アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2021年12月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
逆流性食道炎、温活、高血圧さんの画像
逆流性食道炎、温活、高血圧
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年12月26日

温活まとめ




■日本人の平均体温は下がり続けている

1957年
日本人の平均体温
36.89度

近年の
日本人の平均体温
35.8〜36.2度

体温が1度低下すると、基礎代謝が12%
免疫力は30%もダウンするといわれている

●冷えの要因については
https://fanblogs.jp/gyakuryuseikaizen/archive/188/0

https://fanblogs.jp/gyakuryuseikaizen/archive/214/0

●冷えによる不調や病気については
https://fanblogs.jp/gyakuryuseikaizen/archive/189/0

●冷えの対処法
★体を温める食べ物については
https://fanblogs.jp/gyakuryuseikaizen/archive/190/0
◎ショウガみそ汁◎
https://fanblogs.jp/gyakuryuseikaizen/archive/217/0
★体を温める生活習慣
プチ断食のやり方など
https://fanblogs.jp/gyakuryuseikaizen/archive/192/0
★空腹はなぜいいのか
https://fanblogs.jp/gyakuryuseikaizen/archive/191/0
★体を温めるための入浴方法
https://fanblogs.jp/gyakuryuseikaizen/archive/193/0
★運動で体温上げる
https://fanblogs.jp/gyakuryuseikaizen/archive/194/0
◎ ふるえ合掌◎
https://fanblogs.jp/gyakuryuseikaizen/archive/218/0
◎手足ブラブラ体操◎
https://fanblogs.jp/gyakuryuseikaizen/archive/221/0

★ 体を温めるファッション
https://fanblogs.jp/gyakuryuseikaizen/archive/195/0
★ 湯たんぽで体をあたためる
https://fanblogs.jp/gyakuryuseikaizen/archive/215/0
★体を温める呼吸方法
https://fanblogs.jp/gyakuryuseikaizen/archive/216/0
★使い捨てカイロは貼って冷えや冷えに伴う不調を解消
https://fanblogs.jp/gyakuryuseikaizen/archive/222/0
★1日一分うつぶせになるだけで冷えが解消
https://fanblogs.jp/gyakuryuseikaizen/archive/223/0

冷えは病気ではない
しかし、冷えをほっておくと
あらゆる不調、病気をまねいて
しまう。
● 4大冷えのタイプ別解消術
https://fanblogs.jp/gyakuryuseikaizen/archive/213/0



























首を温めると、頭皮の血流が促進され白髪の予防、改善につながる!️と研究者さんも期待️




白髪になる原因
最も代表的な理由はやはり『加齢』『老化』また『紫外線』も大きな理由と考えられている

また、『喫煙』や『ストレス』なども血流が滞り、細胞に必要な栄養が届かなくなることで『白髪』の要因になるといわれている

『白髪』は特にフェイスラインにできやすいが、これは化粧品による科学的な刺激を受けやすいからという論文もある

『遺伝的』な要因も含めてこれらのリスクファクターが複雑に絡み合うので、『白髪』の現れ方も個人差が大きい

白髪の研究でわかってきたこと
幹細胞を守るNICHE(ニッチ)という環境がダメージを受けることで色素細胞が生み出せなることがわかってきた

NICHI(ニッチ)を正常化するいくつかの天然由来成分が見つかっている

それらの成分を動物に経口投与ないし塗布することで、毛一本で黒くなる効果がある一方、肌の色素細胞には作用しないところまで確認されている

■温かい土地に住む人種は白髪になりにくい、
なるべくNICHI(ニッチ)がダメージを受けることを防ぐ方法は、日常生活でもある

『首を温める』というのも一つの方法である
首には頭皮に血液をおくる頸動脈がある
ストレスや冷えなどで血流が滞ると、色素細胞やNICHI(ニッチ)にも必要な栄養が届きにくくなり、これが『白髪』の増加につながることも考えられる

『首を温める』ことで、血行を促進し、代謝や体温が上がれば『頭皮環境』や『体循環』などに好適に作用し、細胞活性も上がる

結果として髪の色素幹細胞を活性化させ、NICHI(ニッチ)をダメージから守る作用も期待できる

地球上に住む人類では、比較的寒冷な地域に住むコーカソイド(白人人種)が最も白髪になりやすく、次いでモンゴロイド(黄色人種)、
暖かい地域に住むネグロイド(黒色人種)
は、最も白髪になりにくいという研究データがある

このデータも体温が高いほうが白髪に、なりにくいという話につながる

首を温めるには首にホットタオルを巻くのも有効、カイロを貼ったり、マフラーなどの暖かい布を巻いたりするのもよい
IMG_20211226_092917.jpg
IMG_20211226_093021.jpg
※温め過ぎてのぼせないように注意

血管を収縮させ、血流を悪くする喫煙は髪の毛のためにはやめたほうがよい

深酒や睡眠不足なども極力避ける

また、紫外線は頭皮や髪にダメージを与えることが、わかっている
四季を通して紫外線をおこなうことも大切







1日一分うつぶせになるだけで冷えが解消




腰痛、ネコ背、便秘、不眠も続々改善

■股関節の前面や背中お腹を楽に伸ばせる

筋力の衰え
下矢印2
ネコ背
下矢印2
胸が縮こまる
下矢印2
呼吸浅くなる
下矢印2
内臓が圧迫
下矢印2
血液悪くなる

そのような『悪循環』の解決策する方法として
『うつぶせ』の姿勢になる

最近では、『新型コロナ』の重症患者の治療方法のひとつとして
『うつぶせ』を取るケースがあるそう

『うつぶせ』になると、背中やおなか、股関節の前面を楽に伸ばすことができる

背中側の肋骨も広がりやすくなり、内臓がおなか側に下がるので、横隔膜が動きやすくなる

『横隔膜』は収縮性のある筋力

『横隔膜』が活性化すると『肺』にたくさん空気がはいるので、深い呼吸ができるようになる

また、重力を利用して体をまっすぐに伸ばすことができるので

骨格や筋肉、内臓が正しい位置におさまる

これにより、体のこりや痛みが出にくくなる

●オススメ
毎日うつぶせになる

うつぶせを続けるとさまざまな不調が軽快
冷えも改善

なぜうつぶせで冷えなどが改善されるのか?

@リラックス効果
うつぶせにより、深い呼吸ができるようになると、自律神経の一つである副交感神経が優位になり、リラックスができる、その結果、血管が拡張され
全身の血流がよくなる

A末端の血流が改善
さらに、股関節を伸ばすことで鼠径部奥にある太い血管の圧迫が軽減される
これにより上半身と下半身の血液の流れがよくなる
そこに@ねリラックス効果が加わり、末端まで温まり、冷えが改善する

B基礎代謝アップ
@とAの効果により、全身の細胞に十分な酸素や栄養素がいきわたる
また股関節を伸ばすことでリンパ液の流れがよくなっているので老廃物の排出がうながされる
その結果、基礎代謝(安静時に消費されるエネルギー量)が上がり、体が温まりやすくなる

また、股関節の前側にある鼠径部のリンパ節は、座った姿勢が長いとつまりやすくなる

うつぶせになると、鼠径部を伸ばして、重力によって刺激することができる

このようにして『足先が冷えて眠れない』といったことが軽快していきぐっすり眠れるようになる

●最初は1日30秒から〜寝る前におこなうのがオススメ

『うつぶせ』をおこなうのは1分〜でOK
最初は30秒〜はじめる

苦しくないのなら30分程度行ってもOK
IMG_20211226_035711.jpg

夜寝る前におこなうのがオススメ

しかし、うつぶせに慣れてない場合
関節や筋肉を傷める可能性もあるのでそのまま寝てしまうことは避け、短い時間から始めるのがよい

腕の力が齢など筋力が、おとろえている方は難しい場合が、ある

何年もうつぶせになったことがなくいざ行おうとすると『できない』と驚かれるかたもいる

うつぶせになったあと、1人で起き上がることが難しい方はサポートしてくれる人が、いる環境で行う

反り腰やネコ背の人はうつぶせになると腰や背中が痛くなることがある

おなかの下に枕やクッションを入れると楽になる

うつぶせのままスマホを見たり、本を読んだりせず、肋骨を広げることをイメージし、深い呼吸を意識する
IMG_20211226_031650.jpg
IMG_20211226_032311.jpg

うつぶせの習慣がつき深い呼吸ができるようになると、冷えの解消はもちろん、不眠、便秘、腰痛、肩こりなどあらゆる体の不調の改善が期待できる





×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。