新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2021年06月16日
自律神経1️⃣

自律神経とは体や心の調子に直結する神経
自律神経は体の異常を元の正常な状態に戻してくれる
自律神経は
呼吸をする、血液を流す、食べ物を消化する
など私たちが生きていくために必要なはたらきを
コントロールしてくれる重要な体の働きです。
自律神経は自分でコントロールできない。
呼吸、消化など
内臓器官の機能などに関わっていて
例えば『今から心臓を動かそう』と考えても
自分でコントロールできません。
自律神経は2種類に分けられる

夜間に働く、体を休ませる
心拍数を下げる
血管を拡張させる
瞳孔をとじる
膀胱が収縮する

昼間に働く、体を活発にさせる
心拍数を上げる
血管を収縮させる
瞳孔が開く
膀胱が弛緩する


感情が乱れる
ストレス、呼吸が浅い、興奮、怒り
生活リズムが乱れる
長時間デスクワークする
寝るまでスマホ見てる
栄養が偏ってる
ホルモンバランスの変化
更年期
昔ほど無理がきかない体
肌荒れや体調不良が気になる
精神的にも不安定に

◎イライラする
食べ物


