アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2023年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
逆流性食道炎、温活、高血圧さんの画像
逆流性食道炎、温活、高血圧
プロフィール
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2021年12月14日

温活 体を温める 免疫力を高める2️⃣

大丸2️各症状病気と冷えとの関係
★肩凝り
パソコン、スマホなどの操作で長い時間同じ姿勢を続けると血行が悪化し体が冷えていく
パソコン、スマホの使いすぎで慢性的な肩や首こりは冷えのサイン

対策
仕事中は適度に休憩をとりながら体や緊張をほぐそう

★むくみ
余分な水分が体を冷やす原因
冷えによって血行が悪化すると皮下組織に水分がたまる
むくみの原因
むくみが女性におこりやすいのは男性より水分が多いため

特にむくみやすいのが重力により水分が下がって溜まりやすい足

★便秘
便秘は排泄を担当する腸が冷えてその働きが悪くなっておこる
水の飲み過ぎ、生野菜果物を食べたりすると腸を冷やすことになり逆効果


★アレルギー
体温低下→血液滞る→体内にたまった老廃物や余分な水を排出しようとして湿疹やじんましんなどのアレルギー反応がおこる

抗アレルギー剤などで無理に抑えこむのはよくない

★更年期障害
女性は男性より体内の水分多い、筋肉量少ない
下矢印2
特に下半身が冷えやすくなる
下矢印2
子宮卵巣がある下腹部冷える
下矢印2
女性ホルモンの分泌減少
下矢印2
更年期障害の症状悪化


★不眠症
日本人の20%が慢性的な不眠症

不眠症の一因は冷えや神経の高ぶり

【ルピエライン】マッサージ効果でひざ下の「むくみ・冷え・乾燥」に速攻!


★生活習慣病
高血圧、糖尿病、脂質異常症など
️冷え

冷え→代謝悪い→血液どろどろ

下半身の衰え→冷え→生活習慣病

筋肉の7割は下半身
筋肉は糖分を燃やし熱発生させる

下半身弱い→糖分消費されにくい
→糖尿病リスク高


★胃炎、胃痛、腹痛
胃、十二指腸
ストレスの影響受けやすい

ストレス多い→炎症、潰瘍起きやすい
→血管も収縮→血行不良→胃腸冷え
→体は冷えに加担してる水分捨てようとする→下痢

冷え→腸の活動妨げ→ガス充満→腹痛

などなど
体が冷えるとよくないことがおこる




腸内環境と冷えの関係
腸内環境悪化させる要因
◎体の冷え
◎食べ過ぎ
◎偏った食事
◎運動不足
◎睡眠不足
◎ストレス
◎多量の飲酒、喫煙
◎加齢

■体が冷えると腸内環境の悪化まねく
腸は消化吸収や老廃物の排泄を行う。
腸には免疫細胞の7割が存在

腸には約100種類、約100兆個もの菌が存在
腸内細菌は善玉、悪玉、日和見がある
日和見菌がもっとも多い

日和見菌は強いものに巻かれるタイプ
腸内環境が整っているとおとなしい
悪くなると悪事を働くようになる

悪玉が増えすぎると腸内にたまった有害物質が血管を通じて全身にばらまかれ血液が汚れる

腸内環境を乱す要因
水分の摂りすぎによるお腹の冷え
食べ過ぎ、ストレスも体を冷やす原因とも重複

3️⃣に続く
体を温める食べ物



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11151522
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。