いの飾りつけをバックに、「ありがとう」と小包を開き始めた。
小1の兄に助けてもらい、取り出した品に笑顔が爆発。
あんなに喜ぶとは、やはり女の子だな…と、こちらも大喜び。
十日程前に遊びに来たので、体形や動きを観察した妻が選んだのだ。
しばらくして又スカイプ、孫がそのワンピースを着て
「ポケットもあるよ」と踊っている。
こちらの心も踊る。一発気に入りで購入したと言う。
一番喜んだのは妻かも。

孫とたわむれる

 3年振りに孫が遊びに来た。
家の前の公園で鬼ごっこ紛いの事をやった。
上が小1の男児、下がまもなく5才の女児、当然捕まえられると思った。
ところが2人は「ジィジ、タッチして」と余裕の構え。
キャッキャと逃げる2人、足では敵わぬと、
地面を指さし「これは何」と騙しの手を使うが見抜かれる。
それではと4才女児に的を絞り追いかける。
ヨタヨタと追いかける姿を見て、息子が「もうやめて、見てられへん」と笑う。
その様子を動画で観た女房も大笑い。
確かに滑稽な姿だ。とんだ道化を演じたものだ。
でも幼児から年寄りまで喜ばせたのだと、一応納得する。

フジバカマ

 妻の誘いに乗り先日、電車とバスを乗り継ぎ、
一時間程掛けて蝶を見に行きました。
へ〜蝶々の為に一時間も・・と思うかもしれません。
蝶よ花よと興味を示す妻が若さを保つ秘訣だろと思ってます。
見学した蝶の名は「アサギマダラ」という5pほどの大きさです。
秋の七草の一つであるフジバカマと言う花に寄ってくるのです。
漢字では「藤袴」と書き、私が生まれた満州国の国章でもありました。
飛ぶ姿はゆらゆらとしてますが、なかなか元気者で、一日に200Kmも移動。
秋になると温暖な地を目指し、台湾までも移動するものがあるようです。
国内では北海道の函館で放したのが、山口県の下関で見つかった記事もあります。
花に止まるとすぐに羽を閉じるので、羽を広げた姿を撮るのはなかなか大変です。
その中の一枚を載せます。妻がコンパクトカメラで捉えたものです。
望遠カメラを構える人の多い中で見事です、褒めてあげてください。
撮影者は蝶々の何倍もたむろしていましたよ。

夫婦で旧東海道を京都三条大橋よりお江戸日本橋まで500Kmを歩いたのは10年前。
老化は始まったが我らも、もうしばらく元気であれと控えめの晩酌を楽しむ。
IMG_0529.JPG

ネットに繋がらぬ

 饅頭を買い、スマホで支払いをしようとしたが
「インターネットに接続できません」と表示が出る。
何度か繰り返したが同じこと。こんな表示は初めて。
よく行く店で、店主とも心安く話せるので尋ねるが、解らず。
現金決済をして帰宅。暫くするとラインも電話も全て駄目と分かる。
当たり前のことだが、頭の回転もヨチヨチ歩きになったのか。
日を改め、スマホを買ったJ:Comへ助けを求める。
数秒で治った。原因は「機内モード」になっていたのだ。
友人と歴史講座を受ける際、マナーモードに切り替えた時、
誤って機内モードにも触れた様だ。
帰宅すると「店の人に笑われたでしょう」と妻に手を叩いて大笑いされた。
勿論、店の人は笑わず丁寧に説明してくれた。
店までは片道5000歩、お陰で久し振りの一日1万歩達成。
ボケは始まっている様だがまだ元気、感謝、感謝。
<< 前へ     >>次へ
プロフィール

ひろあき
最後の70代、1年1年を楽しみ生きる
リンク集
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事