アフィリエイト広告を利用しています

天井川

P1090670.JPGP1090669.JPG
P1090667.JPG


 太古の昔から水は低き所を流れる。
しかし山から流れる川は土砂を運んでくる。
川床が埋まり、水面は上がり、やがて堤防を越え、川は流れを変える。
それは困るので川底を掘り、その土砂を両岸に盛る。
川の流れが続く限り、土砂は運ばれてくる。それを掘り、土手に盛る。
その内に、川底は周りの平面より高くなる、これが天井川だそうだ。

 滋賀県は天井川都市で、日本の1/3があり、草津川は有名だ。
江戸時代から土手に土砂を積み上げ、土手の高さは2階建て程ある。
写真のトンネルが平地を走る道路、その上に見えるのが土手。
ここより西(写真の左)に数百メートル先には東海道線が川底を走っている。
私は徒歩でも車でも勿論JRでも川底をくぐった事がある。
今回は川の流れを見ようと土手に上がる。
水が無い…土手と川底は公園になっており、レストランまである。
2002年に別に放水路(新草津川)を造り流れを切り替え、
その後公園化を図り、この春に完成。
残念、残念、でも2002年は、私はまだ現役、そんな時間は無かった。
土手沿いに桜の木が並んでいる。次回は桜を見に来よう。
時間を気にせず、しかも元気にうろつけることに感謝、感謝。
【(カテゴリなし)の最新記事】

この記事へのコメント

   
プロフィール

ひろあき
最後の70代、1年1年を楽しみ生きる
リンク集
ファンブログのおすすめサイト

Powered by ファンブログ

<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事