アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

Elwood
<< 2018年06月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント



月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2018年06月23日
仕事の面倒をひとまず片付ける
 例の心筋梗塞の手術から今日でちょうど一年前。体調不良のために会社を休む程度のつもりで病院に行っただけだったのにねぇ(笑)。

 翌日の仕事に支障があるんで手術を伸ばせないか?と聞いて、リアルに「仕事と命、どっちが大事」って医者から聞いてちょっと笑いそうになり、仕事の後に手術は…と呟くと「明日、休みだから」と。仕事と命を比べられたが、これは先生の休みが私の命を上回った瞬間。いや、異論はありませんが(笑)。

 けっきょく、次回の手術までは「いつ死んでもおかしくない」って脅されましたが、1年経ってひとまず元気に生きています(笑)。


 さて、そんなこんなで現在の話。先月中ごろに書いた仕事の愚痴の続き。面倒な人間が一人いると書きましたが、そのめんどくささに磨きがかかって手に負えない。

 もう一度状況を説明すると、私が所属するチームが窓口、彼が所属チームが在庫のシステム開発担当とします。で、窓口で大きなシステム変更があり彼が製造工程の助っ人で窓口チームに参加したのですが、彼が仕様を理解しようとしない。オレ、在庫チームだから窓口業務のシステムは知る必要がない、と。

 そして以前にも書きましたが彼担当の製造で質問が出てくると私に聞いてくる。伝言ゲームを避けるために識者に聞くべき内容だと言うと、私の所属するチームに対する質問だから私が答えられるようになる必要がある。ゆえに私が理解して回答すべきだ…と、本人が私以外のメンバーに聞きに行けないだけの話なのに、恩着せがましく言ってくる。

 で、これまた前回も書きましたが、こっちが説明した内容を覚えていない。チーム違いだから知らなくても良いってレベルじゃなく、自分の製造作業に関わる知識を覚え内から質が悪い。4月末、ある機能が足りてないんじゃない?って質問に「ご指摘の通り」って回答になったら鬼の首を取ったよう「ちゃんと仕事しろ」と言外に言ってのける。

 ちょっとカチンときたものの設計書を修正し、指示のし直しをしたのがGW明け。その後、プログラムが完成してテストをしていると、自分で指摘した「足りない機能」ってのが対応できていない。そのことを指摘すると「そんなこと、あったっけ?」という様なことを言い出す。

 そしてとうとうテストのスケジュールが滞るも、結局私の準備不足のためだと言い出す。いやいや、そこで他人を頼らなくても良いようにするために仕様を覚える必要があるんじゃない?で、ご高説を賜りましたができたプログラム、バグだらけじゃん。

 さらに頭が痛いのが「バグが出たので調査してね」って私にメールしてくる。バカ!バグの調査はプログラムを作った(さらに言えばバグを作った)お前の仕事だ!って言いたくなるも、調査するからちょっと待っててね〜と返信のCCに窓口チーム全員のアドレスを入れる。同時に手の空いた人間が一斉にバグ調査をしてくれる。

 これは私がチームに所属してまだ1年経っていない事への配慮と同時に「何でバグ調査を他人に頼んでんだよ!」ってモヤモヤも手伝ってでしょうが…いや、ホントにプログラムを見れば本人がどれだけ仕様を理解しているかが如実にわかる。ゆえにこの程度の理解度で何やってんだ、と仕事に対する姿勢まで問われている。

 結局バグの調査の後に修正方法の説明をメールで返信しましたが全く理解できていない。これ以上の説明は時間の無駄と判断し私が修正することにしたのですが、さらなるバグが続々出てくる。彼、最初は私を見下した態度を取っていたのですが、何を根拠にそんなことしてたんだろう。

 この先、新たなバグが出てきても「俺の知らない修正が入ったから、バグの対応はできない」って言い出すのは目に見えていますが、言い換えると仕事を取り上げられたって事じゃない?それって仕事をしてる人間にとって一番恥ずかし事。


 ここで思い返してみると、そもそも何で彼が所属する在庫チームから助っ人要因としてうちのチームに来たのか考えると、もしかしたらあっちのチームでも使い物に…(ry


 まぁ、彼に見限りを付けたらずいぶんと気持ちが楽になりました(笑)。



2018年06月19日
地震でのデマ
 ここ数日で群馬、大阪と大きな地震が続きました。さすがにこの歳になると日本の各地にそれなりのつながりができ、群馬には後輩と従姉妹が、大阪には大学時代の友人、後輩やマジック関係の知人がいますし心配しております。そんな中、長崎出身で関西在住の後輩、K君の無事が確認できました。

 そして毎回のことですが、地震に限らず多くの自然災害に対して人間が持つ畏怖の念からか、何かと理由を付けたがるし原因を考えたがる。また、予知などのオカルトにも頼りがちですが、現代科学の限界を認めつつ足りないものをこれらに頼るような事はしないでください。


 まずは毎度おなじみ「地震兵器」という言葉。あまつさえ、安倍政権が政権維持のため、総裁選を有利に進めるために地震兵器により…と言う与太話は不謹慎極まりない話ですが、このネタはTwitterで結構広まっているようです。荒唐無稽な話でも1000人に1人が反応すれば結構な数になりますが、やはり香ばしい感じの人たちが反応している様子。

 まぁ、こちらは善良な人間であれば怒りを感じる不謹慎なネタではありますが、もう一つは地震にまつわる予言。私はオカルトを色んな観点からウォッチするのが趣味ではありますが、唯一「大災害系予言」は嫌悪しています。人々の不安をあおり、それがきっかけに人を不幸にする。そしてその予言が当たった、外れたで一喜一憂するのか?多くの人の運命が大きく傾く事象を?

 そんな中、直近では某日(この覚書では日付は書きません!)に“あの”予言者が地震が起きると予言していたとネットで広まっているとのこと。そんなホラに不安を感じている人は以下のサイトをお勧めします。

証拠文書が物語る「ジュセリーノの予言」
http://www.nazotoki.com/jucelino.html

 また、懐疑系のサイトとは別にオカルト作家の山口敏太郎氏もジュセリーノの予言を明確に否定する文章をATLASに挙げています。ただ、オカルト作家の記事で「地震」「予知」のキーワードだけで内容も見ずに山口氏がデマを拡散していると早合点したツイートも散見されましたし、地震に乗じた記事を書くな!って噛みついてる人も居ましたが、この記事、6/16に書かれたものなんですがねぇ)

「x月x日大地震が日本を襲う」ジュセリーノの予言を否定する!
http://mnsatlas.com/?p=36444
(↑このサイトで日付を書かない方針なので題名の日付部分を変えています)


 私の考えですが、予言されたXデーに大地震が来るとも来ないとも言えません。ただ、数打てば当たる類の予言におびえる必要は全くなく、備えることは予言の日付に関わらず行っておくべきでしょう。

 現代の科学では地震予知も難しい状態です。それを一足飛びに言い当てる予言、予知の類に惑わされないように。同時に、これまた空想の技術である地震兵器なんてものを真に受けないように。(もっとも、信じてる人はこの文章も「政権擁護のための情報操作」とか言い出すのは目に見えていますが)


2018年06月17日
「万引き家族」見てきました
 けっきょく見てきたんか!ってツッコミがあると思いますが、実は今週の半ばに親父が遠回しに「見たいから連れていけ」とうるさかったので最寄りの映画館に連れていくことに。感想を一言で言えば賛否両論ある内容ですが、典型的な「受賞作品」って感じで(ちょくちょく使う表現の)「批判を受け付けない」タイプの映画って言って良いかな?もしくはフランス映画を見たような感覚。





 東京に暮らす5人家族。彼等は不安定な生活費を補う手段として万引きをしていた。ある寒い冬の夜、屋外に締め出された少女を保護し家族として迎える。やがて家族の一員として万引きに手を染める少女、しかし彼女は行方不明としてニュースで取り上げられてしまう。

 訳あり家族の彼らのつながりの秘密は。

 それでは恒例の【感想:Start】〜【感想:End】に入ります。この間にネタバレの可能性がありますんでご注意を。

【感想:Start】

 今回の映画、非常に細かく丁寧に作られていると同時に無駄な説明をそぎ落としているんで分かりにくいところもありますが、見る側も読み取ろうとすると深く見ることのできる作品だと思います。ただ、ちょっと話を盛りこみすぎかなぁ?って感じたのは先日見た「友罪」に似ている気がした。

 またこの映画のテーマとして取り上げている問題は現代日本が抱えている多くのものを「欲張り」に盛り込んでいるため、「こんな家族、いるわけねぇ(笑)」って発言を許さない厳しさがあります。それが冒頭に書いた「批判を受け付けない」タイプという点でもあります。

 それから、以前にも書いたネタなんでこの映画に対する「場外乱闘」について言及しないわけにはいかないでしょう。一部の左翼思想の人間は是枝監督の発言を追い風にこの映画にイデオロギーを持ち込み、同様に一部の右翼思想の人間は日本を不当に貶める内容で海外の賞を取る怪しからん映画だと言っている。

 まぁ、この「万引き」って犯罪を問題視するなら北野映画はどうなの?殺人を…と、これまたちょっと見当はずれな反論も見られ、このごたごたがこの映画の視聴意欲を削いでいましたが、以前に「アジョシ」の感想を書いた時に読解力が乏しい人間が噛みついてきたのを思い出して。人が見たくないもの(格差社会とか)をテーマに映画を作れば批判をシャットアウトできるって雰囲気が…って感じで。

 例えば殺処分される動物や実験動物の実態を描いた映画作ったら行けるんじゃない?


 あと気になったのが「パルムドール賞受賞作品」って話題性だけで見に行く映画じゃないですねぇ。今日行った映画館内では年配のご夫婦で見に来ている方も多かったのですが、けっこう気まずくなるシーンが多く若いカップルで見に行くにはちょっと厳しいかも。

 正直なところ、繰り返しになりますが「アジョシ」の時と同じようなヘンなのが湧いてくる可能性があるんで感想は書けても評価はできない映画でした。

 そういいながらも点数で言えば60点くらいかな。

【感想:End】

 最後に。先日、気まぐれで過去に見た映画のリンクと採点をExcelにまとめた。その結果、先日見た「友罪」に50点を付けましたが過去に見た映画で同じ点数の映画を振り返ると「戦火の馬」だったんで、予想以上に精度が高いって思った(笑)。

 確かに同じくらいの感じだったからなぁ。





万引き家族|映画情報のぴあ映画生活


2018年06月11日
見たい映画…気分の問題かなぁ?
 ここ数週間、毎週末予定が入っているため映画が見られない。見たい映画かどうかのギリギリの線上にあった「ランペイジ 巨獣大乱闘」「ゲティ家の身代金」もそろそろ終わりそうだし、これから見たい映画ってのも…となると、「万引き家族」があったんですが、これがちょっと気分が乗らない。

<林文科相>カンヌ最高賞で祝意を 是枝監督は辞退表明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180608-00000041-mai-pol

 やや右寄りな私ですが、「公権力とは潔く距離を保つ」って考えは支持します。ただ、映画で言えばこんなお話があります。どちらも故人ですが黒澤明監督と山城新伍氏、もちろん山城氏も大物ですが「世界」を冠する黒澤監督の方が格は上でしょう。しかし、ある番組で発言した山城氏の黒澤監督批判は痛快でした。

 黒澤監督が日本アカデミー賞を辞退した事について、世界で認められた黒澤監督だからこそ受賞して日本アカデミーの権威を上げる事で日本映画界に貢献するべきではないか?と。確かに拒否の理由が「アメリカのモノマネの賞なんていらない」って話ですが、あれだけの立場なら逆に「もらう」ことで「与える」ことができたろうに、と。

 そこで是枝監督。この祝意の事態が一気に右派左派に分かれて論争になりつつありますが、もう一つ話がややこしくなっているのがこの映画には文化庁の助成金が使われているから。これに対して「助成金を貰って賞を取ったら祝意を受けなければならないというルールはない!」とする意見も見られましたが、これも先の話と同じく「日本の映画」が「世界で評価された」という点で断らない方が良かったような気がする。

 また、「公的権威とは…」としているものの「そして父になる」でカンヌ映画祭の審査員賞を受賞した時には芸術選奨の文部科学大臣賞を受賞とありますが、これは受け取ったんでしょうか?4年前には「芸術の各分野で優れた業績を挙げた個人に贈る」という「公的権威の祝福の賞」をもし受け取っていたとしたら、この数年で考えが変わったのかも。

芸術選奨に映画監督の是枝さんら29人
https://r.nikkei.com/article/DGXNZO68261320U4A310C1CR8000

 そんなこんなで…なんか監督や出演者の思想やら何やらが出てくるとなんとなく見る気が失せてくる。不思議と是枝監督の映画とは相性が悪いなぁ。見に行くつもりで映画本来の内容なんか以外の話題で見送った作品がいくつかあるし。

 と言う事で、6月鑑賞予定の映画を再吟味(笑)!


【追記】
 この話、イロイロと話が発散してるけど私の思うポイントは先に書いた文部科学大臣賞はもらってるのに祝意すら断るってどうなのか、と言うところ。それと祝意を受けることと公的権威とは別物って考えができないのかってこと。裏を返せば過去に祝意を受けた人のことを「権力におもねく犬」とでもおもってるのかな?

タグクラウド
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
https://fanblogs.jp/elwood/index1_0.rdf
QRコード

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。