アフィリエイト広告を利用しています

奨学金と国防



 前回述べた奨学金についてもう一言。
大学を金持ちクラブにするのではなく人種、思想(宗教も含め)経済的に厳しい者、
勿論大金持ちも入り乱れる幅広い集団とするべきだろう。
教育は全て無料、在学中の生活費も全て免除。
バイトでなく奉仕活動(海外での活動も)の出来る環境が望ましい。
せめて国立大学だけでも学費無料、無料の学生寮が出来ぬだろうか。
頭の良い学生が増え、周りの国に多くの日本びいきを増やす事は
国防ともつながると思う。
武力に頼らぬ国防は、今の日本にかなっている。
一筋縄では行かぬ国々と、人類繁栄の交渉は並みの学力では無理だ。
多くの経験と大勢のしかも強力な人脈が望ましかろう。
空母、原子力潜水艦、原爆等を持たぬなら、その危うさを埋める為にも教育だろう。
いつまでも「2年以内に物価上昇2%UP」をうたい続ける国家を見ていると、
特にそう思う。

奨学金



「奨学金が日本を滅ぼす」 朝日新聞出版社 大内祐和著
図書館で何時もの様に新しく入った本コーナーより選んだ本だ。

 常日頃から教育は大事だと考えていたが、何気に選び読んで驚いた。
奨学金で借金が膨らみ、学業を終えた後も若者が本来の活躍が出来ぬのだ。
私が学生の頃(1960〜1964年)奨学金で進学している者を知らなかった。
私学だったからかもしれぬが、それが現代では半数近くの生徒が奨学金である。
しかも奨学金と言えば、学費を出してもらえる制度と思っていたが大違い。
学資ローンと言った方が正解である。利子をつけて返済せねばならぬのだ。
学費も値上がりし、国立大学で年間授業料が53万5000円(20万7,900円)
1960年ごろの授業料は9,000円〜12,000円(12,900〜19,600円) (  )内に国家公務員の初任給を記した。
現在の授業料を支払うには初任給約3ヶ月分が必要だ。
私の在学時代ならば一月分でおつりが来た。
しかも公務員等に就業すれば返済免除等の優遇制度が有った様だ。これは素晴らしい。
貧乏人が進学できなくなり金持ちの子弟ばかりが大学を出、公務員、裁判官等になれば、底辺の気持ちが酌めぬ者が国を操る様になるではないか。
在学中に色んな家庭の者と付き合う事は大切であろう。
幅広い人と付き合い、経験を増やすためには留学生(海外に雄飛する者も国内に学びに来るものも)も大いに優遇するのが良いだろう。
   
プロフィール

ひろあき
最後の70代、1年1年を楽しみ生きる
リンク集
<< 2017年08月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事