アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

Elwood
<< 2018年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント



月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2018年03月22日
「グレイテスト・ショーマン」見てきました
 本当はもっと早く見たかった!が、姪っ子(末)の都合に合わせて今日、やっと鑑賞。しかし、チケットを用意したのは姉なのですが、席が取れなかったのが前方の端でポジション的には残念。これについては終わりに書くとして…映画としてはここ数年ではトップクラス。未見の人は今からでもぜひご覧ください。

 ってか、ギレルモ監督のファンだけどアカデミー賞は「シェイプ・オブ・ウォーター」じゃなくて「グレイテスト…」で良かったんじゃない?



 19世紀の半ば、社会的マイノリティーであるフリークスを集めて興行を行うバーナムは成功を収めると同時に多くの批判にさらされる。社会的に認められるため苦心する中、イギリスのヴィクトリア女王との謁見に成功したバーナム一座はさらなる野望に駆り立てられるが、それが一方での破滅の始まりともなる。

 名誉と名声をを求めるあまりもっと大事なものを失くしてしまうバーナム。真の成功とは何か。

 それでは恒例の【感想:Start】〜【感想:End】に入ります。この間にネタバレの可能性がありますんでご注意を。

【感想:Start】

 このブログがほとんど映画評9割になっていますが、エセ懐疑論者としての一面もある私。であれば、「バーナム効果」ぐらいは必須ワードとして知っていますが、単に興行師と言う事しか知りませんでした。イメージとしてはペテン師。そしてこの映画を見て感じた彼は…やっぱりペテン師でした(笑)。ただし、エンターティナーとしては必要な要素なのかもしれませんが。

 改めてこの映画ですが、細かい事をツッコみ始めたらキリがありませんが、上質な大人のおとぎ話って感じがします。ストーリーの強弱、アップダウンも定番通りで安心して見られます。映像に音楽、ダンスも含め正に楽しい時間を過ごせました。

 それからヒュー・ジャックマン。「レ・ミゼラブル」でも驚かされましたが、そもそもミュージカルの舞台俳優をされていたそうなので、今後も彼の出演するミュージカル映画は外せないでしょう。

 あと特筆すべきはキアラ・セトル演じる髭の女性、レティ・ルッツ。世間から蔑まされるフリークスの代表的な立場であり、勇気ある女性を演じています。彼女の出演シーンは漏れなく迫力があり、見逃せません。まぁ、彼らのショーに掛ける思いは社会との戦いでもあったのでしょうが…いろいろと身体的ハンディのある彼らの中で全身に刺青を入れてる人だけはちょっと違うような気が(笑)。

 いや、正直なところこの映画の感想を書くのもちょっと無粋かも。ただ一言「良い映画だった」のそれだけが一番シンプルで的確かもしれません。

【感想:End】

 最後に。映画館での座る席についてはいろいろ意見があるでしょうが、今回改めて感じたのが字幕で映像を楽しむというのであればスクリーンに近い位置はダメですね。映像を見るためと字幕を読むために視線を上下しなきゃいけないってのは疲れました。

 以前に「ベルセルク 黄金時代篇III 降臨(R18+版)」はほぼ満席で前から2列目ぐらいで見た時がありましたが、あれは字幕じゃなかったんで気づきませんでしたが…そういう意味ではもう一度、ベストポジションでこの映画を見たいですねぇ。





グレイテスト・ショーマン|映画情報のぴあ映画生活


2018年03月17日
「去年の冬、きみと別れ」見てきました
 本日、時間が合ったのでこの映画を見てきましたが、キャッチコピーである「これは映画ファンへの挑戦状! あなたはきっとダマされる!」ってフレーズはホントやめてほしい。近年まれに見る出来の悪さ。このキャッチコピーのおかげで最初から(例えるなら)ケンカ腰で見てしまったのは残念でした。

 この映画、おすすめの作品でストーリーも良かったからこそ、今回はかなり辛口になります(笑)。




 野心家のフリーライター、耶雲は撮影のためにモデルを焼死させた疑惑をかけられた写真家、木原坂に事件の真相を探るべく取材を申し込む。耶雲を受け入れた木原坂だが、逆に耶雲の婚約者、百合子に狙いを定め、彼女をモデルとして自宅に入れる。

 やがて彼女は連絡が取れなくなるが、彼女は自分の意思で木原坂の元に居るのか。木原坂は本当に撮影のためにモデルを殺害したのか。耶雲は婚約者を救い出し、木原坂の疑惑を暴くことができるのか。

 それでは恒例の【感想:Start】〜【感想:End】に入ります。この間に(今回は申し訳ないが)ガッツリとネタバレしますんでご注意を。

【感想:Start】

 繰り返しますが、今回はこのクソみたいなキャッチコピーが諸悪の根源。正直、この手の映画を見倒してるマニアにはどれも既視感のあるトリックや流れでしかありませんでしたが、「挑戦」てな言葉が出た以上はこう言う見方をしてしまい、いろんな可能性を広げながら見てしまいましたが…これにより中盤以降も予想の範疇に収まってしまいました。

 まずストーリーの序盤、木原坂姉弟の父を殺害した犯人はすぐに想像できましたし、その後の流れで編集者の小林と木原坂の姉がつながっている事が分かった時点で「あっ、耶雲は知ってて接触したな」と察しがついてしまう。もちろん、中盤で火だるまになったのも誰かってのは容易に想像がつきましたし、検死に小林を同行させたことで確信しました。そうなると耶雲が…と言うのも自然な流れで分かってしまう。

 ストーリーは良かったので、逆に変化も予想できてしまったのが残念過ぎる。と言う事で、すべてこのキャッチコピーが悪い、に落ち着きました。

 まぁ、題名の「去年の冬、きみと別れ」の意味も終盤に明かされますが、そもそも耶雲って人物はやっぱり底に猟奇的なモノを元々持っていると言えますし、そのあたりは私自身の性格に似ているなぁ…って気もしました(笑)。いや、怪物の素養があるって事で。

 さて、ちょっと揚げ足取りっぽいところで言えば、そもそも最初の父親の殺害事件で子供たちを刺した犯人が捕まらなかったってのもどうかと思うし、最初のモデル焼死事件も捕まったのが木原坂だけってのもどうかと。それから耶雲が最後に用意したニセのパスポートと大金、どっから手に入れたの?

 拘置所で差し入れの小説を読んだ木原坂は焼死体の検死を主張したら計画も変わるでしょうし、一度は自主を決意した小林だが、真相を知ったら再度自首するのが最善策って判断してもおかしくないのになぁ。まぁ、この前の「不能犯」みたいな妙な謎はなかったんで、これらの不可解な点はそれほど気にならなかったかな。

 総括すると…何も言われずに見たら良い映画だったかもしれませんが、本当にダメダメなキャッチコピー。新鮮な海鮮丼にブルーベリージャムを掛けられた気分です。

【感想:End】

 最後に。来週の21日、ようやく「グレイテスト・ショーマン」を見に行く予定。この映画、姪っ子(末)が見たいと言っていましたが、彼女が16日にちょっとしたイベントがあったため、それが終わるまでは休みが取れなかったため。

 で、そのころまで上映しているか?と姉も心配していましたが、作品の規模と勢いから言って春休みに突入するまでは大丈夫だと予測。そろそろ上映回数、時間なんかがヤバくなってきていますが…どうでしょうかねぇ。




去年の冬、きみと別れ|映画情報のぴあ映画生活



2018年03月11日
国境なき医師団
 ひさびさのカテゴリ「偽善運動」を選択(笑)。先日、「国境なき医師団」への寄付をしてきた。

 寄付金の透明性を図るため、現金ではなくカードなどの支払いのみになるそうなので、気軽に寄付するって感じにはなりませんが、「毎月の寄付」と「今回の寄付」のどちらかを選択。

 私自身、毎月の生活が楽なわけではないので「今回の寄付」で5,000円を選択したが、やはり食糧支援などでは少額でも「毎月の寄付」が大事(今月は寄付が多いから食糧をたっぷり、今月は少ないから出せません!ってわけにはいかない)との話を以前から聞いていたので、わずか500円ですが「毎月の寄付」を合わせて選択。

 もちろん、寄付とかを自分から口にするのは無粋の極み。が、できれば皆さんにも興味をもってもらいたいと思いまして(笑)。


 あと、寄付は控除の対象になるとか。まぁ、大した額ではないし確定申告もやってないんであんまり関係ないかな?

「国境なき医師団 / 寄付をする」




2018年03月04日
「シェイプ・オブ・ウォーター」見てきました
 基本、恋愛をテーマにした映画はパスする私ですが、ちょっと捻った作品にはついつい反応してしまう。最初に見た予告の時点では正体不明ってなってたけど、もうほとんどネタがバレてるんで書いちゃいますがヒロインのお相手は半魚人。そして不気味な姿であるはずの半魚人とのラブストーリーも、何故か美しく感じられた不思議な作品です。

 幼い頃のトラウマで声を失った孤独な女性とアマゾンから連れ去られ蹂躙された半魚人の道ならぬ愛の行方はいかに。いやいや、どんな形であれ恋愛ものってのは「ウォーム・ボディーズ」とか「ミッドナイト・イン・パリ」以来かな?

 ただし、私はそんな見方をしなかったんで気が付かなかったけど、ネットの評価では主人公と異種との性的関係に強烈な嫌悪を感じたって人もいたんで、苦手な人はいるかもしれない映画です。





 冷戦下のアメリカ、極秘実験を行う施設で清掃員として働くイライザは実験対象として運ばれてきた謎の生物を目撃してしまう。その生物が虐待されていることを察した彼女は「彼」と接触を図る。やがて実験はその生物の解剖の話に移り、イライザは研究者を装い潜り込んだソ連のスパイの協力も得て「彼」を逃がそうとする。

 それでは恒例の【感想:Start】〜【感想:End】に入ります。この間にネタバレの可能性がありますんでご注意を。

【感想:Start】

 まずはギレルモ・デル・トロ監督、個人的にはツボにはまっています。この映画で見られるレトロな雰囲気と適度なファンタジー感、ちょっとした悪ふざけも含め相性がいいのかな?

 作品中、多くの説明はしないが見る側が拾い上げるべき細かな表現が挑戦的ではなく喜びにつながり、納得してしまう。例えば冒頭から数度、イライザの自慰行為のシーンがありますが、これは単に欲求不満という訳ではなく彼女をきちんと見て相手にしてくれる人が居なかったのであろう事を表していたと感じました。後にストリックランドが関係を迫るが断っている事からもある程度予測できます。

 また同居人の画家、ジャイルズは同性愛者の様で舞台となった1960年代のアメリカでは生き辛かったであろうことが分かります。カフェで黒人を追い返すマスターに自分も追い出され、その後にイライザに協力する心境の変化の理由付けも頷けます。


 ただ、ちょっと引っかかったのがストーリーの展開を急ぐあまりか、イライザが剛胆すぎる(笑)。それも含めて彼女のキャラクターとして受け入れるか。それから半魚人は最後まで名前を付けてもらえなかったなぁ。その半魚人もだんだんと不気味さが薄くなってきたし。

 それから途中でのダンスシーン。ギレルモ監督、やりやがったな!って感じで笑えました。もちろん「美女と野獣」のオマージュであることは誰でもわかるでしょうが、それでいて60年代の雰囲気を存分に味合わせてくれる遊び心もニヤリとしてしまいます。

 まぁ、冒頭にも書いた通り作品の中には性的な表現もちょこちょこ出てきますし、その中で「人ならざる者」との性行為を(極論すれば)獣姦を思わせ退席したとの人も居たので、この文章を書いている時点ではまだ発表されていないアカデミー賞にノミネートされてはいますが、キリスト教的な倫理観から言って反発もあるでしょうから「シェイプ・オブ…」が受賞するのは難しいかな。

【感想:End】

 最後に。ここ数年、どうもアカデミー賞作品と自分の相性が良くない。2016年はノミネート作品は1作も見ていないし、2015年は「マッドマックス 怒りのデス・ロード」「スポットライト 世紀のスクープ」の2本しか見てない。で、受賞した「スポット…」はそこそこ面白かったけど、イカレてる「マッド…」の方が面白かった。

2014年は「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」「アメリカン・スナイパー」「グランド・ブダペスト・ホテル」「イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」「セッション」を見たが、断トツでつまらなかった「バードマン」が受賞してる。

2013年、「それでも夜は明ける」「アメリカン・ハッスル」「キャプテン・フィリップス」の3本を見てるが、どれもエンターテイメント性には欠ける感じではありますが、その中でも「それでも…」はかなりエグい映画でした。

これ以上は長くなりそうなで控えますが、なんとなくノミネート作品なんかを見てもあからさまに賞を取りに行ってるような作品が多く、社会派っぽく実話をもとにしたり、差別問題をテーマにした「置きに行った作品」がちょっと鼻につくけど…今年は「シェイプ・オブ・ウォーター」が選ばれてほしいけど難しいだろうなぁ。

で、多分今年は「スリー・ビルボード」だろうなぁ。






シェイプ・オブ・ウォーター|映画情報のぴあ映画生活

タグクラウド
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
https://fanblogs.jp/elwood/index1_0.rdf
QRコード

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。