<桔梗門>ききょうもん
[千代田区] 江戸城 内桜田門
太田道灌の家紋(桔梗)がこの門の瓦についていたことが呼び名の由来です。この門より奥が江戸城の三の丸。皇居一般参観の時は、ここが入城門になっています。
■太田道灌ゆかりの地■
江戸城の築城者として有名な太田道灌。戦国初期の関東地方において、比類なき活躍をしながらも悲劇の結末でこの世を去りました。道灌と関係のある「ゆかりの地」は、関東に沢山ありますが、その一部を当ブログでも紹介させて頂いております。もっともっと訪問してみたいところはありますが、本日現在のリストです。
「これ何?」と思えるものがあったら、どうぞ覗いてみてて下さい(クリックで該当記事へ移動します)。
【埼玉県】
道灌ゆかりの寺 芳林寺(岩槻)
桜咲く道灌ゆかりの名城 (岩槻城)
山吹の里 (越生町) 若き日の道灌の逸話
道灌築城と伝わる朝霞市の城 岡城
さいたま市岩槻区の芳林寺
【都内】
道灌vs豊島兄弟 (江古田原古戦場)
道灌の陣城のなごり (沼袋氷川神社)
道灌橋の跡と井草川の暗渠(陣幕)
太田道灌館跡(御殿山城)
赤羽の地形と道灌築城の山城跡(稲付城)
日暮里駅前広場
いまのところ以上です
2018年01月07日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7170305
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック