2011年06月13日
「トンデモ本大賞2011」の感想など(その1)
とりあえず「その1」とか付けましたが、1回で収まりそうにもないし、かと言って何回までやるか分からないし引っ張りすぎるのもどうかと思いますんで、なるべく短めに。
まず今年のトンデモ本大賞ですが、会場は「銀座ブロッサム」で前にも書きましたが、約15年間に3ヶ月ほどホテル住まいで生活していた地。しかも今回は最寄と思われるホテルに泊まれたんで、午前中はちょっと遊んできても十分間に合う距離。ただし、東京行きにあわせて新しく買った靴が合わずに靴擦れが…(涙)。
閑話休題。昨年はトンデモ本大賞に参加できませんでしたが、一緒に行く約束をした方がいました。今年もその方とご一緒でき、会場で合流後に昼食へ。そこでも興味深い話を聞かせていただきましたが、それをベースにした話はいずれ。
さて、今年のトンデモ本大賞は「と学会」創設20周年と言うことで、過去、大賞に選ばれた作品の中から1位を選ぶと言うもの。したがって今年の大賞は既に前々月祭で投票が終わっているとの事。また、その様子はニコニコ動画で中継されていて、そこでも投票が可能だったとか。このあたりは調査不足だったなぁ。
それと通常、発表者がトンデモのネタをもってきて発表するんですが今回はゲストを連れてくるという形でした。そして最初のゲストは…これ、麻雀マンガでデビューした頃からファンだった西原理恵子さんと高須クリニックの高須克弥院長。個人的にはこれが一番トンデモでした(笑)。
院長からの発表と言うか…はっきり言って自身の整形手術の宣伝のようにも思えましたが、これがなかなかヤバイ映像。院長ご自身を“実験台”として幾多の整形を行なっている映像(もちろん動画)ですが、血に対する耐性の低い人はキツイかも。(私は先日、「冷たい熱帯魚」を見たばかりなんでまったく問題はありませんでしたが(笑))
途中、西原先生が「以前にLoftでノーカットで上映したら、救急車が来ました」と冗談とも取れない発言が。
最後はトンデモないボディーを手に入れた院長の上半身が映し出された映像がありましたが、これって立派なトンデモじゃん(笑)。
続けて桃井はるこさんと言うアキバ系アイドルが登場しましたが、残念ながら私の守備範囲外のジャンルなんで失礼ながら知りませんでした。ただ、彼女はアキバ系をプロデュースされたのではなく、ガチのアキバ系の様で、ネットが普及する以前のアキバの歴史について語り始めましたが…(つづく)
{a8.net http://books.livedoor.com/item/1777264}{a8.net http://books.livedoor.com/item/3643192}
まず今年のトンデモ本大賞ですが、会場は「銀座ブロッサム」で前にも書きましたが、約15年間に3ヶ月ほどホテル住まいで生活していた地。しかも今回は最寄と思われるホテルに泊まれたんで、午前中はちょっと遊んできても十分間に合う距離。ただし、東京行きにあわせて新しく買った靴が合わずに靴擦れが…(涙)。
閑話休題。昨年はトンデモ本大賞に参加できませんでしたが、一緒に行く約束をした方がいました。今年もその方とご一緒でき、会場で合流後に昼食へ。そこでも興味深い話を聞かせていただきましたが、それをベースにした話はいずれ。
さて、今年のトンデモ本大賞は「と学会」創設20周年と言うことで、過去、大賞に選ばれた作品の中から1位を選ぶと言うもの。したがって今年の大賞は既に前々月祭で投票が終わっているとの事。また、その様子はニコニコ動画で中継されていて、そこでも投票が可能だったとか。このあたりは調査不足だったなぁ。
それと通常、発表者がトンデモのネタをもってきて発表するんですが今回はゲストを連れてくるという形でした。そして最初のゲストは…これ、麻雀マンガでデビューした頃からファンだった西原理恵子さんと高須クリニックの高須克弥院長。個人的にはこれが一番トンデモでした(笑)。
院長からの発表と言うか…はっきり言って自身の整形手術の宣伝のようにも思えましたが、これがなかなかヤバイ映像。院長ご自身を“実験台”として幾多の整形を行なっている映像(もちろん動画)ですが、血に対する耐性の低い人はキツイかも。(私は先日、「冷たい熱帯魚」を見たばかりなんでまったく問題はありませんでしたが(笑))
途中、西原先生が「以前にLoftでノーカットで上映したら、救急車が来ました」と冗談とも取れない発言が。
最後はトンデモないボディーを手に入れた院長の上半身が映し出された映像がありましたが、これって立派なトンデモじゃん(笑)。
続けて桃井はるこさんと言うアキバ系アイドルが登場しましたが、残念ながら私の守備範囲外のジャンルなんで失礼ながら知りませんでした。ただ、彼女はアキバ系をプロデュースされたのではなく、ガチのアキバ系の様で、ネットが普及する以前のアキバの歴史について語り始めましたが…(つづく)
{a8.net http://books.livedoor.com/item/1777264}{a8.net http://books.livedoor.com/item/3643192}