2021年12月15日
温活 体を温める 免疫力を高める6️⃣ 入浴方法
■入浴方法
必ず湯船につかる
入浴の7つの効果
1️⃣温熱効果で血行が促進
2️⃣静水圧で代謝アップ
3️⃣美肌効果
4️⃣浮力が筋肉と関節の緊張をほぐす
5️⃣ストレスが解消する
6️⃣免疫力があがる
7️⃣血液をサラサラにする
シャワーでは得られない多彩な健康効果
自宅でも温泉並みの効果が得られる。
自宅にいながらにして入浴の効果を高められる薬湯がオススメ
身近な食材を使ったかんたん薬湯
●塩風呂
ひとつかみの自然塩を湯船に入れる
自然塩は発汗を促す作用があるので体内から毒素が排出されデトックス効果も
●ニンニク風呂
ニンニクをまるごと、
またはすりおろしたものをガーゼにくるんで湯船にいれる
●ゆず風呂
半分に切ったゆずを湯船に浮かべる
ゆずの香りでリラックス効果が高まる
●生姜風呂
食材としてうちから温めてくれるのはもちろん、外からもポカポカにしてくれる生姜
かわごとすりおろした生姜一個を直接湯船に入れたり、布袋に入れて湯に付ける
●みかん風呂
みかんをまるごと、または皮だけを湯船にいれる
冷えだけでなく、風邪の引き始めにも効果バツグン
こころも安らぐ上質なバスタイム。ティールズエプソムソルト
※冷えを退治するお風呂️の入り方
1️⃣下半身を集中的に温める『半身浴』
お風呂に入る時間は就寝1時間〜2時間前がよい
お風呂につかる時間30分以上が理想的
みぞおちより下の部分だけつかる
浴室内が冷えやすい場合は肩に乾いたタオルをかけると上半身も寒さを感じない
お風呂の湯の温度は夏場38度
冬場は40度が理想
◎みぞおちより下の部分だけつかる半身浴
冷えに大きくかかわる下半身を集中的に温め血流を改善させる
特に腎臓を含めた腰から下の血流がよくなるので、
排尿が促進され腰の痛みや脚のむくみに効果てきめん
全身浴より肺や心臓への負担が軽いというメリットがある
半身浴を30分以上続ければ、入浴後まで大量の発汗が続きポカポカ温まる
足浴、手浴も冷え対策として有効
自律神経も整うサウナ浴
自律神経のスイッチが切り替わる
温冷交代浴
1️⃣サウナ浴5〜10分
交感神経が活性化
最初は温度が低い床に近い場所に座るところから徐々に体をならす
2️⃣冷風呂または冷水シャワー
30秒〜1分
交感神経が活性化
冷水シャワーの場合、心臓に遠い手足から体の中心へと冷水をかけていく
3️⃣休息5〜10分
副交感神経が活性化
時間はあくまでも目安
我慢するサウナ浴は
気持ちいいと感じられるかが大切
サウナ浴後は水分と塩分の補給を忘れずに
●自律神経が整えば
体温調整力も高まる️
必ず湯船につかる
入浴の7つの効果
1️⃣温熱効果で血行が促進
2️⃣静水圧で代謝アップ
3️⃣美肌効果
4️⃣浮力が筋肉と関節の緊張をほぐす
5️⃣ストレスが解消する
6️⃣免疫力があがる
7️⃣血液をサラサラにする
シャワーでは得られない多彩な健康効果
自宅でも温泉並みの効果が得られる。
自宅にいながらにして入浴の効果を高められる薬湯がオススメ
身近な食材を使ったかんたん薬湯
●塩風呂
ひとつかみの自然塩を湯船に入れる
自然塩は発汗を促す作用があるので体内から毒素が排出されデトックス効果も
●ニンニク風呂
ニンニクをまるごと、
またはすりおろしたものをガーゼにくるんで湯船にいれる
●ゆず風呂
半分に切ったゆずを湯船に浮かべる
ゆずの香りでリラックス効果が高まる
●生姜風呂
食材としてうちから温めてくれるのはもちろん、外からもポカポカにしてくれる生姜
かわごとすりおろした生姜一個を直接湯船に入れたり、布袋に入れて湯に付ける
●みかん風呂
みかんをまるごと、または皮だけを湯船にいれる
冷えだけでなく、風邪の引き始めにも効果バツグン
こころも安らぐ上質なバスタイム。ティールズエプソムソルト
※冷えを退治するお風呂️の入り方
1️⃣下半身を集中的に温める『半身浴』
お風呂に入る時間は就寝1時間〜2時間前がよい
お風呂につかる時間30分以上が理想的
みぞおちより下の部分だけつかる
浴室内が冷えやすい場合は肩に乾いたタオルをかけると上半身も寒さを感じない
お風呂の湯の温度は夏場38度
冬場は40度が理想
◎みぞおちより下の部分だけつかる半身浴
冷えに大きくかかわる下半身を集中的に温め血流を改善させる
特に腎臓を含めた腰から下の血流がよくなるので、
排尿が促進され腰の痛みや脚のむくみに効果てきめん
全身浴より肺や心臓への負担が軽いというメリットがある
半身浴を30分以上続ければ、入浴後まで大量の発汗が続きポカポカ温まる
足浴、手浴も冷え対策として有効
自律神経も整うサウナ浴
自律神経のスイッチが切り替わる
温冷交代浴
1️⃣サウナ浴5〜10分
交感神経が活性化
最初は温度が低い床に近い場所に座るところから徐々に体をならす
2️⃣冷風呂または冷水シャワー
30秒〜1分
交感神経が活性化
冷水シャワーの場合、心臓に遠い手足から体の中心へと冷水をかけていく
3️⃣休息5〜10分
副交感神経が活性化
時間はあくまでも目安
我慢するサウナ浴は
気持ちいいと感じられるかが大切
サウナ浴後は水分と塩分の補給を忘れずに
●自律神経が整えば
体温調整力も高まる️
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11153940
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック