アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

Elwood
<< 2007年07月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新コメント



月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2007年07月11日
生贄寸前!事後報告
 さて、1週間以上経ちいろいろと話や気持ちの整理もつきましたんで書きましょう。実は一週間前、「東京紀行その3(Mさんについて)」にて「かなり衝撃的な事を聞かされました」と、内容を伏せたまま書いていましたが、一応落ち着きを取り戻しました。  で、その衝撃的なことといいますと・・・事の経緯を説明すると、今後は営業としての働きも要求されると社長に言われ、それにあわせてグループ会社の東京本社に顔を出したのですが、そこで話をした副社長に転籍&東京転勤を宣告され、それ以外に選択肢は無いようなニュアンスの事を言われました。  オイオイオイオイ!アニマル浜口のパフォーマンスを一気に凌駕するくらいに「オイ」が頭の中を駆け巡りました。更に言えば(前もって話をした自社の)社長との話ではグループ内で東京との連携を密にするため、東京と福岡の往復は増えるかもしれないとは言われましたが、まさかこんな話とは・・・承知していませんでした。  何かうろ覚えの昔話を思い出しました。町外れの沼から現れた主が旅人に手紙を託し、町を抜けた反対側の沼の主に届けてくれるよう頼みますが、町で妖気を感じた高僧が旅人を呼び止めその手紙を調べると、この旅人を生贄にしろと書かれている。そこで高僧が機転を利かせ・・・と言うお話でしたが、私は高僧とめぐり合うことも無く生贄にされた旅人、そんな感じでした。  で、結局帰福後に社長と会談、そりゃ話の行き違いで東京が想定する理想のシナリオを話しただけで、(私の所属する)会社から見ても社員を一人持っていかれ、それと引き換えに仕事がきちんと(東京から福岡に)流れる保証も無いんであればマイナスでしかないと言われ一安心。  いや〜、ある意味では戦力外通知で営業的な働きを要求され、腹を括ったところで東京へ転籍って、いやなレールが敷かれ、そこから外れる⇒転職かとも覚悟してたんで、ココ1週間はかなりキツかったなぁ・・・。あと、おまけに家のほうもちょっとゴタゴタがありまして、少なくとも家を空けて東京に長期滞在するわけには行かないし。  最後に。 Blog の影響力を計測・分析できる「BlogScouter〜ブログスカウター」  話のタネにブログ版には設置してみました。まぁ、まだまだ数値は低いんで、「さるさる版」をご覧の方はブログ版も覗いてください。内容は一緒ですが(笑)

2007年07月10日
自作マジックが・・・!?
 土日が忙しすぎて書くのをすっかり忘れてましたが、実は土曜に博多のキャナルシティにあるマジックショップ、マジックファニーの店長さんに自作のマジックを披露してきました。とは言ってもきっちり演技をしたわけではなく、自作のアイデア&道具をデモンストレーションしたと言った方が正確かな?  事の始まりは先月、お客さんがいない間の雑談で昨年の敬老会で行ったマジックの話をした時に店長さんが興味を持たれ、「是非見てみたい」と言うことだったのですが、もしも出来がいいならば商品かもありうるかも?と言っていただいたので調子に乗って持っていきました。  で、どんなマジックかは内緒。ただし、ナポレオンズのお2人のやっていたマジックをアレンジしたもので、彼らのオリジナルはテーブルに置かれた寿司ネタ(のサンプル)が3種類置かれていて、ゲストに好きなネタを選んで紙袋に入れて持ってきてもらう。その3種のネタをチョイスする所は“つい立”で隠され、そのゲスト以外は何を選んだかは分からない。  選んだ一つの寿司を入れた袋を持ってきたゲストと、予めそのネタを予言し、自分の持っている紙袋の中に同じものを入れていたマジシャンが同時に寿司を取り出すとピタリ正解!というもの。ただし種明しとしてつい立の裏に「○○を選んでください」と言うお願いがかかれ、更にはそれ以外の2種類のネタはネジ止めされていて取り上げられない。ココで笑いをとるというものでしたが・・・  コレをアレンジしました。前述の演技は「マジック」の要素が少ないと言う点と「机にネジ止め」は少々道具が大きくなってしまう。そこでこの2つを解消し、なおかつ安上がりに仕上げた(密かな)自慢のネタです(笑)。  まぁ、何らかの進展がありましたら報告しますね。  続いて東京オフ会参加者にのみ通じる報告ですが、本日、無事に親父に関するヤマを越えました。まぁ、そのお陰で土日は大忙しでしたが・・・ついでに言えば昨日は姪っ子(長)のお祝い事があってこちらも結構きつかったっす(汗)。  姉の自宅から徒歩10分程度のレストランでのお食事会、帰りは姪っ子(末)の馬代わりになって肩車したままの姉宅へ。その後もイロイロと肉体的、精神的に疲れてしまい・・・ちょっと倒れそう(汗)。 PS)メールを頂いている方々へ。返信遅れて申し訳ありません。今しばらくお待ちください。

2007年07月09日
うざったい「足あと」
 キツイ!とにかくキツイ!!  この土日、とにかく忙しくてしょうがなく休んだ気がしない。まあl、ある程度は遊びもありましたし、自業自得と言われても仕方ない部分もありますが、明日はズル休みしたいくらいの気分です。  まぁ、何があったかというと・・・あまりにプライベートな事なのでオチがついて一息ついたら書くかもしれませんが、おかげで日常生活からネタを拾えない分、文章作りも苦しくなるし、更に言えばネタ探しすらも時間が無い。それに由来し、当分は短めの覚書ですがご容赦ください。  さて、前置きからこの流れも何ですが、mixiの「足あと」が結構“うざい”。参加していない方には少々説明が必要でしょうが、友達の“ツテ”で参加できるSNSのmixiには自分のプロフィールが参照できるページを訪れた人の「足あと」としてログが残ります。  自分のプロフィールに興味を持って来た人って・・・マイミク(mixiの中で「この人はお友達です!」と明記した参加者)の流れから私を知ったのか、参加コミュニティ(mixiの中のサークル活動と思ってもらえばほぼ間違いないでしょう)の流れから私を知ったのか。どうなんだろう?と「足あと」をたどって訪れてきた人のプロフィールを覗くと・・・ほとんど「業者の人間」です。  多くの人は「足あと」を残した人に対して興味を持ち、プロフィールを確認するでしょうが、そこには「タダで10万円がもらえる!」とか「お得な情報」などの“勧誘”っぽい日記を書いたり、楽して儲けられると言うようなコミュニティに参加していたり。そう言う人たちって、明らかに複数アカウント(mixiの規約違反)をしていると思われる人ばかり。  まぁ、もしかしたら美味しい話もあるのかもしれませんが、そもそも美味しい話ってのは自分から探さないと見付けられないモノ。向こうから誘ってくることなんてほとんどありません。例えばバカな人間をカモにして儲けようとした場合、地道に餌をばら撒いて喰い付いてくるヤツラをひたすら待って・・・って、足あと残してる連中がやってることか(笑)。  最後に。 「視聴者にウソをついている」 TBS社長会見で記者が激怒  相変わらずだなぁ・・・

2007年07月08日
傍目に見ても・・・
 あまり政治ネタを扱わない(ように意識している)この覚書ですが、最近、政治家が出るテレビ番組で「馬脚を露わす」方が多いように感じます。  例えば6月17日放送の「サンデープロジェクト」での年金問題を取り上げたコーナーでの自民党の内閣府副大臣・大村秀章氏が年金問題の説明役として登場しましたが、まったく説明にならず半泣きになっていたとネットでからかわれ、逆に火の付いた年金問題に油を注いだ形になりました。  6月29日放送の「太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。」では民主党のネクスト法務大臣(これ、「ごっこ遊び」みたいで何となく微笑ましい気が・・・)の平岡秀夫氏が少年犯罪の被害者遺族を前に不用意な発言をしヒンシュクを買い、後に自身のHPの「今日の一言」で弁明するも、これまた『・・・バラエティー番組だから」という私の気の緩みがあったと反省』と「気の緩みで出る発言って、本音じゃない?」と言いたくなるような状態。  他にも「ビートたけしのTVタックル」などの討論形式の番組でも、相手に話をさせないように口を挟み、勝手に暴走して「話にならない!」と言う様な態度を見せることで勝ったと思っているのか、それとも逃げ場を失って虚勢を張っているのか判断が出来ませんが、少なくとも触れられたくない話題になっている(もっとはっきり言ってしまえば窮地に陥っている)状況が伺え、政治家ってこんな程度なのかなぁ?と思ってしまいます。  しかし、「経済一流、政治三流」と言われた時代もありましたが、コンプライアンスを無視した経営方針がバレ、記者会見に向かう責任者にも不用意発言が多いしなぁ・・・。そう考えるとマイクを向けられてノーコメントを貫く態度に嫌悪を感じることもありましたが、正解に近い対応なのかもしれません。  で、なぜこんな話を持ち出したかと言うと、彼らに共通した「ウソを吐いている人間の態度」に注目して欲しいためです。心理学の本などでもイロイロ紹介されていますが、やっぱりリアルタイムな教材(笑)が最近のニュース番組には満載です。ニュースの内容もさることながら、「こいつ、ウソ言ってるな」との目を鍛える場にしてみてはいかがでしょうか?  あっ、最後に上記の番組の動画は「ようつべ」にありますが、基本、映像の権利を持っているTV局に見つかり次第、削除されているようなのでリンクは割愛しておきます。

2007年07月07日
東京紀行・番外編(連絡求む!)
 え〜っと・・・ココのところMさんより提供いただいた話を元にガンガン覚書を書いていましたが、オフレコの部分を除くとほとんど話しつくした感じ。この後はまた自力でネタを探さなきゃならんなぁ・・・と思いながらももうちょっとだけ。  超常現象に批判的・懐疑的なサイトでかつてストロングスタイルを貫いたサイトがありました。そのサイトは任意の霊能者や超能力者をバッサリ切り捨てる小気味良い内容でしたが、ある日突然、謎のメッセージのようなものを残したかと思うと、次には妙な形でページを置き去りにして管理人さんがいなくなってしまいました。  その際と、何時の日か復活してくれることを願い、リンク切れを承知でリンク集に残したこともありましたが、察するに批判されていた霊能者、超能力者の本人、もしくはその信者による何らかの訴えがあったのではないか?と。  もし・・・もしもそのサイトの管理人さん、もしくはその消息をご存知の方がいましたら連絡して欲しいと思います。もちろん、あての無いメッセージでもありますが、今ならmixiでも彼をフォローできるコミュニティもありますんで。  で、この話題を急に欠いたのは他でもない、Mさんもそのサイトをご存知で、なおかつ突然の閉鎖を怪訝に思ってらしたそうです。同時にそのサイトの内容の洞察力の鋭さと、逆に「あぁ、こう言う風な見方をしていた(つまりは勘違いしていた)のか」と言う思いで見ていたと。そう、懐疑系サイトの記事は製作者側へフィードバックされている訳です。  あと、ついでに(勝手な憶測ですが)そのサイトの管理人さん、多分訴訟などをちらつかせ金銭の絡む形での抗議があったのではないかと勝手に思っていますが、実は私も内容証明郵便を模したメールで脅してきた人間がいた話をしたところ、そういう人間はそんなメールを書く事以外に何も出来ないオ○ニー野郎だから放っといて良いし、逆にそのことで精神的苦痛を与えられたとすれば訴えられる可能性もあるよとアドバイスを頂きました(笑)。  このシリーズを書き始めた早々、NAZOOさんが復帰宣言もあり、件のサイトの話も出ていたんで(ついでに別のネタもありましたが)「シンクロニシティ」を信じて書き記しました。ちなみにそのサイトの管理人さん、熊本の人だったよなぁ・・・

2007年07月06日
東京紀行その6(食が危ない?)
 このシリーズの最中、思いっきりネタのかぶる番組がありましたねぇ(笑)。 衝撃報告!これは奇蹟なのか 世界ウルトラ超人伝説  残念ながら帰宅時間が遅くて後半しか見られませんでしたが、この番組、先日のMさんの話を受けて見てみるとより味わい深いものでした。  特に「製作者側の苦悩」の回の終わりに扱いにくい材料として「病気」を挙げましたが、同じく身体障害者のハンディキャップも興味本位に取り上げるわけには行かない。そこのところを上手く処理する方法を今回も使っているようでした。そして同じく「第3の目で透視をする女性」についても。  結局、番組で持ち上げておきながら、検証と称して潰す。しかしながら何らかの可能性があるかもしれないと持って回って次に引っ張ろうとするスタイル、超常現象番組を好んでみる人にとっては陳腐なエンディングでしたが、多分彼女はコレっきりか再利用されてとしても数年後でしょう。  前置きが長くなりましたが、Mさんとの話の中で「食」をテーマにした話題も出てきました。こちらは真剣に危なすぎる話ばかりだったのでスルーしようかと思いましたが、ちょうど似た感じの話で地雷を踏んでくれる記事がありましたので紹介しましょう。 牛乳が飲めなくなる話/山木  「探偵ファイル」の記事の一つですが、過去に巨乳グラビアタレントが牛乳を飲み始めて胸がでかくなったと言う話を思い出しました。まぁ、この話の5〜6倍危ない話をしたと思ってくれれば間違いないでしょう。ついでに言えば「美味しんぼ圧力事件(1996/06/21記録)」にあるような「広告費を盾にした圧力」も合わせた話もありましたが・・・ニュースで叩かれる偽装なんか、氷山の一角なんでしょう。  最後に。東京紀行の「Mさん編」は取りあえず今日で終わりですが、出来れば今後はこの覚書(ブログ版の場合はコメントも)や掲示板を使ってイロイロと情報の交換をし、Mさんへの情報提供にも繋がればと思っています。  またメーリングリストでも作るかな(笑)?

2007年07月05日
東京紀行その5(一視聴者として)
 シリーズモノにありがちな「ダレた雰囲気」がそろそろ漂い始める頃と察しながらも強引に5日目に入ります!  え〜っと・・・「不思議」をテーマにした番組の難しさの話まででしたねぇ。では続きです。  この覚書でも過去に多くの不思議をテーマにした番組を紹介し、時にはその内容をかなり手厳しく評したこともありました。特にスピリチュアルや超能力、そして最近ではMr.マリックが超能力を肯定した発言をした番組を酷評したのは覚書ファン(?)には記憶に新しいかも知れません。  そして感じたのが「こんだけ好き勝手にやれるんなら、いくらでも番組作れるじゃん!」との感想ですが、実際は逆。真面目に番組を制作しようとしたら意外にもかなりの制約があるそうです。心霊を扱うにしても肯定的にも否定的にも扱えないとの事。  えっ?それじゃあ○○や××の番組はどうなの?と言いたくなるような話でしたが・・・そこにも私のような一介の小市民には与り知らない力が働いているようです。まぁ、だからこそ、その力に対するささやかな抵抗の場がこの覚書なのかもしれません。  ついでに言うと昨日の覚書の冒頭で「Mさんが担当する番組をけなしてないかなぁ・・・」と、半ば良い訳というか逃げ道を作るのに必死な一言を付け加えていましたが、当のMさんからメールがあり、遠慮なく視聴者の立場から意見を書いて欲しい、それが製作側の励みになるとありがたい言葉を頂きました。  閑話休題。故に「不思議」がテーマでは何を取り上げて良いかが難しい、結果、多くの「不思議」のネタを並び立てればその中の一つでも引っ掛かるかもしれない。と、延々とプチ・オフ会で不思議をテーマにした座談会が繰り広げられました。  さて、今日の最後の話題に思いっきりモザイクのかかった話をひとつ。その会話の中で、ネット上でも「それ」が本物かどうか、結構意見が分かれている話題があります。(「それ」とは超常現象や心霊、そして霊能者、超能力者、超能力捜査官などの能力についてなのかは伏せておきましょう)  その疑問にMさんはあっさり答えを提示してくれました。とてつもなく説得力のあるお話で(笑)。30年後、この覚書が続いていたら、そこで公表しましょう(爆)。  まぁ、一つだけ言えるのは「百聞は一見にしかず」ですが、「ブラウン管の百聞は現場の一見にしかず」と言ったところでしょうか。それでも一視聴者である私はブラウン管越しに頑張り続けますかねぇ。

2007年07月04日
東京紀行その4(製作者側の苦悩)
 もうシリーズ化してるんで前置きは省略。  昨日話したMさん、お勤めの会社のホームページを拝見すると・・・けっこう覚書でけなした番組も制作している(汗)。まぁ、Mさんが担当でないことを祈りつつ、いきなり主題ですがMさんとの話の中で覚書でもテーマになっている「テレビ局は視聴者をバカにしているのか?」と言う疑問にある程度の回答が得られました。  この疑問の答えは・・・イエスでありノーである。  もちろん答えになっていないのは分かっていますが、ココで番組制作側の苦悩も伝わってきました。曰く、スポンサーを満足させるためには、視聴率(言い換えればチャンネル権)を持っている性別・世代に合わせた番組作りを強要されてしまいます。そして残念ながら、そのターゲットにレベルを合わせると(一部の人たちから)「バカにしてるのか!」と言いたくなるような番組になってしまうこともあります。  Mさんにしてもしっかりとした内容の番組をしっかりと受け止めてくれる「層」の人たちがチャンネル権を奪還してくれれば・・・とも言っていましたが、先日放送され、私も絶賛したある番組の視聴率が“惨敗”と言える数字しか得られなかったとの話を聞き、黙り込むしかありませんでした。  ある意味では“故意に”レベルを下げている点で視聴者を軽く見ているのは確かです。しかし、鼻で笑っている人もいるでしょうが忸怩(じくじ)たる思いでいる製作者もいると言うことを知りましたし、知って頂きたいと思いました。  次にMさんの手がけている分野の一つで、私の最大の興味でもある「不思議」をテーマにした番組作りでのウラ話にはかなり興味深いものがありましたが、同時に私のような泡沫サイトなら好き勝手に取り上げられるネタがテレビでは取り上げ辛いと言う現実も語ってくれました。  例えば「超人」と言われる人たちを不思議をテーマに取り上げようとしても、場合によっては「身体的なものの根本に関わる部分」に由来するものだったとすると「病気」と言うキーワードが立ちはだかる可能性もあります。例えば一般人よりもある酵素やホルモンが多く分泌されていたとしたら・・・これを興味本位で取り上げていいものか?と。  う〜ん・・・ここに来てちょっと調子が上がってきたかな?もちろん続きますが、昨日の「必ずしも事実に忠実とは限りませんし、ぼかしている内容もあります」って言葉も続いていますんでご了承を。

2007年07月03日
東京紀行その3(Mさんについて)
 昨日の続きを期待されている方には申し訳ないんですが、今日の最初の話題は思いっきり個人的なことです。今朝、新宿のホテルを出てグループ会社の東京本社事務所に顔を出したのですが、そこでかなり衝撃的な事を聞かされました。それを受けて早速明日、自社の社長と会談を持つつもりですが・・・自称「暴走人生」が「迷走人生」と肩書きを変えなきゃならんかも?  とりあえずは(深い意味はありませんが)転職サイトに登録でもしようかと思っています。(って、やっぱり深い意味があるよ、コレ)  と、これは私個人のためだけの「覚書」としての文章。で、お待たせしました。昨日の続きです。  さて、ココで一言断っておかなければなりませんが、「2007/06/25 (月) ネット上での配慮」の内容を踏まえ、必ずしも事実に忠実とは限りませんし、ぼかしている内容もありますんでご了承ください。  昨日の覚書では盟友・アンディさんに謎の気功師・Xさんと私の登場人物3名に加え、某番組制作会社の方(ココではあえて会社での役職やプロデューサーかディレクターかなど、一切の肩書きを伏せますが、番組制作においてかなりの権限を持つ立場とだけ言っておきます)が参加。以後、「Mさん」とお呼びしましょう。  私とMさんの関係を誤解を恐れず一言で表すと、「ギブ&テイクの関係」と言ったところでしょうか?ただし、打算的なものではなく、少なくとも私はMさんの力になれればその事が喜びでありますし、同時に(特に超常現象の)テレビ番組の裏話などが聞ければこれ以上の収穫はありません。  しかし、残念ながらお互いに“思いっきり効率の悪い”ギブ&テイクでもあります(笑)。私が提供する情報は番組作りにそれほど役立つものはありませんし、私も教えてもらった情報はとてもじゃないけど公表できるようなレベルのお話じゃないし(爆)。  で、前置きが長くなってしまいましたが、当然1日や2日で書きおおせるお話ではないんで気長にいきます。しばらくお付き合い頂ければ幸いです。  あっ、それから皆さんにお願いです。思いっきり大雑把なテーマですが「不思議」と聞いて、思いつくネタや身近にある出来事などがありましたら、ご報告ください。(例えば近所の喫茶店のマスターが超能力者だとか、気が溜まったかどうかの判別にスプーン曲げを使う気功師とか)

2007年07月02日
東京紀行その2(プチ・オフ会の豪華ゲスト)
 まず今日は相互リンクをしているNAZOOさんの復活宣言から。  HPは自己満足でなければなりません。そして一般公開することを以って得られる満足で終わればそれまでですが、やはり読者がついてこそ、真の自己満足の達成となるでしょう。その点で言えば、NAZOOさんのサイトは一時休養の状態になってなお、かなりの読者数があった様でうらやましい限り。(いや、NAZOOさんのサイトから訪問してくる読者が全体の1割以上いましたんで、多分休養中も盛況だったと思います)  ただし、それを仕事としていない限りモチベーションの低下やリアルな仕事やプライベートな事情に押され、おざなりになってしまうのが管理人の常。今後もコンスタントな今鉄の充実やブログの更新を期待しつつも、自身が楽しめるサイト&ブログの付き合い方をしていって欲しいと願っています。(もちろん、この気持ちは全ての管理人仲間とそして自分自身へのエールです)  さて、昨日に引き続き東京紀行の報告2回目。  今年も盟友・アンディ氏と五反田に移動、そこで「Elwood非公認(黙認?)気功師」のX氏と合流、私の聖地であるリベラに半強制的に付き合ってもらうことになりました。
 それにしても今回は「ギャル曽根」でも降りてきたかのようにあっさり1ポンドクリア。まぁ、その後に飲み会が控えていたんで自制しましたが(笑)。  その後、五反田駅周辺に陣取りプチ・オフ会が始まったのですが、残念ながら豪華ゲストが都合がつきそうに無いと予め連絡を受けていたんで諦めつつも、楽しいひと時を過ごしていたんですが・・・後からやっぱり合流できそうとの電話が入り一気にテンションが上がりました。  そのゲストとは・・・このサイトをご覧の方なら(そうでなくてもか(笑))番組名を出せばすぐに分かる番組の製作に深く関わっていた方です。(もちろん、その方や番組制作会社の名前は伏せておきますが、頂いた名刺には「私のような人間が話をさせてもらって良いものなのか?」と感じるほどの肩書きでした(汗))  つづく(・・・ともったいぶっていますが、かなりコアで危なすぎる話が飛び交ったのでほとんどオフレコ、明日の覚書は大した内容はありませんよ(笑))。

<< 前へ >> 次へ
タグクラウド
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
https://fanblogs.jp/elwood/index1_0.rdf
QRコード

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。