アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
プロフィール

Elwood
<< 2022年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント



月別アーカイブ

広告

posted by fanblog
2022年06月06日
「鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー」見てきました
説明の必要もないダークファンタジーの金字塔、鋼の錬金術師の実写版の第二弾。前作から5年も経ってるのか…。まぁ、前作の評価として「原作シーンを実写に置き換えただけの映画ではなく、原作を分解・再構成して切るキャラクター、活かすキャラクターを上手く取捨」できているとしましたが今回は…



アメストリアの首都、セントラルで国家錬金術師の連続殺害事件が発生。犯人は顔に十字の傷を持つ男からスカート呼ばれ、エルリック兄弟も警戒する様告げられる。更にはシン国より賢者の石を求め王位継承権が絡んだ争いや人造人間・ホムンクルスらの争いが繰り広げられる。

それでは恒例の【感想:Start】〜【感想:End】に入ります。この間にネタバレがありますので注意を。

【感想:Start】

えっと…前作は「原作シーンを実写に置き換えただけの映画ではなく」と評しましたが、今回は本当に単なる置き換え作業ばかり。原作を知らない人にはストーリーを追えなかったんじゃないか?と思う。オープニングで列車ジャックが起きたとき、エドとランファンが戦ったり、列車から転落するエドをエンヴィーが救ったりの件は見る者を混乱させます。このあたり、原作は当然、少なくとも一作目を見ていないとダメって感じ。

それから多くの名シーンを実写で再現していますが、それも見る側が脳内にあるシーンをなぞっているだけでこれまた予備知識が無ければ思入れもないし、きょとんとしてしまうのでは?

さらに言えば原作の長さを考えたら詰め込みすぎだろうってくらいに追い込みをかけるようにキャラクターを出してるけど、それも空回りしてる。再現度の高いキャラクターもいたけど、アームストロングなんてあそこまでメイクするならいっそアルみたいにCGにしたら?

前作は続編ができるとは思わなかったんである程度及第点を出しちゃったけど、最初っから三部作で配分をするべきだったし…ってか、無理じゃん。もっと思い切ってストーリーを削らなきゃダメだろうけど…2作目で大失敗を確定させたような気がします。

まぁ、三作目は見に行きますが(笑)。

【感想:End】

正直、本作は「酷評」しましたが、原作ファンとしては三作目は見に行く予定。多分、間をおいてたら見に行かないと思うけど、それが狙いなのか(笑)。

で、まだ出ていないイズミさんや「ブリッグズの北壁」オリヴィエ、残りのホムンクルスにキメラをエピソード付きで出してたら、3作目は8時間くらいの対策になるんじゃないか?知らんけど。

最後に。じつは「シン・ウルトラマ」はとっくに見ていましたが、感想はパス。今でもいろいろと反響の大きい作品なんで、私が感想を書くまでもないかな?と。ちなみに採点としては「70点」ぐらいでした。

この記事のURL
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11441287
コメント
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

コメント

 
タグクラウド
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
https://fanblogs.jp/elwood/index1_0.rdf
QRコード

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。