アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
にほんブログ村
 
翻訳ランキング
  翻訳ブログランキング参加中
翻訳ブログ人気ランキング


タグ
検索
ご意見・ご感想

ご意見、ご感想、ご質問をお待ちしております。
こちらから、どうぞお気軽に!

記事一覧
◆パッケージについて
 作業前に内容を確認する
 作業前に設定を変更する
 メモリをアップグレードする (2017 SR1)
 格納されているファイルにアクセスする

◆Trados の機能
 表示フィルタ・高度な表示フィルタ
   2021 の表示フィルタ
   タグの中の検索
   プラグイン
   プラグイン for 2019
   変更履歴
   すべてのコンテンツ
 検証機能
   全般の設定
   QA Checker
 QuickInsert
 印刷プレビュー
 メモリのフィールド
 ファイルの解析 @
 ファイルの解析 A
 AutoSggest
   ATOK との競合
   プラグイン
 ショートカット キー
   設定方法
   便利なキー
   高度な表示フィルタ
 変更履歴
 繰り返しの自動反映
 upLIFT テクノロジー
   フラグメント一致
   あいまい一致の自動修正
   単語数のカウント
 自動置換 > 単位
 ジャンプ
 用語認識
 MultiTerm
 変数リスト

◆Trados のバージョン・エディション
 2021 SR2 CU9
 2021 の新機能
 プラグインとアプリの 2021 対応 (2020/08)
 2017 SR1 の最近のバグ (2020/05)
 プラグインとアプリの 2019 対応 (2019/02)
 2019 の新機能
 Starter エディション
 2017 SR1 の新機能
 メモリのアップグレード (2017 SR1)

◆プラグインとアプリ
 2024 対応 (2024/08)
 フィルタで繰り返しを除外
 原文の英数字を訳文にコピー
 パッケージの中身を一覧表示
 コメントを Excel にエクスポート
 選択箇所の検索結果を別画面で一覧表示
 メモリをアップグレード
 用語集を変換
 コメントや変更履歴のユーザー名を変更
 sdlxliff ファイルを Excel にエクスポート
 Community Advanced Display Filter for 2019
 Community Advanced Display Filter
 Regex Match AutoSuggest Provider
 PackageReader
 Comment View Plugin
 SegmentSearcher
 TM Lifting
 Glossary Converter
 SDL Batch Anonymizer
 Export to Excel

◆トラブルシューティング
 QuickInsert の設定が表示されない
 QuickInsert が動かない
 訳文生成できない
   分節の結合
   コメント
   表示フィルタのハイライト
   ハイパーリンク タグ
 メモリがヒットしてこない
   完全一致が登録されていない
   検索オプション
   言語ペア
   サーバー TM
   Trados のバージョン
   空メモリから作業を始めた場合
   単語単位のトークン化
 「TM はアップグレードが必要」が消えない
 検証の除外設定が効かない
 エディタの動きが遅い
 エディタが落ちる
 ファイルの解析が終わらない
 エディタ上のフォントが変わらない
 用語が認識されない
 同じ用語が何回も表示される
 パッケージを正常に開けない

◆翻訳作業に役立つ Tips
 タグの中の文字を検索する
 複数の分節に分かれている場合の処理
 メモリに登録されるユーザー名を変える
 自分の訳文用のメモリを作る
 Trados の設定を変える
 パッケージを別プロジェクトとして開き直す
 訳文を表示する方法
   印刷プレビュー
   訳文のみで保存
   訳文の表示
 単語数・文字数のカウント
   解析レポート @
   解析レポート A
   単語単位のトークン化
 ショートカット キーを設定する
   設定方法
   便利なキー
 変更履歴を記録する
 繰り返しを自動入力する
 エディタ上のフォントを変える
 1 つの原文に複数の訳文を登録する
 単位記号の前にスペースを入れる
 英日と日英で同じメモリを使う

◆Trados 以外のツール
 CAT ツール
   Memsource
   memoQ
 その他のツール
   ATOK
   Xbench
    変更履歴
    使い方【前編】
    使い方【後編】
   QA Distiller
   AutoHotKey
   WinMerge
   Visual Studio Code
   Vale
最新コメント
プロフィール
さくらさんの画像

昔は「Trados さん、頑張って!」とお祈りしながら訳文生成していませんでしたか? 今も、たまにそんな気分になるときがあります。Trados って本当にわからないことばかりです。特に、日本語の情報は少ないですよね。いくら翻訳者とはいえ、日本語の情報が欲しいのです。Trados ユーザーの方々といろいろ情報交換できたらと思っています。




2019年06月07日

単位記号の前にスペースを入れる

記事の更新をサボっていると広告が表示されてしまうので、今回は、簡単なものを 1 つ紹介したいと思います。用語集の設定については、もう少しお待ちください。


45-2.png


今回は、数字と単位記号と間のスペースです。上図のように、原文は「4km」だけど、訳文は「4km」するというようなケースです。スタイルガイドで、スペースを入れてくださいとか、入れないでくださいとか、ノーブレークスペースにしてくださいとか、細かいことを指定されることがあると思います。このような処理は、プロジェクトの設定で自動化できます。設定してしまえば、QuickPlace (Ctrl+Alt+下矢印) や繰り返しの自動反映で入力するときに自動的にスペースが調整されます。細かいことですが、数字と単位記号は自分でタイプせずに入力することが多いので結構便利です。

さて、ではその設定がどこにあるかですが、以下にあります。

[プロジェクトの設定] > [言語ペア] > [特定の言語ペア] > [翻訳メモリと自動翻訳] > [自動置換] > [単位]

45-4.GIF

[言語ペア] の下で、[すべての言語ペア] ではなく、[Japanese (Japan) 〜] などの特定の言語ペアを選択する必要があります。私は多言語プロジェクトの経験はほとんどないのでこの2つの設定の違いがよくわからないのですが、言語固有の設定の場合は、その言語を選択して設定する必要があるようです。

デフォルトの設定は、一番上の「同じスペースを使用」です。このため、原文が「4km」なら、訳文も「4km」になります。訳文でスペースを入れたい場合は、真ん中あたりの「通常のスペースを挿入」を選択します。これで、「4km」が「4km」になります。

ほかにもスペースの種類を選べますが、私は、スタイルガイドで特に指定されない限り「通常のスペース」にしています。訳文が最終的にどのような形式で使われるのか翻訳者の段階ではわからないことも多いので、あまりいろいろなことはしないのが安全です。

なお、この機能が有効に働くのは Trados が単位として認識できる一般的な単位のみです。特殊な単位には効きません。たとえば、GB (ギガバイト) や TB (テラバイト) までは認識してくれますが、PB (ペタバイト) はだめでした。また、bps (bits per second) や pps (packets per socond) もだめでした。設定してもうまく機能しないときは、私はあまり考えず諦めることにしています。

最後に、この設定は「プロジェクトの設定」なので、パッケージで設定できるものです。つまり、パッケージを作る人がスタイルガイドに合わせて設定してきてくれれば、翻訳者は何もしなくていいんですよね〜。でも、翻訳会社さんはそんなことまではまずしてくれません。そこで、自分で設定するんですが、「ファイルが追加になりました」などと言われて新しいパッケージを開くと、設定が上書きされてしまい、設定のやり直しになります。「プロジェクトの設定」の中の設定は、パッケージで指定されている設定が優先なので、パッケージを開いたら、やり直しです。


今回は、以上です。ここで紹介した特定の言語ペアの下にある [自動置換] には、単位のスペースのほかにもいろいろ便利そうな設定があります。それについては、また次回の機会に取り上げたいと思います。




この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8862538
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック