アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
にほんブログ村
 
翻訳ランキング
  翻訳ブログランキング参加中
翻訳ブログ人気ランキング


タグ
検索
ご意見・ご感想

ご意見、ご感想、ご質問をお待ちしております。
こちらから、どうぞお気軽に!

記事一覧
◆パッケージについて
 作業前に内容を確認する
 作業前に設定を変更する
 メモリをアップグレードする (2017 SR1)
 格納されているファイルにアクセスする

◆Trados の機能
 表示フィルタ・高度な表示フィルタ
   2021 の表示フィルタ
   タグの中の検索
   プラグイン
   プラグイン for 2019
   変更履歴
   すべてのコンテンツ
 検証機能
   全般の設定
   QA Checker
 QuickInsert
 印刷プレビュー
 メモリのフィールド
 ファイルの解析 @
 ファイルの解析 A
 AutoSggest
   ATOK との競合
   プラグイン
 ショートカット キー
   設定方法
   便利なキー
   高度な表示フィルタ
 変更履歴
 繰り返しの自動反映
 upLIFT テクノロジー
   フラグメント一致
   あいまい一致の自動修正
   単語数のカウント
 自動置換 > 単位
 ジャンプ
 用語認識
 MultiTerm
 変数リスト

◆Trados のバージョン・エディション
 2021 SR2 CU9
 2021 の新機能
 プラグインとアプリの 2021 対応 (2020/08)
 2017 SR1 の最近のバグ (2020/05)
 プラグインとアプリの 2019 対応 (2019/02)
 2019 の新機能
 Starter エディション
 2017 SR1 の新機能
 メモリのアップグレード (2017 SR1)

◆プラグインとアプリ
 2024 対応 (2024/08)
 フィルタで繰り返しを除外
 原文の英数字を訳文にコピー
 パッケージの中身を一覧表示
 コメントを Excel にエクスポート
 選択箇所の検索結果を別画面で一覧表示
 メモリをアップグレード
 用語集を変換
 コメントや変更履歴のユーザー名を変更
 sdlxliff ファイルを Excel にエクスポート
 Community Advanced Display Filter for 2019
 Community Advanced Display Filter
 Regex Match AutoSuggest Provider
 PackageReader
 Comment View Plugin
 SegmentSearcher
 TM Lifting
 Glossary Converter
 SDL Batch Anonymizer
 Export to Excel

◆トラブルシューティング
 QuickInsert の設定が表示されない
 QuickInsert が動かない
 訳文生成できない
   分節の結合
   コメント
   表示フィルタのハイライト
   ハイパーリンク タグ
 メモリがヒットしてこない
   完全一致が登録されていない
   検索オプション
   言語ペア
   サーバー TM
   Trados のバージョン
   空メモリから作業を始めた場合
   単語単位のトークン化
 「TM はアップグレードが必要」が消えない
 検証の除外設定が効かない
 エディタの動きが遅い
 エディタが落ちる
 ファイルの解析が終わらない
 エディタ上のフォントが変わらない
 用語が認識されない
 同じ用語が何回も表示される
 パッケージを正常に開けない

◆翻訳作業に役立つ Tips
 タグの中の文字を検索する
 複数の分節に分かれている場合の処理
 メモリに登録されるユーザー名を変える
 自分の訳文用のメモリを作る
 Trados の設定を変える
 パッケージを別プロジェクトとして開き直す
 訳文を表示する方法
   印刷プレビュー
   訳文のみで保存
   訳文の表示
 単語数・文字数のカウント
   解析レポート @
   解析レポート A
   単語単位のトークン化
 ショートカット キーを設定する
   設定方法
   便利なキー
 変更履歴を記録する
 繰り返しを自動入力する
 エディタ上のフォントを変える
 1 つの原文に複数の訳文を登録する
 単位記号の前にスペースを入れる
 英日と日英で同じメモリを使う

◆Trados 以外のツール
 CAT ツール
   Memsource
   memoQ
 その他のツール
   ATOK
   Xbench
    変更履歴
    使い方【前編】
    使い方【後編】
   QA Distiller
   AutoHotKey
   WinMerge
   Visual Studio Code
   Vale
最新コメント
プロフィール
さくらさんの画像

昔は「Trados さん、頑張って!」とお祈りしながら訳文生成していませんでしたか? 今も、たまにそんな気分になるときがあります。Trados って本当にわからないことばかりです。特に、日本語の情報は少ないですよね。いくら翻訳者とはいえ、日本語の情報が欲しいのです。Trados ユーザーの方々といろいろ情報交換できたらと思っています。




広告

posted by fanblog

2021年12月27日

ハイパーリンクは書式タグ

徐々に迫ってくるオミクロン株を気に掛けつつ、一応クリスマスは楽しみ、同時にもう仕事納めとしてしまった私ですが、この少し前は訳文生成が正常にできない問題に久々にはまっていました。かなり大きな PowerPoint ファイルで、訳文生成の処理自体は成功するのに、生成されたファイルを開くとファイルが壊れているというメッセージが表示されてスライドが空白になっているという最悪のパターンでした。Trados を使っていて、一番困る問題が訳文生成の問題です。これが、納品直前だったりすると本当に冷や汗ものです。

今回の失敗の原因は、ハイパーリンクのタグでした。訳文上で不要になったハイパーリンク タグが自動で削除され、検証でもエラーとして検出されず、訳文生成が失敗したということです。こうなってしまうそもそもの原因は、Trados が PowerPoint ファイルのハイパーリンク タグを「書式タグ」とみなすことにあるような気がしています。ハイパーリンクは「書式」じゃないと思うんですが、どうなんでしょう。

ただ、今回のハイパーリンク タグが削除されると訳文生成が正常にできないという現象は、必ず発生するわけではなさそうです。実は、この記事を書くために自分でサンプル ファイルを作ってみたら、正常に訳文生成できてしまいました。実際の仕事で使っていたエラーになるファイルと見比べても、結局どこが違うのかわかりませんでした。ですので、以下の説明は「そういう場合もある」程度のものとしてご解釈ください。



空の書式タグは自動で削除される


Trados のエディターは空の書式タグを自動で削除します。翻訳では、訳文で語順が変わるなどすると、タグが不要になることがよくあります。このようなときにタグの中身を空にしておくと、分節を確定したタイミングでそのタグは自動的に削除されます。


87_image3.png


タグが自動的に削除されるこの動作は、太字や文字の色など本当に「書式」の場合は問題ありませんが、ハイパーリンクの場合は困ったことになります。ハイパーリンク タグには属性があり、その属性が翻訳対象であることがあるからです。よくあるのは、リンク先の URL が翻訳対象のケースです。リンク先は、訳文の言語に合わせて変えることが多いので、Trados の既定設定でも翻訳対象となり、該当部分が別の分節に書き出されます。

上図では、1 番上の分節にハイパーリンクが 2 つあり、そのリンク先の URL が下の 2 つの分節に書き出されています。このように URL が独立した分節として存在している状態で本体のハイパーリンク タグを削除してしまうと、URL の行き場がなくなりエラーになるのではないかと私は考えています (実際のところは、エラーにならない場合もあり、よくわかりません)。実際の仕事でエラーになったファイルは、ハイパーリンク タグが空にならないように訳文を調整したら、タグが削除されることがなくなり、無事に訳文生成されるようになりました。


ちなみに、Trados には書式タグを一気に削除するショートカット キー (Ctrl+Alt+Space) がありますが、ハイパーリンク タグはこのショートカット キーでも削除されてしまいます。もう、完全に「書式」とみなされています。



検証機能は既定で書式タグを無視する


実は、ハイパーリンク タグに限らず、タグが原因で訳文生成できないことはよくあります。よくあるというより、私の経験ではタグが原因であることが最も多い気がします。ですので、訳文生成が失敗したら、私は真っ先にタグの検証をします。もちろん、今回も検証はしました。でも、タグのエラーは検出されませんでした。


87_image5.png


エラーにならなかった原因は、上図の設定です。既定で [書式タグを無視する] はオンになっています。検証機能でもハイパーリンクは書式タグとみなされるようで、この設定がオンになっているとハイパーリンクはエラーとして検出されません。

[書式タグを無視する] をオフにすると、ハイパーリンク タグを削除したことがエラーとして検出されます。後から考えれば簡単なことですが、訳文生成ができなくてあせっていた私には、なかなかのトラップでした。


ちなみに、3 つの検証機能 (QA Checker、タグ、用語集) の中で、タグ検証機能だけはロックされた分節を既定で無視しません。おそらく、ロックされた分節でもタグのエラーがあると訳文生成が失敗するので、ロックにかかわらず検証する設定になっているのだと思います。私自身、ロックされた分節内のエラーで訳文生成できないケースにたまに遭遇するので、この設定はありがたい場合もあります。


今回は以上です。この記事では、PowerPoint ファイルのハイパーリンク タグに注目しましたが、この他にもいろいろなケースがあると思います。Office 文書でもタグはいろいろですし、HTML や XML になればもっと種類が増えます。すみません、他のケースはまったく検証していないのですが、<xx> </xx> という形式のタグはすべて書式タグという認識ですかね。どうだろう。





 




この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11171959
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。